アウディ A3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
5
5
閲覧数:
115
0

車検を受けてダメだった場合は何日間まで大丈夫ですか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

ユーザー車検のことかな?
道は3通り
1.当日再入場
軽微な不具合で、当日修理して、2回まで再入場可能
検査手数料は不要

2.後日再申請
当日再入場ができない場合、翌日以降に再申請
現在の車検証の満了日までは走行可能
満了日以降は、積車または仮ナンバーが必要
最初からやり直しなので検査手数料が必要

3.限定自動車検査証の発行
「限定自動車検査証」の発行を受けて、発行日を含めて15日以内に再申請
不適合だった箇所の審査を受ける
検査手数料が必要
15日以内に再申請しない場合は2の手続き
但し、発行日を含めて15日を過ぎると、旧車検証の有効期限の残存期間があっても無車検となるため公道の走行はできない
例えば、
車検の満了日:10月31日
車検受験日:10月1日
限定自動車検査証の有効期限:10月15日
=>
10月16日以降は無車検となるため公道の走行はできない

https://www.naltec.go.jp/business/inspection/howto/flow/failure.html#:~:text=%E5%AF%A9%E6%9F%BB%E3%82%92%E8%A1%8C%E3%81%A3%E3%81%9F%E5%A0%B4%E5%90%88,%E5%8F%97%E3%81%91%E3%82%8B%E3%81%93%E3%81%A8%E3%81%8C%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

その他の回答 (4件)

  • ユーザ車検のことを言っているのならば、14日後までならば、再試験でNG項目だけを受ければOK。それを過ぎたら、最初から一通り受けることになります。

  • 車検が不合格のまま車を引き渡しになることは普通ありません。

  • 特に制限は無いですよ。
    期限が切れたら乗れなくなるだけです。
    切れた場合、車検場またディーラー等へ車を運ぶのに仮ナンバー借りるなど手間が増えますが、それ以外になにかペナルティがあったりはしません。
    極論、切れても当分乗る予定がないなら「そのまま放置」でも法的に問題は無いです。

    もちろん、放置期間が長引けば長引くほど、復活させる際に手間が増えます。ガソリン入れ替えが必要になったり、タイヤその他ゴム系部品の劣化により交換が必要になったり。「人が住まない空き家ほど荒れる」と言うのと同じです。
    自動車税も、車検切れ状態で放置なら請求来なくなります。ただし、復活させる際には「放置してた期間分もさかのぼって納める」必要が出てきますが。

    そういう手間・無駄は発生しますが、ペナルティは無いです。

  • 今の車検が切れるまで大丈夫です。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ A3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離