アウディ A3(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
1,822
0

アウディA3セダンと、スバルインプレッサG4とでは、どちらが性能高いですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

単純に性能だけで見れば,アウディA3の方が高いでしょう。
車の性能を,グレードと観点別に比較してみます。

★ボディ剛性(ガッチリ感):ほぼ互角

・アウディA3:MQB(VW・ゴルフ7と同じ)
・インプレッサ:SGP(スバルの新プラットフォーム)

★パワー&燃費:A3の勝ち

・アウディA3・1.4:122ps,19.5km/L(ハイオク)
・アウディA3・2.0:190ps,16.0kn/L(ハイオク)

・インプレッサ・1.6:115ps,18.2km/L(レギュラー)
・インプレッサ・2.0:154ps,16.8km/L(レギュラー)

★価格:スバルの勝ち

・アウディA3・1.4(FF):447万円
・アウディA3・2.0(クワトロ):597万円

・インプレッサ・1.6(FF):194万円
・インプレッサ・2.0(AWD):240万円

価格を比較してみれば分かりますが,
A3はインプレッサを2台買ってもお釣りが来ます。
その2台を比較して,安い方が性能が良かったら,
誰もA3を買う人はいなくなるでしょう。

ただし,アウディは,ブランドプレミア代が加算されています。
A3は,横置き直4エンジンで,中身はゴルフ7とほぼ同じです。
トヨタで言えば,レクサスみたいな高級感があります。

よって,コストパフォーマンスで言ったら,
インプレッサの方が圧勝ですが,
ブランド力で言ったら,アウディの圧勝です。

どちらも欧州ではCセグメントの車になりますが,
単純に性能だけでは比較できない差があると思います。

回答の画像

質問者からのお礼コメント

2018.1.11 15:37

素敵な画像有難うございます

その他の回答 (3件)

  • 自分はレガシィ(NA車)から乗り換えでA3セダン(1.4リッター)に乗っていますが安全性能と価格以外では全てA3セダンがまさっていると思います。
    あくまで個人的意見ですが。
    高速走行で同じ100キロ出したときにA3セダンのほうが静かでとても安定して走ります。
    安全性能はやはりアイサイトのほうが上ですね。

  • 性能も例えば動力性能とか走行安定性とかハンドリングとか積載性とか快適性等イロイロある。

    エンジンパワーがチョット低い印象もあるが、最大トルクの発生回転数が低く7速のDCTでトルクバンドを外さないから、どの速度域からアクセスを踏んでも、けっこうキビキビ走るんじゃないのかなぁ?

    値段がインプレッサの1.5倍ぐらいするから試乗で乗り比べて、それだけの付加価値を感じるなら買いじゃないかな?

    アウディのブランド評価は高いから、丁寧に乗ればリセールバリューも期待できる。

    まぁ僕はアイサイトと歩行者エアバッグを標準装備で「安全性」に全くないスキのないインプレッサの方が買いだと思うけど、ハンドリングなんかはどちらも高次元過ぎて優劣はつけられず、この領域になると好みの問題だよね。

    アクセラも加えて検討してみるとイイ

    アクセラとインプレッサのハンドリングは考え方が大きく違うから、方向性も違う。
    軽快で俊敏なアクセラに対して、
    マイルドなんだけど、指一本分の操作の対しても正確に反応するインプレッサ

    これも次元が高く、完全に好みで選ぶ問題ですねぇ。

  • 値段はアウディが高いけど、クルマの性能は同じくらいだろう。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ A3(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A3(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離