アバルト 124スパイダー のみんなの質問
知恵袋ユーザーさん
2023.11.28 15:12
①2019年式 BMW Z4 20i(G29) 走行距離2~4万 400~430万
②2019年式 アバルト124スパイダー(MT)走行距離2~4万 380~400万
Z4は新車価格からすればお買い得。パワーやブランド力、内装の質感が高い。電動ルーフ。室内や収納が多くて広い。タマが多く探しやすい。
124はレアで被らない。MTで遊べる。エンジン以外マツダ製で信頼性が高い。割高。室内が狭く収納が壊滅的にない。内装がNDロードスターとほぼ同じで安っぽい。燃費が良い。タマが少なく探しにくい。
デザイン的にはどちらも好きです。
他に候補はないので2択で。別候補やどちらもいらないという回答は無しで。
補足
皆さま、回答ありがとうございます。全てのご回答者様が124スパイダー推しですね。申し訳ございません。実はすでに124オーナーです。Z4と散々迷った挙句124を買いました。3か月乗ってますが皆さまが仰る通り素晴らしい車で満足しています。が、、時々ドライブで見かけるZ4もカッコよくて飽きたらまたZ4へ買い替えも?・・・・と浮気心が。。。中立的な意見が聞きたかったのでこのような質問にいたしました(これから買うのを考えていますとは言っていないので嘘にはならないと思うのですが)。皆さんのご回答を見て浮気心が消えました(笑)そのうえでご意見叱責あればと思うのでこのまま引きご回答受付いたします。
twe********さん
2023.11.29 23:57
自分も124スパイダーのオーナーです。
購入後にG29が発売されて、BMWのディーラーで試乗もしました。
乗ってみた感想は、ATなので早いけど楽しくない。
サイズが(自分には)デカい。
消耗品等の維持費が高そう。
内装は素敵だけどアナログメーターがの方が好き。
ブランドイメージや車格はBMWの方が数倍上ですが、僕にはアバルト124スパイダーお似合いかな?と(笑)
軽量ボディーで公道でもベタ踏み出来る程々なパワーとサイズ感。
旧車のようなイタリアンデザインなのにエンジン以外は広島産。
ベースがNDなので、さほど維持費もかからずNDのカスタムパーツが流用出来る。
イタリア人の父と日本人の母から産まれたような、アバルト124スパイダーは最高の車だと思います。
1代限りで生産終了になり値落ちすることもなさそうなので、免許返納まで乗り続けるつもりでいます。
質問者からのお礼コメント
2023.12.1 11:14
皆さん、ありがとうございました!
自分の選択が間違っていなかたっとうれしくなりました(笑)
sci********さん
2023.11.29 13:04
NB、NDロードスターとE89 Z4を所有しました。
アバルトは乗ったことありませんがG29 Z4は試乗したことがあります。
その上で、お勧めはG29ですね。 アバルトの方が目指している方向性はスポーツ寄りですが、別に特段ダイレクト感があるというわけでもないんですよね。 昔、NBでパーティーレース出ていたんですが、アレは楽しい車でした。ロールケージの有無などありますが、NBに比べるとNDは「出来すぎ」で面白みに欠けるという印象です。
最近はサーキットでフォーミュラ乗るようになったのでなおさらそう感じるのかもしれませんが。
だったらG29でしょう。 全てにおいて余裕があります。
オープンカーって、そもそも余裕を楽しむ乗り物です。 スポーツドライビングなら屋根があった方がいいに決まっているんですから。
私もZ4買うまでは重さが気になっていたんですが、それすら、余裕を作るのに必要なものという感じがします。
G29は特にコンソールの作りがいいですね。
400万でこの満足感が得られるならお買い得だな、と思いますよ。
と思ったらもうアバルト持ってるんですね。
良いと思います。
かっこいいですよね。 アバルトのベースがG29だったら最高だな、と思います。
大切に長く乗ってください。
skyさん
2023.11.28 19:51
サブの車ですから、②一択です
私の場合
セカンドカーは、文句を言いつつ、楽しんで乗る
hst********さん
2023.11.28 18:10
アバルト一択!
