アウディ A3(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
15
15
閲覧数:
2,817
0

4WDに乗られている方へ質問です。4WDの恩恵は実際そんなに変わるものでしょうか?

Cセグ並の大きさで上質な車を探しており、先日アウディA3セダン・VWゴルフ・パサートを試乗してきました。
どれもFFモデルですが非常によく出来た車で感動しました。これは世界のベンチマークと言われて納得の車です。車幅の大きさからパサートは候補外でしたが、あれだけ良い車だと新型A4も乗ってから決めたいなと思い直している所です。
車検証を見せてもらっても大体重量配分62:38とかそのくらいでそれなりにフロントヘビーなはずですが、まったくそう感じさせない乗り心地でした。

私は走りさえよければFRだとか直列6気筒だとかそういうスペック自体にコダワリは無い方ですので先日乗っただけならFFでも十分だと感じまして、実際あのアウディですら最近はクワトロを選ぶ人は少ないそうです。A3という価格帯も大きいとは思いますが。
かくいう私も予算は500万、いっても600万までには抑えたい上自動ブレーキやACC等の先進装備も妥協したくないのでA3でもギリギリ、新型A4でクワトロなら600万でも難しいと思っています。特に輸入車って色だの保証だけでも結構かかりますから。

いずれアウディのクワトロも試乗して確かめるつもりですが、4WDの良さは試乗で実感できるか正直疑問ではあります。
4WDの良さについて、どんな状況でありがたみを実感されますか?よろしければ教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

四駆に乗り続けております。

現代のドイツのFF車であれば、ドライ路でかつよほどのハイパワーモデルでもないかぎり、乗り比べてもFFモデルと4WDモデルの違いはわからないでしょう。むしろFFモデルの方が軽量な分だけ走りは軽快で燃費もよいことが多いです。

FFは前輪に重量が集中し、その重たい頭を前輪が引っ張っているため、素性からして直進安定性が高いです。雨の高速でも矢のように安定して直進します。

4WDモデルも当然のごとく直進安定性は高いのですが、普通に走っている限りはFFとの違いがわからないと思います。
もうひとつ付け加えておくと4WDといっても色々あります。アウディでもA4より上のモデルはエンジン縦置の本格的なフルタイム4WD。日本ではスバルが同じくエンジン縦置フルタイム4WDですが、性能的に特別視されているのはそのためです。
一方、最近リリースされた4WDの多くがスタンバイ式4WDといわれるものです。これは、例えばFFベースの車両の場合、通常はFFで走り、滑った時だけ4WDになる仕組です。なので、高速などで直進走行していても単なるFF車ですから「さすが四駆は直進性がいい!」なんて思っても、それはプラシーボ効果にすぎません。
アウディA1、A3、TTなどは、クワトロとはいっても、このスタンバイ式4WDの部類なのです。従って、クワトロモデルと乗り比べても、違いはあまり分からないだろうということです。むしろ、クワトロの方が重たくなる分ドラバリティは悪く感じるかもしれませんね。

では、何で四駆モデルなんか必要なのか?

四駆の最大のメリットはトラクションの確保にあります。250馬力以上のパワーがあったり、滑りやすい路面を走るときは、圧倒的に4WDが有利だということです。格段の差が出ます。

従って、最近のハイパワースポーツには四駆が多くなっているわけです。また、アイスバーンの登り坂での再発進や、一夜にして積もった駐車場からの脱出など、2WDが相手じゃ話になりません。圧倒的な差です。

余談ですが、2WDでもFRよりFFの方が雪路でスタックしにくいのは、FFは前輪が雪の塊などの障害物に当たっても、自力の回転力で掻き登ったり掻き壊すことかできます。FRは前輪の障害物が車止めとなり、後輪が頑張って押してものりこえられず後輪が空転してしまうのです。なので、FRはバックで進むとスタックから抜く出せたりするわけです。

4WDでも、アウディA4以上やスバルのようなフルタイム4WDは、雪路でのコントロールがスタンバイ式に比べて幅広いです。フルタイム4WDの場合、例えば、アイスバーンの登りのカーブでは、アクセルで車の向きをコントロールすることもできます。最初にステアリング切った後はステアリングは直進のまま、アクセルだけで頭の向きを定めるような走り方などが自然にできます。これはフルタイム四駆や後輪駆動ではできるのですが、前輪駆動車にはできません。スタンバイ式四駆だと前輪駆動車と走り方は変わらないということです。スタックしないがための生活四駆ということですね。

