Mickey1964さん
アルファロメオ 147
グレード:2.0_TWIN_SPARK_SELESPEED_RHD(5ドア_AT_2.0)
2002年式
乗車形式:マイカー
実は私、10年前(2002年)、この車を本気で購入しようと思い、地元のアレーゼさんに行って試乗させていただきました。147のデザインに一目ぼれしてしま
2012.7.8
- 総評
- 実は私、10年前(2002年)、この車を本気で購入しようと思い、地元のアレーゼさんに行って試乗させていただきました。147のデザインに一目ぼれしてしまったのです。それからもう一つ、Bose Soundを体験したかったということもありました。
でもその当時、私はアルファロメオというメーカーに関する知識もほとんどありませんでしたし、セレスピードの何たるかについても全く理解しておらず、ふつうのオートマだと勘違いしておりました。ですので、Cityモードでのギアチェン時の違和感に耐え切れず「デザインはいいんだけど、あれじゃちょっとね。。。」というネガティブな印象を持ってしまい、147はその時の購入候補から外れました。
その後、マツダのアテンザ(もちろんBose Sound付です)、アクセラ(アメリカ在住時だったので、正確にはMatsuda3、これもBose付)と乗り継ぎ、帰国後は最近のエコカーブームに乗って、ティーダに4年間ほど乗っていました。他の車について、あまり悪く言うのは、みんカラではタブーなのかも知れませんが、ティーダは価格の割に内装はそこそこ高品質でしたし、たしかに燃費も良かったですが、運転していて全く面白みのない車でした。(ティーダに乗っている方、ごめんなさい)
そして、最近になって各種メディアにおける「ジュリエッタ」の露出が多くなり、なぜか急に10年前の147デビュー当時の鮮烈な印象を思い出してしまいました。
その後、147のことをネットでいろいろと調べ、「もう買うしかない」という、非常に強い気持ちを持つようになりました。
幸い、10年落ちではありますが、大変に程度の良い147と巡り合うことができ、今年の6月に購入の運びとなったわけです。
買い替えてからは、用もないのに車を運転したくなるという日々を過ごしています。夜遅くに仕事から帰ってきても、ドライブに行きたくなるのです。
こんな気持ちは、初めて免許を取ったとき以来です。
ところで、セレスピードについて一般的にはネガティブなことを言う方が多いと思いますが、そのメカニズムをきちんと理解し、それなりの操作法を習得すれば、運転していてこんなに快感を得ることのできる車は他にないと思います。
もし、今、147を買おうかどうしようかと迷っている方がいらっしゃるのなら、私は、迷うことなく購入されることをお勧めします。
ハイオク仕様で、しかも燃費も街中走行ではせいぜい7~8km/リットルですので、今のエコカーブームには完全に逆行した車ですが、だからこそ今しか買うことのできない車だと思います。
今後、相対的に高額な整備費用とか、日本車では考えられないトラブルや故障などいろいろ経験して、今の147に対する気持ちも変わるかも知れませんけど、一生に一度は乗って損はない、そんな車だと私は思っています。
- 満足している点
- みなさんと同じく、まずは、何度見てもあきないエクステリアです。こんな車、なかなかないと思うのですが。
次のポイントは、ツインスパークエンジンの音です。
以前のアルファに比べるとずいぶんとおとなしくなってしまいアルファらしくないというご意見もお聞きしますが、147のエンジン音を聞くとこの車を買って本当に良かったと思います。
また、一般的にはあまり評判のよくないセレスピードですが、私はむしろ、MTの面影が色濃く残っており、かつMTのようなクラッチ操作が不要なセレは、大変に優れたメカだと思っています。
シフトアップ時にアクセルを若干緩めるという操作を身につけ、シフトアップ(特に1速から2速へ)がスムーズにできたときは実に爽快です。
最後にインテリアのことになりますが、私の購入した147はタンレザー仕様で、これも高級感に浸ることができてとても満足しています。
また、夜間走行では赤く灯る計器類は、とても官能的です。
少し語弊があるかも知れませんが、エクステリアも含めて、147という車は全体的に非常に色気のある、もっと言ってしまうと、エロチックな雰囲気を備えた車であると思っています。
- 不満な点
- 私が前期の147にこだわる理由の一つにBose Soundがあります。
ただし、他のBose付の車種(私の経験ではアテンザとアクセラ、スカイラインぐらいですが)に比べると、147のSound Qualityは、ちょっと期待外れでした。
具体的には、ツイーターが省略されているので、16cmスピーカーから出てくる高音部に少し耳触りなところがあります。
私はクラシックとジャズを好んで聞きますが、たとえばジャズを聴くときの設定でクラシック(特に弦楽器)を聞くと、高音域がキンキンして、Trebleを低めに設定し直す、という面倒なことをやりながら聴いています。
アテンザやアクセラではそのような調整はまったく不要でした。いずれも運転席の左右に独立したツイーターが装備されていましたので、音質がクリヤかつ定位も非常によかったです。(147では、アルファから提示された予算の関係でBoseも妥協せざるを得なかったのだと勝手に解釈しております。)
ただ147に乗っていると、音楽よりもエンジン音を聞いていたいという欲求の方が大きくて、音楽はほとんどMuteしています。
これじゃ、何のためのBose Soundかってことになりますけどね(笑)。
- デザイン
-
-
- 走行性能
-
-
- 乗り心地
-
-
- 積載性
-
-
- 燃費
-
-
- 価格
-
-
- 故障経験