アウディ Q3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
954
0

E51 CBA-MNE51 17年式4WD サスペンションノーマル です
スペーサーとハブボルトについて質問です

ホイル WORK エモーション11R 17インチ オフセット+38 タイヤ TOYO H20 現状リアのみ3mmのスペーサーを入れていますがもう少しリアを面にしたいのですがホイル側に逃げがないのでワイドトレッドスペーサーは不可です

Q1 なのでハブボルトをロングに打ちかえるか、ハブボルト切断安全面からいうとロング打ち換えでしょうか?

Q2 15~20mmぐらいはいけると思うのですがどうでしょうか? 20mmロングにして20mmのワイトレなのかなと思っていま す。 最善の方法が知りたいです。

Q3 あとフロントも3~5mmぐらいだしたいのですが10mmロングにスペーサーでしょうか?フロントにスペーサーを入れると
ハンドルがぶれるとよく聞くのですが センターハブ一体型であれば大丈夫なのでしょうか?

Q4 4WDにこの方法で4WDのシステムに影響はでないのでしょうか、4WDには前後同じサイズではないといけないと言う事は 聞いているのですが前後のオフセットは変えていいものなのでしょうか?

以上宜しくおねがいします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

E51ってことはエルグランドですよね?

17インチ +38だそうですが、 何Jですか?

1. ロングハブボルトに打ち替えるか、ワイトレにしてはみ出た純正ボルトを切断かってことですよね?
好みだと思います。

2. フェンダーからボルトなどの重りを縛った糸を垂らして何mm出せるか確認してからスペーサーを選びましょう。
何mmかによってハブボルトの長さは変わりますし。

3. フロントは3mmまでのほうがいいと思います。 スペーサー+ハブリングならOKでしょう。
5mmでも問題無いという方もいますが、車重を考えると・・・。

4. 4WDは前後同オフセットではなく、タイヤ外径が同じってことです。
オフセットは変えても問題ありません。

私はフーガで初め前後3mmのスペーサー付けました。
飽きてフロント5mm、リア10mmのハブ付スペーサーに変更しました。
ハブボルトはニスモ製 10mmロングです。(20mmロングも売ってます)
ニスモのハブボルトは焼き入れしてあるので安全ですが、他社のは普通のメッキボルトです。
お互い2t近いボディですので、私はニスモのロングハブボルトを勧めます。

元に戻すことを考えると、ロングハブボルトがいいと思います。
ボルトだけ長くしてスペーサーを入れない場合、貫通ナットを使用しましょう。

質問者からのお礼コメント

2012.7.10 22:57

参考になりました ニスモのロングでハブ付スペーサーでいきます
前後10mmロングボルトでフロント3mmスペーサーでリア10mmスペーサーだと貫通ナット不要でしょうか

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ Q3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ Q3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離