アウディ Q3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
393
0

今年3月に青春18切符で北陸へ1人旅に行こうと考えています。

関西在住の大学生男です。

春休みなので18切符で北陸あたりをゆっくりと2泊くらいで行こうと考えています。

私は神社やお寺巡りが大好きで、北陸地方の歴史ある場所、または田舎風景などが楽しめてゆっくりできる場所へ行きたいと思っています。

電車もぶらりぶらりと風景を楽しめるような路線があればと思っているのですが、どこかいい目的地はありませんでしょうか?

青春18切符を最大限に使いたいのですが、結構行き当たりばったりな旅でもいいかなとも思っています。

秘境駅や、どこか懐かしさを覚えるような風景のある場所なんかあれば教えていただきたいです。

北陸に住んでおられる方や、この地域に詳しい方のご回答を心よりお待ちしております。

よろしくお願い申し上げます。

補足

ご回答ありがとうございます!行き当たりばったりはよくないのですね! きちんと計画を立てたいと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

富山

■越中宮崎駅からの宮崎海岸はいいかもしれません
雪があるかも知れませんが
ここで
ヒスイがとれます

http://www.google.co.jp/search?q=%E8%83%BD%E7%99%BB%E5%A4%A7%E6%A9%8B&hl=ja&tbo=u&rlz=1T4GWYH_jaJP284JP284&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=Vi0iUdu9FIzVkAW3-YHwBA&ved=0CDkQsAQ&biw=1228&bih=772#hl=ja&tbo=d&rlz=1T4GWYH_jaJP284JP284&tbm=isch&sa=1&q=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E6%B5%B7%E5%B2%B8&oq=%E5%AE%AE%E5%B4%8E%E6%B5%B7%E5%B2%B8&gs_l=img.3..0i24l7.265471.269541.0.270103.14.11.0.0.0.0.260.2127.0j4j7.11.0...0.0...1c.4j1.3.img.XCaC5HEbdKY&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&bvm=bv.42553238,d.dGI&fp=49e49ab98ccd2ff8&biw=1228&bih=772


万葉線はいいかもしれません

http://www.google.co.jp/search?q=%E8%83%BD%E7%99%BB%E5%A4%A7%E6%A9%8B&hl=ja&tbo=u&rlz=1T4GWYH_jaJP284JP284&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=Vi0iUdu9FIzVkAW3-YHwBA&ved=0CDkQsAQ&biw=1228&bih=772#hl=ja&tbo=d&rlz=1T4GWYH_jaJP284JP284&tbm=isch&sa=1&q=%E4%B8%87%E8%91%89%E7%B7%9A&oq=%E4%B8%87%E8%91%89%E7%B7%9A&gs_l=img.3..0l3j0i24l7.76185.77992.2.78654.10.6.0.0.0.0.314.1167.0j1j3j1.5.0...0.0...1c.4j1.3.img.Mf9v_Q3OF5c&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&bvm=bv.42553238,d.dGI&fp=49e49ab98ccd2ff8&biw=1228&bih=772

http://www.youtube.com/watch?v=wKM22TEQwaA
14:13あたりで踏切を越えて橋を渡りますが
マニアが稀に 川を渡る電車の写真を撮っているスポットです
夕日に照らされた川や電車がとても映えますが
天候次第です


万葉線とライトレールは 一応富山の売りです
万葉線には硬券が売っています
セット売りですが
米島口駅の本社にて
ネットで値段とう確認どうぞ


■勝輿寺
七不思議の寺として有名です
伏木駅から近いのでいいと思います
http://www.shoukouji.jp/seven-mysteries/index.html

■雨晴駅
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&rlz=1T4GWYH_jaJP284JP284&q=%E9%9B%A8%E6%99%B4%E9%A7%85&um=1&ie=UTF-8&tbm=isch&source=og&sa=N&tab=wi&ei=XzYiUcLANZGukgW6toHoCQ&biw=1228&bih=824&sei=YjYiUYaZMcmnkAXst4CACg
この駅の近くに
夫婦岩(弁慶岩)があり
そこから
海の向こうに立山連邦がみられます
運がないとまずはみられませんが
この雨晴という名の駅名はめずらしいですし
弁慶岩もそこそこ
スポット的なので下車してみてください