基本的に、FFベースのスタンバイ式四駆は、エンジンの出力は前輪にのみ繋がれています。前輪と後輪はプロペラシャフトで繋がれているのですが、通常後輪は地面を通じて回っているだけです。どのように四駆になるのかというと、プロペラシャフトの間に油圧式カップリングを装着してあり、その装置は入口と出口で回転差が出ると油圧を高めて直結に近づけるように働きます。従って、前輪が滑ると前後輪に回転差が発生するため四駆になるというわけです。従って、滑らないための四駆なのにスタンバイ式は滑らないと四駆にならないのが難点でした。
しかし、最近のモデルはこの四駆になるまでの作動が電子制御で格段に早くなっています。ワーゲンやアウディのエンジン横置モデルも高度な制御で定評があります。

アウディA3クワトロはグループ会社のワーゲン4モーションとシステムを共有しており、油圧カップリングはハルデックスのシステムを使用しています。これはスタンバイ式四駆ではありますが、かなりフルタイム四駆に近づけたシステムです。仮にこれらの四駆を選んでも後悔することはないと思います。

とはいえ、ハイパワーモデルでもなく雪路をあまり走らなければ四駆を選ぶこともないと思います。むしろFFであることのメリット(軽量軽快低燃費)を選ぶのもありですね。FFであっても先述のとおり、雪路には比較的強く、さらに横滑防止装置や、トルクベクタリングなどの電子デバイスも発達しているので、何ら問題ないと思います。

しかし、雪路を走る機会が多ければ、迷わず四駆を選んだ方がいいです。FFで一度でもスタックすると「四駆にしておけばよかった」と後悔します。仮にそれが四駆でも抜け出せないような状況だったとしてもです。但し、四駆は重たい分、雪路での制動距離が劣りますので過信禁物です。

是非、ベストなお車を選んでくださいね!

質問者からのお礼コメント

2015.8.1 16:20

皆様回答ありがとうございます。
あまり雪は降らない地域なので、私には4WDは不要みたいです。
大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (14件)

  • 4WDは悪路で乗るものです。雪道、デコボコ道、ぬかるんだ道、、、そんな道では4WDじゃないとやっていけないです。
    恩恵感じまくりです。

    一方オンロードでの4WDは一般道、特に日本の道では全く意味がないと言って差し支えないと思います。
    重い・燃費悪化・価格は高い・構造が複雑化など。デメリットしかないです。

    4WDの良さは悪路で感じられます。
    私は雪国で以前はFFに乗っていました。凍結路の坂道発進やグチャグチャのシャーベット状になった雪道などではまともに走れませんでした。4WDにしてから随分楽になりました。

    悪路を走らない環境に住んでいらっしゃる方は、FF、FRが最適だと思います。

  • 北海道在住ですが、一度4WDに乗るとFFやFRには戻れません。

    雪の降らない地域であれば、4WDの恩恵を感じる場面はほとんど無いでしょう。
    トラクションの面で有利ではあっても、日常レベルでは駆動方式での恩恵より、フィーリングの問題程度でしょう。

    でも、冬の北海道では4WDは圧倒的に『楽』です。
    『年に1~2度冬道を走ることがある』程度なら、技術でなんとか出来るかも知れません。
    しかし、冬の北海道では凍結路面・そろばん道路・積雪路が日常です。
    4WDでも冬道は精神的に疲れますが、FFで疲労は3割増し、FRなら6割増し位になります。
    例えば、道路の中に踏み固められた凍結した圧雪路と、部分的に踏み固められていない積雪路があったとして、FFなら積雪路の方が滑りにくいのですが、部分的にしか積雪が無いためラインどりには細心の注意が必要です。
    FRなら更に雪の厚みによってハンドルが利かなくなるので、雪が降る中を雪の上に積もった雪の厚みを注視しなければなりません。
    4WDなら踏み固められた圧雪路もスピードを出し過ぎなければ普通に走れます。
    通勤で片道30km走っていた時も4WDなら天候による視界不良の方が重大でしたが、FFの時は気温や路面状況、交通量(車が多いと凍結路面は滑りやすくなる)なども想定して出発前にルートを考える必要がありました。
    同僚でFRに乗っている人が何人かいましたが、冬期間は全員が4WDのセカンドカーに乗っていました。
    FRだと僅かな傾斜も登れない事もありますから、当然です。
    登りの途中で信号待ちになるとそのまま動けなくなる車もいますから。

