アウディ e-tron のみんなの質問

解決済み
回答数:
7
7
閲覧数:
143
0

関越が積雪&事故で立ち往生状態とのことです。この状態で、ガソリン車と電気自動車どちらが快適かつ安全に開通を待つことができるでしょうか。

ガソリン車のヒーターはエンジンの排熱を利用したものなので、アイドル状態でヒーターを動かしていればそれなりに長時間持ちこたえると思うのですが、電気自動車のヒーターはバッテリーの電力で動かしてるだけですよね?厳冬の停止状態でヒーター動かしてたら結構すぐに電欠してしまいそうにも思います。

もちろんガソリンorバッテリー残量によるので、その点は無視して、どちらも満タン/満充電状態だと仮定してください。

補足

皆様回答ありがとうございます。シートヒーターの活用でEVでも長時間凌げるというのは意外でしたが、立ち往生に至るまでにバッテリーの電気をどれだけ消費しているか等々考えると(これを持ち出すと質問と矛盾してるようになっちゃうけど)、バッテリーに大革新が起こらない限り、現在の技術だとPHEV含めエンジンを積んだ車のほうが安心なようですね。 ただ、立ち往生している方の中には排気管が雪で詰まらないように定期的に雪かきしていて、ほぼ徹夜になってる方もいるようです。。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ガソリン車は10分間のアイドリング(ニュートラルレンジ、エアコンOFFの場合)で、約130ccの燃料を浪費する。 と言われています。
1時間ヒーターだけのためにエンジンを掛けていると、0.8リッター。
40リッターとしても大体、50時間ほど。
電気自動車のリーフ。42㎾hは理論値。
これの8掛けとして、33㎾h。
ヒートポンプは概ね2㎾hですから16時間となります。ただし、これは空き田大学の実証実験結果で初動30分間の家庭用エアコンでも立ち上げ電力が大食いするのでここまでは掛からないでしょうが、せいぜい20時間程度とみておいた方が良いでしょう。

来年発売のアリアなら90㎾hですから、その倍とすると概ねガソリン車並と言えます。

雪中で排ガスの死亡事故の心配も無いのでEVは、救助が来るまでぐっすりと眠れますが、雪中立ち往生を想定するなら、現在はテスラ、IPACE、ETRONがよろしいかと。

質問者からのお礼コメント

2020.12.19 16:36

皆様ありがとうございました。

その他の回答 (6件)

  • ガソリンですね。
    ガソリンは最悪ポリ容器入れて運べます(緊急時のみで普段はダメです)
    なので近くのガソリンスタンドに走って行って買ってくればすぐに補充出来ます。

    しかし電気はそうはいきません。急速充電でも20~30分は充電しないと満足に使えません。

    なので長期戦になればなるほどガソリンが有利です。

    アウトランダーとかのPHEV車ならむしろ電気ストーブがあれば数日は動かせます。燃料もディーゼルなら緊急時は灯油でエンジンを回し発電可能で発電中はその隣で眠れるほど静かです。

    灯油ネタはトラックも含めディーゼル全般に使えますが噴射ポンプが潤滑できないのであまり長時間動かすと壊れる可能性もあるので最悪灯油を入れないといけないなら軽油が半分以上入った状態が望ましいです。もしくは少量のエンジンオイルをいれた方がいいです。

    あくまで緊急事態用の処置なので普段から燃料を偽ったり指定外の保管容器に給油したりすると捕まります。

  • この雪のなか電気自動車で、出かける人は居ません(笑)
    将来的には電気自動車が、逆転するでしょうね。

    アイドリングで温度をキープ出来るのか疑問だし、油圧の低い長時間のアイドリングは、エンジンにダメージを与えますね。私ならエンジンを切ります。
    ですので今でも電気自動車かな?(笑)

  • ガソリン車になります。
    電気自動車だと、補給の手段がありません。
    ガソリン車の場合、満タンなら少なくても軽自動車でアイドリングで400ccずつ無くなるとして、23Lタンクだと57時間は計算上耐えれます。

  • 雪で閉じ込められたら、EVは暖房をOffでシートヒーターを使います。
    冬物のアウターを着こんでシートヒーターが付いていればかなり快適ですし、とても長い時間過ごす事が出来ます。

    マフラーが雪でふさがってしまったり、ガス欠の心配があるガソリン車よりも安全で快適に車内で待機できると思いますよ。

  • ガソリン車でしょう.バッテリーは温度が下がると反応速度が落ちて電池容量が小さくなります.

    それに,ガソリンなら携行缶で持ち運べますが,電気は簡単に持ち運べません.

  • 降雪する地域でリーフを購入したオーナーの動画を探すと幾つか見つかります。
    中には一年半程で手放す事を決意したオーナーがその経緯を説明してくれます。
    冬場にどれくらい航続距離が縮むのかご覧になってください。
    勿論私もガソリンエンジン或いはガソリンで発電出来る車両を選んでいます。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ e-tron 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ e-tronのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離