アウディ A3 のみんなの質問

解決済み
回答数:
6
6
閲覧数:
161
0

最近友人からロードバイクを譲り受けました。
anchor rfa5と書いてあります
置いとくだけでパンクってするもんなんですかね?今日外に置いておいたら前輪の空気が一切なくなっていました。

タイヤはかなり消耗しているのでこれを機にチューブと合わせてタイヤも交換しようと考えてるんですが、何を買えばいいのかわかりません
レースとかではない日常でサイクリング程度で乗ります
どなたか親切な方教えていただけると幸いです

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

>パンク
4時間?
それは明確にパンクですね。経年劣化で小さい穴が開いてるのかな?
健常品ならチョイノリ程度一週間ぐらい持ちますよ。

>タイヤとチューブ
用途に寄ります。
日常サイクリング程度、高度メンテは期待できないとなると、耐久重視が良いでしょう。

メーカー名 シュワルベ(SCHWALBE)
商品名 マラソン(MARATHON)
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%99-SCHWALBE-%E3%83%84%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%BB%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%83%BB%E8%A1%97%E4%B9%97%E3%82%8A-11100495-01-%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9/dp/B07G9ZN9W2/ref=sr_1_4?__mk_ja_JP=%E3%82%AB%E3%82%BF%E3%82%AB%E3%83%8A&keywords=%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AF%E3%83%AB%E3%83%99+%E3%83%9E%E3%83%A9%E3%82%BD%E3%83%B3&qid=1695120161&s=sports&sr=1-4

辺りが良いんじゃないかな。重いけど丈夫。
チューブも同社の肉厚を使えば長持ちするかと。

RFA5だとタイヤ径は23cが標準装備だったと思うから、良くて25cか。
大抵の自転車屋には置いてあるか取り寄せ可能だから、店に頼んでしまうのが良いでしょう。

…ホイール毎交換した方が良い気もするけど。
古いし中古なら痛んでるかもだし。
https://www.amazon.co.jp/%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E-SHIMANO-WH-RS100-%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%BC-EWHRS100FB/dp/B0BF4Z9YPV/ref=sr_1_3?qid=1695121173&refinements=p_89%3A%E3%82%B7%E3%83%9E%E3%83%8E(SHIMANO)&s=sports&sr=1-3&th=1

乗る前にブレーキシューやワイヤも見て於いて貰った方が良いかも。
場合に寄っては交換。痛んでる状態で乗るのは危険です。

あと野外駐輪するならカバーは少し厚めの贅沢な奴にしましょう。
薄いのは直ぐ滲みて来るし、風で飛ぶから。
“見えない”のは防犯効果もあるし。

その他の回答 (5件)

  • 普通は外においたくらいでパンクしません(そんなことが起きるようでは遠出できませんから)。
    もともと小さな亀裂等があって徐々に抜けたのか、久々に空気入れたがチューブ等が古くて耐えられなかったのか、どちらにしてもタイヤとチューブを替えるべきですね。
    ホイールによって取り付けできるタイヤサイズがあり、そのタイヤサイズにあったチューブが必要です。無難なのは今のタイヤサイズと同じものにすることです(タイヤに700×25cとか書いてある)。
    分からなければスポーツバイクを主に扱っている店で相談して買うことです。安い物でもショップで買ったら1万円強、高い物だと2万円超えます。

  • 空気を入れて持ってきて空気が抜けたのなら、空気入れ口が仏式で、バルブコア軸の小ねじを締め忘れた事はないですか?これを締めないと、数時間で空気が抜けることがあります。

    https://www.cb-asahi.co.jp/contents/category/maintenance/tire_air-frenchvalve/

    あまり積極的にサイクリングをするようではないようでしたら、ロードバイクのタイヤはパンクし易いので、出先でパンクすると自分でパンク修理かチューブ交換をしなければならないので、なるべく耐久性の高いタイヤを選んだ方が無難ですよ。

  • 実はいいチューブだと一日二日で空気が抜けてしまうこともあります。 そのかわり速く走れます

    とはいえタイヤが減ってるということなので、ついでに交換しておくのもいいかもしれません、チューブもいいチューブなのかパンクしてるのかわかりませんし

    タイヤはけっこう種類があって、大きさ(たぶん700c)、形式(チューブラー、クリンチャーなど)、太さ(25cがレースだと標準、のんびり走るなら太めでいいかも……ただし太すぎるとフレームに当たります)などいろいろ事情もあるので、スポーツ車を扱ってる自転車屋に持っていって、そこで相談するのがいいと思います

  • ブリジストンタイヤに拘る必要は無いと思います。

    お安いのが良ければ
    https://www.tradeinn.com/bikeinn/ja/michelin-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4-dynamic-sport/136007078/p
    安いとは言ってもミシュランですから品質は間違いないです。標準のタイヤは700x23cなので問題は無いかと。

    走りに拘るなら
    https://www.tradeinn.com/bikeinn/ja/michelin-%E3%83%AD%E3%83%BC%E3%83%89%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A4-dynamic-sport/136007078/p
    ミシュランの最新高性能タイヤです。700x25cが相性良いと思います。

  • 自転車店に持ち込んで、直されては如何ですか?

    チューブとタイヤを買って直せば安上がりますが、多少道具が必要です
    結果的に自転車店で交換してもらっても変わらないか、安くつきます
    沢山乗るなら、自分で交換できるようにしておいた方が良いですが、偶にしか乗らないなら、お店に依頼するのも一つです

    私はロードをお店で交換してもらってます

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
アウディ A3 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アウディ A3のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離