アウディ Q3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
1,617
0

「瞬読」や「速読」って本当に可能なのでしょうか?

僕はたとえば400字詰めの原稿用紙1枚を読み切るのでさえ、一文字ずつ見てよんでいくタイプで、頭の中で勝手にその文字を発音しているせいか、早く読めって言われてもできないんです…

ななめ読みなんかも無理です。

どうしてもパッと見た文字列をすぐに意味として認識できずに、やっぱり頭の中で発音してしまう癖がついているのか、発音し終わるまで意味が取れないし、次の文章へ行けません。

原稿用紙1枚を読むのに15分くらいかかります…

でも読書していろんなことを知ったり考えたりすることは好きで、たとえば数学や物理の参考書などは1ページを理解するのに数日かかることもザラです。

読書の早い人は確かに早いです。
どうすればななめ読みや速読ができるようになるのでしょうか?

https://latest-trends.jp/fastreading/?argument=9Vx2eSsy&dmai=ZOOM_FB013&fbclid=IwAR1yj8lBT_i0C7D_pri4mQA1lnLJ1gl87btCp2kKk7u67el1h9a80NLE3qE_aem_AUMOcWO8g8jIi_u8RRwZDFWt_3k21NErGfpgdTTvceZum0v98-ejnwX8eq6JZJHGWZnAKVZRI7t1cJ-uy0xan9411jmjCTcIDkka1q3klxvqTDtvayfPHKrXc894xF22DWg

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

頭の中で音読していたら、いつまで経っても速く読めるようにはなれません。瞬読は、そのページを見て瞬時に脳で処理します。私はまだ始めて間もないので、1ページあたり5秒くらいかかります。でも初日から、驚くほど速く読め、頭に入りました。小説などは、時間の経過も読む要素に含まれますので、敢えてゆっくり読みますが、実用書は瞬読します。訓練は至って簡単ですので、騙されたと思ってやってみたらいかがでしょう。

質問者からのお礼コメント

2021.8.7 03:17

ありがとうございます。

その他の回答 (1件)

  • 質問文に物理という言葉があったので高校生ですよね?

    テレビ、マンガ、スマホをやめて本を読めば少しは速く読めるようになりますよ。

    本当は毎日1時間以上、読んで欲しいけど現在のあなたの脳の発達度合いだと20分くらいからスタートするのがいいかと。

    脳は筋肉と同様、負荷を掛け過ぎると疲れて眠くなったりするので最初から気合を入れ過ぎず、徐々に増やしていきましょう。

    もちろん「今日は40分読んだから明日は読まない」「今日は疲れているからパス」はダメです。継続が大事。

    達成感を得るために記録するといいですよ。1年続ければ数倍の速さで読めるようになっていますので(笑)

    あと、発音はしてもしなくても関係ないです。

    文字(記号)=意味

    ですから「わざわざ音に変換する必要が無い」ことを体感としてわかるようになります。

    ※匿名で質問されているので返信にはお答えしないことがあります。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ Q3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離