アウディ A3(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
9
9
閲覧数:
285
0

外車の購入について質問です

車を買おうと色々調べていたのですが
どれもこれもおなじような車ばかりで
困っております

そして外車にも目を通し始め
目に留まったのが
アウディA3セダン です
ええなこれ
と思い知恵袋などで調べると
やはり外車 壊れやすい
という意見がものすごい…
実際 故障が多く維持費が高い
ということなのでしょうか…

国産車の候補としては
クラウンアスリートが候補なのですが
やはり国産がいいのでしょうか…

皆さんの意見
経験談などをお聞かせ願います
よろしくおねがいいたします

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

アウディに乗っています。

故障は滅多にありません。
今は電子部品関係等 外国メーカーの部品であっても
中身の重要な部品は日本のメーカーの部品が使われてたりします。
故障が多いというのは昔の話で現行モデル・1代前のモデルあたりは
ほとんど大丈夫です。
私は5年乗っていますが一度も故障はないです。

国産メーカーで例えると ホンダ・スバルぐらいの感覚でいいと思います。

もし何かあっても3年は無料で修理ですし
延長保証に入れば保証範囲は狭くなりますが4年目以降5年目まで
エンジン・ミッション等、高額になりそうな個所の故障は無料です。

維持費は3年目までは点検も消耗品も無料なので
車検代が13万ぐらい掛るぐらいです。
(自動車税・任意保険・タイヤ・ガソリン代は別)

外国車は維持費が高いと言いますが
A3でもなんだかんだ400~500万クラスですから仕方ないです。
国産でもクラウンクラスになればそれなりに掛ると思います。
たいして変わらないと思いますよ。

初めての外国車だと買うまでは不安で不安で仕方いでしょうけど
納車されたらそんなの忘れるぐらいの満足感がありますよ。

質問者からのお礼コメント

2017.7.5 11:49

たくさんのご回答有難うございます
皆様の意見を参考にディーラーに出向こうと
思います
有難うございました!

その他の回答 (8件)

  • ディーラーに出かけて聞けば良いのに?
    嘘ばかりのネット情報知らない人間がどう判断するの。
    まあそんな人は日本の恥じクラウンがお似合いだけどねw

  • 消耗品の交換頻度が速いのと
    消耗品と考えられている部品が多いだけです。

    メーカーの考え方はボディー以外は消耗品です。

  • 故障発生率の高さは「装備の多さ」に比例します。

    すべての部品はいずれ壊れる運命。部品単体で見れば故障発生率なんてどの車種も同じようなものだけど、部品点数が多ければ多いほど「自動車」としての故障発生率は上がるわけです。
    外車ってグレードによる装備の差が少なくて、つまり「どれを選んでも装備てんこ盛り」で、それが故障発生率に影響するわけです。
    いわゆる数字のマジックってやつですよ。

    まとめると、「外車が」ではなく、装備が充実しているクルマほど長く乗ろうとすると維持費が掛かる、ってことです。

  • 中古でBMWを購入し、2年乗っています。

    故障の頻度は国産車より多いのは確かですが、そこまで次から次へと壊れていく訳ではないです。ただ外車は当たりハズレが多いらしく、こればっかりは買ってみないと分かりません。

    故障による維持費は、
    直さなくても特に問題ない不具合は直さず無視する、
    直す場合なんでもかんでもディーラーで修理するのではなく、中古部品や社外品を上手く使い安く直す等で節約できます。
    もし、そこまで考えながら乗るのは嫌と言うことであれば、素直に国産車に乗られる事をお勧めします。


    とはいえ、国産車なら壊れないと言う訳ではありません。気に入った車なら多少手がかかっても愛着が湧くものと思います。
    外車を新車で買うも、軽を中古で買うも安い買い物ではないので、本当に気に入った車に乗られるのが1番良いと思います。

  • 確かに本国取り寄せはありますが大きな部品でなければ空輸されるので対して時間はかかりません
    日本で正規で販売されている車両については日本の規定により部品を置いておかなければならない事になっていますので本国取り寄せはタイミングで部品が欠品した場合などに限られます

    新車での購入なら初めは壊れてくれた方が良くて何度か修理を行う中で高い精度に仕上がります。

    初めの3年は部品も工賃もかからないだけでなく代車は試乗車などが当てが割れたり同等のレンタル車が用意されます。

    ほとんどの方は故障に遭遇するのは1回くらいです


    どのみち費用は発生しませんし綺麗にされて帰ってきます
    修理と言っても一日かからないと思います

    どちらかと言うと故障個所が分からないのが一番困ります
    会社の後輩もハンドルを切るとときどき音がなるが寒い朝で最初だけ鳴く悩みに苦しめられて解決するまでに一年かかりました。

    ディーラーに預けても鳴く現象が確認できないので修理できないとの事で悩まされましたね

    偶然にも私が鳴きを耳にする機会がってディーラーに私も出向いて

    私の感じだとアッパーマウントだと思うが電動パワステかもしれないがアッパーマウントのブッシュの可能性が高いでの交換してみたらとディラーのサービスに話をして交換してもらったら治りました

    ある程度は部品の知識があって機械的な事や電子系の動きを知らないと苦しめられるかもね

  • 外車は、維持費は高くなります。特に、日本では手に入らない部品は本国から取り寄せとなるので、費用と修理時間がかかります。

  • 心配なら国産車がいいんじゃないんでしょうか!?

  • 外車に乗り続けているものです。おっしゃるとおり、車検も高いし維持費がかかります。
    しかも故障しやすいです。
    それでも好きで外車乗ってます。正直お金はガバガバかかります。国産車は燃費もよく、故障しにくく、尚且つ部品が揃っているので、納期がかかりません。外車は部品の在庫により、輸入し、その費用が重なるので時間もかかり納期が遅くなります。オススメは国産車ですが、ステータスを重視すればお金かけても外車がよいかと

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ A3(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A3(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離