アウディ A3(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
408
0

AUDIはなぜ日本では新車を先行発売しないのか?
BMWやベンツは新車が出ると日本市場にすぐに売りに出しますがAUDIは半年から1年くらいかかります。
なぜこんなに時間がかかるのでしょうか?

ベンツやBMWにできることがAUDIにできないとも思えないのですが。
あまり日本の市場を重視してないのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

VWやAudiは、MercedesやBMWよりも先に左ハンドルを廃止しています。
昔は発売当初は左ハンドルで、右ハンドルの量産が立ち上がってから右ハンドルが輸入されました。
今は、当初から右ハンドルを準備してモデル展開が始まります。
そのためのタイムラグがあります。

未だにMercdesやBMWは、発売初期モデルを左ハンドルで進める場合があります。
左ハンドルなら本国とほぼ同じですから、そのまま輸入できるのでタイムラグは短くなります。

昨年の1がつに発売されたA3セダンは、Audi Japanの意向でモデル展開されたため、欧州投入から4ヶ月弱で日本発売に漕ぎ着けています。

(ken1200001111azさんへ)

質問者からのお礼コメント

2015.3.6 13:19

ありがとうございます。
確かにA3の販売は早かったですね。

その他の回答 (2件)

  • アウディのディーラーは驚異的に増えてるよ。10年前には考えられんぐらいにね。

    消費者の感覚ではアウディとBMWは日本市場を重視してる。

    メルセデスは台数制限してる。CLAやAクラスが出た時に見積取ったけど、納期優先で交渉しても一年後とかありえんかった。

  • ベンツ/BMWは日本市場で年5万台を売り、さらにこの販売台数を伸ばしつつあります。

    これに対してアウディは3万台、本国の日本市場への重要度が違うということです。

    ベンツ/BMWは、古くからヤナセが輸入してきたことから歴史もあり、日本の顧客の重要性を熟知しています。日本の消費者は商品に対して厳しい目を持っていることから、日本での成功が世界を制すことをよく知っています。

    また、最先端技術も多く優秀なサプライヤーが揃っていることから、こういった情報収集もインポーターの役目となっています。

    これらから、例え販売台数が他の地域に抜かれたとしても、その重要性は変わらないということ。このため、本国とほぼ同時並行で新型車の日本仕様の開発が行われ、偽装されたテスト走行なども頻繁に目撃されています。

    これに対してアウディは、アウディジャパンが設立されたのも、販売台数が増えてきたのもここ10年あまりであり、本国は日本市場を特別だとは思っていないのでしょう。ただ単に、数字だけを見ているのだと思います。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ A3(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A3(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離