アウディ A3(セダン) のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
109
0

質問ですが、外車もバブル時代から四半世紀ちょっとで日本市場を意識した、右ハンドル車が大半になりましたが、左ハンドル車に乗っている人は何%位居るのでしょうか…!?

補足

早速ご回答頂き、ありがとうございます。 「日本市場を意識した」とは、バブル崩壊直後から数年間、ドイツ、フランス車を中心に色んなcar雑誌に載っていましたが。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

昨年度の輸入車の国内販売率は8%程度になりました。
新車の13台に1台は輸入車が占めます。
左ハンドルモデルは、輸入車メーカーでの設定が激減したこともあり、相当少なくなっています。
Porscheのように未だに半数近い車もあれば、VWやAudiのように壊滅させたメーカーもあります。
普及帯の輸入車だと、ほぼ左ハンドル設定はありません。
そのため、新車だと国内販売率は0.02%にも満たない状況でしょう。

輸入車の右ハンドル仕様は、概ね英国仕様と同じです。
そのため、いろんな点で右ハンドルでの対処できていないところがあります。
・左ハンドルでは運転席のシート座面が助手席よりも低い設定ができますが、右ハンドルモデルでもシートは変更されていないので、運転席のシート座面が下げられません。
・ルームミラーの左右の幅が異なる設計の車だと、右ハンドル仕様で見渡せる範囲に差が出ます。
細かな点では、右ハンドルに完全対応はしていません。
その点では、日本だけを重視していることはありません。

ただ、Audi A3セダンにように、日本からの要求に応えたモデル展開もありすから、状況は変わって来ていると思います。

(condoor_kai_57さんへ)

質問者からのお礼コメント

2014.4.21 00:37

ご回答、ありがとうございました。
皆さんの説明で外車は日本市場を意識していないと言う事が分かりました。
でも、外車の左ハンドル仕様はめっきり少なくなりましたね!

その他の回答 (2件)

  • 日本市場は世界的にも自動車の大市場ではありますが、日本車が強すぎて外車勢はシェアを奪えないので、日本市場は意識してないと思います。同じ右ハンドル圏のイギリス仕様やオーストラリア仕様を多少手直しして持ってきてるだけ・・かと。


    左ハンドルは、今では外車を購入する人の中でも1%程度だということです。正規で左ハンドルのラインナップも激減しましたしね。外車のシェアが5%なので、国産も含めた全体のシェアからいうと0.05%=1万台に5台くらいの割合ですね。思ったより多いかな・・?

  • 日本市場を意識した右ハンドル?

    別に日本市場など意識していません

    ただ単に、左側通行の地域への対応です

    車はどの国でもアクセルは右足操作、ブレーキも右足操作です

    ウインカーは左手での操作が世界基準です

    で、日本の車はペダルは世界基準と同じですが、ウインカーやライトは世界基準と逆です

    日本を意識しているならば、左手ウインカーのはずです

    ところが外車の右ハンドル車は左手ウインカーです

    どこから日本を意識した外車などという情報を得たのでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ A3(セダン) 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A3(セダン)のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離