アウディ Q5 のみんなの質問
ID非公開さん
2024.1.14 18:09
加速、高速安定性、雪道走破性などの評価でお願いします。
補足
ここでのフォレスターXTはSJGフォレスター最高出力280ps/最大トルク350N・mです。SKのXTエディションではありません。
iri********さん
2024.1.17 14:08
BMWX5乗りです
フォレスターとの比較ですが、アウディもですがそれぞれ車両にたいして仕様があります。
私のX5でも35d.35i.40e.50i
少し異色でX5Mなんてのもありますから一概に優劣をつけることは難しいと思います。
個人的な意見としては日本の雪道はフォレスターに軍配があるのではないでしょうか?
雪道のアウトバーンとかになると元々の設計上の違いで外車(BMW)等に軍配が上がると思います。
加速性能に関してはギアをとりあえず無視してパワーウエイトレシオで比較してもらうのがいいと思います。
必要とされてる回答と違うかもしれませんが、、、
ra1********さん
2024.1.15 22:40
雪道走破性はフォレスターの圧勝です。オールラウンダーです。
エースさん
2024.1.15 07:21
雪道性能は、
皆さまが仰ってる通り、フォレスターが頭一つ抜けてると思います。
加速や高速性能の比較では以下のような感じだと思います。
・フォルクスワーゲン
"ティグアンR"…最高出力320ps/最大トルク420N・m
この車はフォレスターXTと言えども離されると思います。
"ティグアンTSI 4MOTION R-Line"…最高出力190ps/最大トルク320N・m
180㎞まではフォレスターXTが若干優勢でしょう、180㎞以上の安定性では
R-Lineの方が少し上回ると思います。
私は、"アウディA4"の最高出力265ps/最大トルク370N・m所有者ですが、
ギア比の関係なのかパワー感は300PSくらいあるような感じがします。
何が言いたいかと言うと、スペックでは劣るけど実際は速いという事です。
このアウディA4も、スペックが上のスバルのS4といい勝負すると思います。
・アウディ
"SQ5"…23,000㏄:最高出力354ps/最大トルク500N・m
直線ではフォレスターXTと言えども離されると思いますが、2トン近くあり
重いので180㎞まではフォレスターXTも付いていけるカモ知れません。
"Q5"…2,000㏄:最高出力204ps/最大トルク400N・m
2,000㏄ですが、ディーゼルですのでCX-5と戦うような感じカモ知れません
但し、180㎞以上の安定性ではQ5の方が上回ると思います。
"RSQ3"…2,500㏄:最高出力400ps/最大トルク480N・m
この車もフォレスターXTと言えども離されると思います。
"SQ2"…2,000㏄:最高出力300ps/最大トルク400N・m
代車で乗った経験が有りますが、軽くて速かったです。
恐らくフォレスターXTが常に後ろにいると思います。
BMW
"X3 xDrive20i":2,000㏄ガソリン最高出力184ps/最大トルク300N・m
ティグアンTSI 4MOTION R-Lineと同じような出力イメージですが、
X3が重いため、フォルクスワーXTが優勢だと思います。
"X3 xDrive20d":2,000㏄ディーゼル最高出力190ps/最大トルク400N・m
この車も重いです。
"X3 xDrive40d":3,000㏄ディーゼル最高出力326ps/最大トルク680N・m
重いですが、パワーがある為、向かい風が少ないストレートでは
この車の方が速いと思います。
"X1 xDrive20i":2,000㏄ガソリン最高出力204ps/最大トルク300N・m
スペックだけではXT優勢ですが、
欧州車特有のパワー感で意外といい勝負するカモ知れません。
"X1 xDrive35i":2,000㏄ガソリン最高出力317ps/最大トルク400N・m
ティグアンRのようなイメージです。
X5は、X3以上に大きく重いため割愛しますが、
モンスター的な出力のタイプだとフォレスターXTでも厳しいと思います。
以上、長々と失礼しました。
ご参考いただければと思います。
hol********さん
2024.1.14 22:23
走破ならフォレスター(笑)ですよ。タイヤ1個完全空転で終了です。走破性能を語る上で入り口ならタイヤ1個完全空転状態からのアクセルのみでの脱出ができるかです。ハイレベルなら対角線のタイヤが空転状態からのアクセルのみでの脱出です。
加速とかならSUVの同排気量ターボならまぁ言うほど変わらないでしょう。(元々SUV自体が加速性能云々を語る車じゃありません)
keg********さん
2024.1.14 21:27
雪道の走破性についてだけコメント
パワーで走破性を評価するのは無理です。ジムニーが生きた見本
そも、雪道ではグリップ自体が得がたいのでベタ踏みパワーはあんまり意味が無い。グリップ以上の仕事はできません
強引に雪を掻き出す方向性でも、雪をえぐって車体が沈み込んではアウト。理想としては(できれば)一切掘らずにゆっくり上から押し付けたい
歴代フォレスターの雪道での扱いやすさは現行e-BOXERが最強でしょうね
動画で見たデコボコだらけの圧雪路制御はちょっと感動的でした。乗用車ではもはやあれ以上は必要ないかも。おなじシチュエーションならフル電動のエクストレイルも互角でしょう。でもアウトランダーでは及ばないでしょうね
走破性の優劣は実際に極限状況で試す必要があるんですが、幸いな事に海外の検証動画では高級SUVと言えども容赦なく悪路に放り込んでチェックしてくれます。こういう動画を見る場合、勢いに任せた動きは全部無視。それならFFだって構わないって話になりますから。あとテストする人が色々と理解していないと意味がないです
で、そこでの海外SUVファン達の全般的な評判なんですが・・・
アウディは優秀だけど、どっちかというとオンロード高速での姿勢を優先した制御。極限の走破性(スタック脱出力)ではスバルSUVが一歩リード。この2社が他社とは別リーグに所属していて、地味にスズキのクロスオーバーSUVが優秀・・・
とはいっても昨今はどこも制御は良くなってます。だから僅差
タイヤの方がずっと大切です
VWのSUVは制御自体は悪くないけれど、基本スペックとして最低地上高が不足ぎみ。SUVとしての雪道走破性評価は下げざるを得ないでしょう
BMWのX3も優秀。これも概略スバルと同等かな?