■氷見駅
ここから歩いたところに
上日寺があります

穴場で結構いい雰囲気の寺なので
おすすめです

http://takaoka.zening.info/Himi/Jonichi-ji_Temple/




■高岡駅
繁久寺 五百羅漢
超穴場でおすすめスポットです


http://takaoka.zening.info/maeda/Hankyuji_500_Rakan.htm


石川

能登半島は
観光の穴場ですが
JRなのでほぼ 網羅は無理です
次回マイカーなどでお越しください

■能登の千里浜
天候次第ですが
遠浅で素晴らしいです

車が波打ち際まで走る
有名スポットです
http://www.google.co.jp/search?q=%E5%8D%83%E9%87%8C%E6%B5%9C&hl=ja&tbo=u&rlz=1T4GWYH_jaJP284JP284&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=LzgiUZKSO4ymkwXM24CYDw&ved=0CEgQsAQ&biw=1228&bih=824

夕暮れも素晴らしいです


羽咋駅より徒歩1.5キロ約15分


■七尾駅
駅より約1.5キロ 徒歩15分に
妙観院という七不思議寺があり
かなりの穴場
必須です

http://kimassi.net/noto/myoukanin.html

■和倉温泉駅
ここから2キロ徒歩25分
能登大橋があります
http://www.google.co.jp/search?q=%E8%83%BD%E7%99%BB%E5%A4%A7%E6%A9%8B&hl=ja&tbo=u&rlz=1T4GWYH_jaJP284JP284&tbm=isch&source=univ&sa=X&ei=NjkiUYyRIs3WkgW7hYCQAQ&ved=0CDkQsAQ&biw=1228&bih=824

超メジャー橋です


■北陸鉄道
鶴来駅 内灘 金沢駅には硬券入場券が売っています
事前確認してください
旅のよい記念になるので
どうぞ買ってください

(高岡駅とうにも確か入場券セット販売 硬券ありました)

http://blogs.yahoo.co.jp/hokuriku_ticketmuseum/37157444.html



福井

■えちぜん鉄道 福井鉄道 車内補充券あり
興味あれば検索して 購入どうぞ


■勝山駅
えちぜん鉄道の終点で
現在改築中ですが
昭和の古い感じを残しており
駅舎内にはプチ鉄道展示してあり
心あたたまりますよ

■永平寺口駅(えちぜん鉄道)
古い駅舎が味をだしており
構内にぶらり立ち入れる構造となっており
実に味のある構造と雰囲気です
今回は無理でも
いずれ立ち寄ってください
おすすめです



関西とは大阪でしょうか

もし可能なら

■滋賀県 醒ヶ井駅に立ち寄りください

梅花藻(バイカモ)」

http://www.ohmitetudo.co.jp/outdoor/kusabana/summer/baikamo.html
非常に素晴らしい
ノスタルジックな雰囲気と
きれいな水が
淡々と流れる様は
心が洗われます
確実な
おすすめスポットです
花が咲く時期なら格別ですが
それでも
良い雰囲気をだしている
街並みや
川の作り
道など
こんなところがあったのかという
感じです

旅の写真撮れたら送ってください(๑>ڡ<)

質問者からのお礼コメント

2013.2.19 10:16

みなさん本当にありがとうございます!!全ての方をベストアンサーに選ばしていただきたいくらいですが、一番詳しく教えていただいたこの方を選ばせていただきました。
みなさん色々ご忠告をしてくださいましてありがとうございます!

その他の回答 (4件)

  • 金沢で兼六園と武家屋敷跡を訪れたことがあります。どちらも良かったですよ~。あと、北陸なら海産物がおいしいので、グルメもいいかもしれません。海鮮丼おいしかったですよ。

    ちなみに、他の方も書いておられますが、北陸地方で行き当たりばったりは難しいと思います。どの地方でも関西のように普通・快速列車がバンバン走っているわけではありません。時刻表で北陸本線と山陽・東海道本線(関西地方)を比較してもらったらよくわかると思います。

  • 東海道線や山陽線の様に列車本数の多い線区なら「行き当たりバッタリのブラリ旅」も可能ですが、北陸線の各駅停車は1市間に1本程度ですから、時刻表を見て事前計画を組んだ方が良いですよ。
    しかも3月の北陸はまだまだ寒く、寒風吹きすさぶホームで待てますか!?

    回答の画像
  • 行き当たりばったりな旅で良いなら、越美北線、七尾線、城端線、氷見線あたりを今のうちに乗っておくとか、筒石駅とかいかがですか?

  • >結構行き当たりばったりな旅でもいいかなとも思っています。
    18きっぷを甘く見てもらっては困ります。
    18きっぷは、運賃を破格に設定している代わりに救済措置が受けられないことがほとんどです。
    ある程度使い慣れている人で、代替案を持っている人が行き当たりばったりというのであればいいですが、そうでない人が行き当たりばったりで使おうとするとえらいことになりかねないので、しっかりと計画を練り、代替案も考えた上で行動なさってください。

    お寺であれば、永平寺が有名ですね。
    あとは、金沢の兼六園は外せないでしょう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ Q3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離