アウディ A3(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
13,530
0

車の自動ブレーキ機能について教えてください。

平成26年型のアウディA3セダンに乗っております。

この車には自動ブレーキ機能と、一定の速度までアクセルを踏まなくても加速してくれる「クルーズコントロール」が付いております。
但し(私の理解では)、設定をONにしても、一旦、ブレーキを踏むと、これがOFFになってしまいます。
一定の速度まで加速する機能はOFFになっても構わないのですが、自動ブレーキ機能まで
OFFになるのは、高速を走る以外は、全く不便です。
市街地などを走っていて渋滞の時など、頻繁にブレーキを踏みますが、こんなノロノロ運転の時にこそ、万一、よそ見をしたときなどに自動ブレーキ機能が欲しいのに、ブレーキを踏んだらOFFになってしまうのであれば、毎回、ブレーキを踏むたびに、手でレバーでON設定にしなくてはいけないのでしょうか?
私の理解不足であれば、アウディにお詳しい方にアドバイスをお願いいたします。
もし何か解決策があるのであれば、車オンチの私にも理解できるよう、詳しくお教えください。
よろしくお願いいたします。

補足

補足させてください。この件、一度、アウディのディーラーに電話で聞いたことがあります。その時は受付の女性しかおらず、彼女曰く、「渋滞の時でも、車に任せてブレーキは一切踏まないでください。車がちゃんと止まりまた発進して、あなたはなにもペダルを踏まなくても快適に運転できます」、と説明を受けました。 ただ私はどうしても無意識に一回くらいはブレーキを踏んでしまいます。それでOFFになってしまうのであれば、逆にOFFになっているのに気がつかず、かえって危険だと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

自動ブレーキと呼ばれていますが、あくまでも衝突防止の補助機能です。
運転の責任は運転手にあります。
ブレーキを踏める状態なら、運転手がブレーキで止まれば良いわけです。
運転手がブレーキコントロールができる状態で、機械が介入すると運転の責任の所在が不明確になってしまいます。
補助機能である以上、運転手の操作があれば介入は行ってはならないのが鉄則です。
法律上で、運転手が責任を持たずに走行できるようにならないと、機械の介入を常に行うことはできません。

Audiの衝突低減ブレーキはかなりの速度まで動作します。
高速道路で前に急な割り込みがあると衝突低減ブレーキが機能して急ブレーキとなり、後続の車が追突するようなケースがあるようです。
あくまでも補助機能ですから、過信は禁物です。
絶対衝突しないわけではありません。
ブレーキ性能の限界を超える制動が必要な場合は間に合いません。

(monstersfundさんへ)

その他の回答 (3件)

  • アウディ A3 (8V) 1.8乗りです。
    おっしゃる通り、ACCは市街地では使いにくいと思っています。

    ACCは、高速で快適に走っている時も勿論ですが、渋滞時に一番威力を発揮します。ゆっくりと減速し、完全ストップまで滑らかにやってくれます。
    完全ストップした時、ブレーキもアクセルも踏んでいません。前車が動き出すと、自車もスムーズに動き出します。
    完全ストップし数秒経つとアイドリングも止まり、こうなると前車が動き出しても発車しませんが、ACCレバーを手前に引けば発車します。(軽くアクセルを踏んでも良い) この時ACCセッティングは生きたままです。
    私も最初は怖くてブレーキに足を乗せていましたが、すぐ慣れました。信頼性は抜群です。

    市内でも追突の加害者になるリスクを軽減するという意味では意味がないことはありませんが、頻繁に信号・交差点・反対車線の右折車がある場所では、ご指摘の通り、ブレーキを踏まざるを得ない局面が多く、確かにメリットはあまり多くないと思っています。
    ステレオカメラのアイサイト3と違ってレーダーはカーブでの認識角度も狭いですし。
    市街地で使う場合は、使えることは使えるが、周囲状況の可変要素が多くなるので、高速時とは違って"全面的に任せられない"という感覚ですね。

    個人的にはアウディA3のACCは、①高速での渋滞ノロノロ運転時、②高速のロングクルージング、の順で使い勝手が良く、市街地ではケースバイケースと言う感じです。
    あと、高速でACCで走っていると、走行車線を法定速度で走ることに精神的なストレスがなくなることと、割り込みされても鷹揚な気持ちで居られることが結構な効用(?)かと思っています。

    尚、アウディブレーキガードと言うものが付いており、これはACCをオフにしていても機能します。別のものです。
    市街地で前車が突然急ブレーキを踏んだ時に、自動ブレーキが作動し自車も急ブレーキ。
    ダッシュボードのDIS(左右のメーターの真ん中にある液晶モニター)に自動ブレーキ作動を知らせるデカい"!"マーク出ました。その時はACCはオフでした。でも、アウディが言っている様に、これに過信は禁物でクルマは人が操るもの、適正な車間距離を保つことが一番です。ギリギリの車間距離では、自動ブレーキでも確実にオカマを掘りますから。

    結論として、ACCは信号や交差点、合流、右折車が多い市街地でスムーズに停発車させるのには不向き。ディーラーの女性のアドバイスは、間違ってはいないかもしれないが説明不足。
    一方、ブレーキガードがあるので、いきなりドカンとオカマを掘るリスクは、ブレーキガードがない車に比べれば少ないのがA3。しかしその場合はACCではなくブレーキガードが発動するので急ブレーキになり、恒常的に使うものではない、、、
    以上の感じでしょうか。

  • クルーズコントロールは
    高速道路や自動車道のような一定の速度をアクセルコントロールなしで
    走行する機能です。
    アダプティブクルーズコントロールはさらに前方のレーダーによる
    前車との車間を感知して加減速する機能です。

    つまり市街地で使用するものではありません。

    もしディーラーの説明通り市街地で実行すれば
    単独走行中に信号が赤になればあなたはノーブレーキで
    交差点を突っ切る事になるでしょう。

  • 貴方の理解でいいのでは?
    様は自分の責任で運転しろよって事でしょ?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A3(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A3(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離