    勿論、調子に乗ってスピードを出し過ぎれば駆動方式に関係なく事故を起こしますし、片側2車線の中央をフラフラ走っている2駆を明らかにイライラしている4WDが強引に抜いた後に事故を起こすのも何度か見た事があります。
    FRも信号が青になった瞬間、その場でスピンを始めたのを見たことがありますので、雪道は安全運転が基本です。

  • 一回雪国へFRで走ってみなさい。これほど無力な車はないです。Kに煽られる。逆に雪降らないところで普通に乗るなら四駆なんて邪魔なウェイト積んだ車。

  • 地域にもよるだろうけど、雪道ではまらないだけでも最大の恩恵と言うかありがたいな。

    どんな高級・高性能な車でも、冬場に雪道でハマってるのを見ると只の鉄とアルミの塊にしか見えなくなる。


    >4WDの良さは試乗で実感できるか正直疑問ではあります。


    日常で普通に運転するなら、正直FFで問題ないと思う。
    自分で試乗等してみて、必要と思うか否かが全て。

  • 高速で全然違います。
    クワトロはまっすぐすっ飛んでいきます。
    高速を長距離乗られるようなら、クワトロ+ACCが鉄板で安楽です。
    予算的にどっちか一つと言われれば、迷うことなくACCを選びますが。

    車のハンドリングや乗り心地の半分はタイヤが占めてますから、FFにしろクワトロにしろ、ハイグレードなタイヤに履き替えるだけで車の性格はだいぶ変わります。
    安楽方向ならレグノやDNA-dbなど、スポーツ方向ならパイロットスポーツなどのクラス。

  • 4WDの恩恵を感じるのは?
    雪道になります。
    4WD+スタッドレス=怖いものなしでしょう!
    雪道以外なら、悪路ですが、最近は悪路はないですよ?
    雨の高速を200Kくらいで走る人は恩恵あります。

    でも、雨道でも恩恵がありますよ。
    目に見えない保険と考えたらいいですよ!

    私はA4クワトロ乗りです。

  • 私は、4WDについては家族のK車や会社のトラックしか知らないので 不適切かもしれませんが・・・
    一般的な走行や天候状況では、困ったことなど有りませんので宝の持ち腐れと感じます;;;
    大雨・積雪地・砂利道・大馬力車etc なら4WDも良い・有りかと思います。

    試乗レベルで4wdであることの違い?? は感じられないと思います~

  • 住んでる環境、前車歴に大きく左右されます。
    悪雪が予想される本土に住んでる環境、常々高速走行で悪天候も長距離を走る環境

    車歴でハイドロブレーニング現象や雪道でスタックした経験がある場合

    全て自分で経験してから気付くものであり、未経験ならば必要とは感じ無い部分。
    貴方が先進技術を外せない理由も、経験の上で外せない理由になってるので必要なんだと思う。

    なので、必要と感じてから4WDを視野に入れても良いと思います。

    その方が恩赦は感じられますし、未経験でも大丈夫な環境で有れば無駄な装備ですし。

  • 試乗している日が雪降っていれば違いが分かると思いますけど、雨位じゃありえない運転しない限り分からないんじゃないでしょうかね。

    つまり、質問者さんが4WDを必要とする環境かどうかですよ。

    自分はFFに安物チェーンあれば冬は越せると思っているので、4WDは必要ないと思ってます。

    でも「クワトロ」ってブランドが欲しいなら買いですかねw

  • 日本の道で4WDの恩恵を感じるのは
    μの低い路面での走り出しくらいです。

    後は予期せぬ時期の降雪時くらいかと・・・

1 2
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アウディ A3(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A3(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離