アウディ RS4 (セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
206
0

7月に21歳になるので中古で車を購入しようと思っています!
GOOで探していて今候補にあるのが[平成15年 7.9万㎞ ekスポーツ RS 4WD ターボ 支払総額60万円 GOO認定車]
[平成14年 6.0万㎞ ekワ

ゴン M 4WD フルエアロ 支払総額46万円]
どちらも修復歴無しの車検2年付きです。

初めて車を購入するので迷っています。
車に詳しい方どちらを購入するべきかアドバイスよろしくお願いします(>_<)

補足

年に約5千㎞走行で4年は乗りたいと考えています!

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

どちらも10年古ですね。こういった年式の車を選ぶ場合、一番大事なことは「どちらの車が大事に扱われてきたか?」ということです。外観と内装が年式の割に綺麗であれば前オーナーはそれなりに神経を使って丁寧に扱ってきたと推測できます。それ以外は購入を控えてそういった車を探してください。同時に、サイドシルの下側(車にジャッキをかける部分)のサビ具合を見てください。特にフルエアロの場合は横から覗いただけではわからないので首を突っ込んで覗く覚悟で。海に近いところで使用されていた車であれば、間違いなくサビがひどいかもしれません。サビ対策の板金修理はずっと尾を引きますのでこういった車は止めたほうが無難ですので仕入れ先を車屋さんに確認したほうがよいでしょう。次にエンジンですがオイル漏れ(ニジミ)等がないか確認してください。場所によって安く治せる場合も多いし、その反対もあります。自分で判断できない場合は車屋さんに確認したほうが良いです。出来れば納車時に直してもらうとか交渉する手もあります。また過去の整備履歴がキチンと揃っているかどうかの確認もしてください。全く記録が無いものは今までどういったメンテを受けてきたのか解りませんので、今後自分でどの程度の出費をするようになるのか判断ができません。運良く今回の2台がそれぞれ条件をクリアした場合、自分だったら「ターボなし」を購入します。ターボ車の場合はオイル管理をきちんとしていないとタービンが焼き付きを起こして修理に多額のお金がかかりますし、いずれにせよデリケートなパーツです。ターボなしであればその心配はなくなります。パワーはターボ付に比べて落ちますが、それでもその気になってアクセルを踏めば交通の流れをリード出来ますし、燃費も2割程度良いです。最後になりますが写真は実際よりかなり綺麗に映るものです。よって必ず自分、できればその道に慣れている方と一緒に必ず現車を確認するべきです。それでは良いクルマに巡り合いますように・・・。

その他の回答 (3件)

  • 業者の者です。EKワゴンはAT不良が多いのでお勧めしませんよ。

    変速しない。バック出来ない。多数あります。

    やはり信頼性、耐久性のあるのはダイハツ&スズキですね。マイナートラブルは少ないので。

  • 私は、[平成15年 7.9万㎞ ekスポーツ RS 4WD ターボ 支払総額60万円 GOO認定車]がおすすめですね。
    EKスポーツターボの加速は、凄いし楽しいですよ。高速も上りも楽です。
    1300ccあたりのコンパクトカーより速いですから。

    http://www.youtube.com/watch?feature=player_detailpage&v=EpG7P7Ig95A

  • 元車屋(ディーラー5年、自営業3年)です。

    車両を見ていないのでなんとも言えませんが、車屋は詐欺師だと思って購入してください。
    安い車をどんなに高額で販売するかが腕の見せ所です。

    質問者様がGOOで買おうとしていると言うことで、知り合いの車屋がいない前提でお話します。

    GOO認定中古車だからと確実ないい車だと限りません。
    問題がありGOOにクレームを入れてもGOOは責任を取ってくれる訳ありません。

    私は中古車を買うなら、まずは知り合いの車屋で購入します。
    (知り合いの知り合いなどはやめた方がいいです。直接の知り合いです。)
    知り合いがいなければ、断然ディーラーの販売店中古車を扱っているところで購入をお勧めします。
    若しくは工場完備しかも国土交通省が認定している指定工場・認定工場、有料工場になっているところです。


    年式や距離で安く買える車は探せばいくらでもあります。

    しかし車(特に中古車)は、前のオーナーの乗り方ですごく左右されます。
    3000kmでオイル交換している車と10000kmでオイル交換している車
    オイルも品質いいオイルと品質がいまいちなオイル
    ATFを交換している車両、交換していない車両などさまざまです。

    いくら車屋でも前オーナーぐらいまではわかりますが、前の前オーナーまではわかりません。

    そこで、差が出るのは保証や修理対応の差です。

    知り合いであれば、不良品などを売った場合、評判などに影響するので、へたな粗悪車両を渡すことは少ないと思います。
    関係のない車屋の場合、何を言われても、現状販売だとか、保証対応外の故障だとか、保証書に小さく3万円以上はお客様負担とするなど書いて知らぬ存ぜぬを通す会社もあります。
    (私の知り合いにもいました。)

    しかしディーラーや指定工場はそういう訳にはいけません。
    評判もそうですが、指定工場の許可を剥奪されたら商売をやって行けなくなります。

    買うことだけを考えずに、車とは長い付き合いになりますので、修理などのことも考えて購入したほうがいいと思います。
    ディーラなどで購入すると高いと思いますが、予算に合わせて年式などを下げて購入するか、安心をお金で買うつもりで、予算を上げるかしたほうが、安心だと思います。

    間違ってもヤフーなどで安いからと購入しないでください。
    ヤフーなどは基本的に故障しても自分で修理が出来るスキルがある人間が買うところです。
    ヤフーで買ってだまされたなど言う人もいますが、オークションの性質など理解せずに手を出すと失敗します。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ RS4 (セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ RS4 (セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離