雪道に適したパワートレインについては
1 フル電動
2 マイルドハイブリッド
3 自然吸気エンジン
4 スーパーチャージャー
5 ターボ
の順だと思っています
よう会うおっさんさん
2024.1.14 18:56
操縦特性が似ているアウディかと思います。
Q3が車格的にはライバルかとは思いますが、エンジン出力はアウディが圧倒的優勢です。
あとは、同じプラットフォームヲ使うフォルクスワーゲンティグアンでしょうか。
走破性は、スバルの一人勝ちです。
Xモードは凄いですね。
AT嫌いの私が認めるほど、凄いです。
ディープスノー付きなら、Xモードで越えられなかった悪路も行けます。
但し、タイヤグリップ限界内であることと底付きする悪路でないことが条件ですが。
高速安定性は、ドイツ3社が優勢でしょう。
アウトバーンでしょう育ったクルマですから。
が、日本でその真価を試すことができるのは、サーキットだけです。
制限速度が低すぎるからです。殆どの高速道路は100km/h。
山岳区間では80km/h。
一部区間でのみ120km/h。
ドイツ車がその真価を発揮するのは、日本の制限速度以上の速度域からなんです。
その他
質問にはありませんが、維持費はスバルが圧倒的優勢です。
下取りもです。
ドイツ車でさえ、下取り価格は涙が出るほど嬉しい金額で引き取ってくれますから。
以前のメルセデスやBMWのディーゼル車は、駐車場で外から聞くとガラガラ音が目立っていました。今のディーゼルハイブリッドは静かなのでしょうか? またディーゼルターボのラグもモーターアシストで解消し...
2025.2.15
中古車アウディQ5の2020年式を購入検討しています。 アウディQ5ユーザーや詳しい方にお聞きしたいのですが、起きやすいトラブルや故障など また一年の概ねの維持費などを知りたいです(任意保険代は...
2025.2.15
車のパーツでタワーバーがありますが、SUVに付けて効果はあるのでしょうか?みんカラなどで結構付けた報告が上がっているのですが、実際のところはどうなんでしょう? 詳しい方の見解をお待ちしてます。
2025.2.3
ベストアンサー:弊所有のQ5など、車種により新車購入時から付いているSUVもあります。 結構、縦置きエンジン車の欧州系SUVには付いてる車種が多いと思います。 効果ですが、 通過する際に、フワッと(ジェットコースター下りのように)していた箇所が、 フワッとしなくなったり、止まった際の揺れ戻しが軽減されたりなど、 一定の効果はあると思います。 エンジン縦置の国産車でしたら、スバルのフォレスターとかに付けた...
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
車の子どもの定員の数え方。 今度、子どものお友達たちとお出かけしようと思っています。 うちの車の定員は8人なのですが、大人4人・子ども5人で乗ったら 定員オーバーですか?
2012.8.7
「アウディ Q5」 と 「レンジローバー イヴォーク」ってやっぱ故障多いの?? 「アウディ Q5」 と 「レンジローバー イヴォーク」で迷っています。 今、14年乗り回した「エスティマ」に乗っ...
2014.2.24
日曜日に免許更新に行く場合、午前と午後どちらが混雑してますか? みんな朝一で行くようなイメージがあるので午後からの方がスムーズに更新できますかね? ちなみに初回更新なので鴻巣(埼玉県)まで行か...
2013.1.27
アウディQ5の購入を考えています。 ただ、2016年にフルモデルチェンジされると明言されている次期型です。 しかし、私は普通の会社員...購入しても大丈夫なのだろうか?バカげているかな ?と...
2014.3.21
外車所有者の方々、ご教示下さい。 人生初の外車購入を検討中。 アウディ、ワーゲン、BMW、プジョー どれも素敵でため息が出ます。 営業の方の話を聞いていると必ず ●3〜5年の保証はつけ た方...
2018.11.5
皆さんが「この車はかっっこいい」と思う車を教えてください。 なるべく国産車がいいですが外車がかっこいいと思う方は、外車でもいいので、 よろしくお願いします。
2010.6.3
アウディとレクサス買えるんだったらどっち買いますか? アウディA4とレクサスIS アウディQ5とレクサスNX アウディA5とレクサスRS アウディA6とレクサスGS アウディA7とレクサスLC ...
2019.5.9
アウディvsレクサス 懸賞で当選してどっちか1台選べるならどっちにしますか? アウディQ3 vs レクサスNX アウディA4 vs レクサスIS アウディQ5 vs レクサスRX アウディA7 ...
2016.3.19
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!