値下がりしないしね。
なんてったって、エンジン以外はMAZDA
熟成してるコンポネートをしようしてるし、何よりもZ4よりもオシャレ
yk_********さん
2023.11.28 17:44
あたしは自動車なんて走れば良いと思っているので、恐らくこの2台ならアバルトを選びます。
ターボが付いちゃってるけど小さいエンジン、軽目の車重。
十分です。
例えば比較がM40なら一回はBMWの6気筒も乗ってみようかとか、一回は圧倒的パワー(あたしにとっては)の自動車も体験しておこうとかの選択基準も生じますが、4気筒2000mlでは試乗してみないとそこまでのアドバンテージは感じません。
ファーストカーでも同じ選択をします。
でも、非公開さんにはM20iをお勧めしたいと考えます。
MTで遊べるという以外、セカンドカーというのに割高とか信頼性とか、内装の質感とか室内や収納の大きさとか、随分実用性とかステイタスかも知れないものを求めていらっしゃる様に受け取ります。
敢えて冒険をお勧めするほどまでは、あたしも無責任ではないつもりです。
中古車としての当たりはずれは別で、安心安定のBMWをお勧めします。
zxudsさん
2023.11.28 16:13
自分ならアバルト
中身ロードスターなので金かからないし故障の心配がいらない
下取りも高い
維持費も下取り額も違いすぎる
みかん星人さん
2023.11.28 16:04
結局、オープンカーに何を求めるか?で話が変わりますが。
ワタシはオープンスポーツには『スポーツ』を求めるので(オシャレなデートカーの要素は求めません)フィアット、というかアバルト。
※中身は確かにマツダなんですが、エンジンはマツダよりいいし、ロードスターより重いこともあって、サスのチューンもかなり違います。
日本製だということを気にしなければ、かなり『イタ車』です。
※また、これは歴史的な意味というか、甚だ心情的な話ですが。
アバルト124とは、元々WRC(ラリーの世界選手権)が制定された1973年、フィアットがWRC初代チャンピオンを狙って万難を排して送り込んだマシンの名前です。
まぁ実際に’73年シーズンが始まると、アルピーヌA110にコテンパンにやられるワケですが、でもランキング2位で、ポルシェやBMW、トヨタやダットサンは軽く倒しました(そしてフィアットは翌’74年にあのランチア・ストラトスを走らせ、復讐を果たします)・・・要するにアバルト124とは、フィアットでは『歴史のある・由緒正しい』ロードスポーツの名前であり、アバルト124スパイダーはそのリバイバル版ということです。
つまり現代の『ミニ・クーパー』『ポルシェ911』『アルピーヌA110』などと同じです。欧州製スポーツカーの名前には『歴史』があり、それにも価値がある、ということです。(BMW・Z4には、そういうモータースポーツの歴史がありません・・・)
ref********さん
2023.11.28 15:17
ラグジュアリータイプのオープンカーが欲しいと思わないので124ですね。
確実に言えるのは古くなってもリセールバリューが高いのは124なのでトータルで見れば損が少ないです。
NDロードスターシリーズのMTについて。 NDロードスターのソフトトップ車に搭載されているスカイアクティブMTは軽量化と引き換えに強度が低く、ガラスのミッションと揶揄されるようです。通常走行では...
2025.2.3
ベストアンサー:全て自社製スカイアクティブMTとの事です。 参考情報 https://minkara.carview.co.jp/userid/1245295/blog/39291493/ https://www.mazda.co.jp/globalassets/assets/cars/roadsterrf/common/pdf/roadster-rf_specification_202111.pdf
NDロードスターのトランスミッションって弱いのですか? NDロードスターの6速SKYACTIV-MTは強度が弱くて壊れやすいとよく聞きます。実際に異音がするとか走行不能になるような故障した方はい...
2025.1.28
ベストアンサー:弱いです。ガラスのミッションと言われていますね。街乗りのみで出る症状としては1速、2速に入らない、それと3速、4速の音鳴りですね。もう定番です。 サーキットを走るとほぼ間違いなくミッションブローします。仰る通り軽量化のためにギヤが薄くなっており欠けやすいみたいですね。 NDでサーキット走る方はみんなスペアミッション持ってますよ。ショップでも外したミッションがいっぱい転がってます。 ただ、N...
mt車で不調によりエンストしやすくなる現象ってありますか? 私はmt車に乗り始めて1年の者です。 初めこそエンストしましたが、ここ半年以上一度もしなかったエンストを、先日1日で3回しました。(...
2025.1.9
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
アバルト124スパイダーはロードスター+70万円の価値あり? ブレンボのブレーキ+アバルト専用シート+エグゾースト+飾り+足回り+アバルトテイストの内装+ダンパー+ターボエンジン+イタリア車であ...
2017.5.9
ロードスターに続き124スパイダーのハードトップ(タルガトップ?)が今年発売されるそうですが、124スパイダーのハードトップかロータス・エリーゼでしたらみなさんはどちらが欲しいですか??
2017.1.5
ロードスター乗りの皆様 ロードスターとすれ違うと挨拶しますよね? アバルト124スパイダーには挨拶しますか? また124スパイダー乗りの皆様はロードスターに挨拶しますか?
2021.4.16
60になるオバさんがスポーツカーに乗ってたら変ですか? 今までコロナ、カリーナ、クレスタ、サニー、ヴィッツ、フィットアリア、シエンタと乗ってきました。 しかしここ最近無性にスポーツカーが乗りた...
2019.12.23
新卒で300万円程度の車を買うのは贅沢ですか? 今年の4月から就職する者です。初年度の推定年収は320万円程です。自分は車が好きなので、社会人として2、3年働き、100万円程度の頭金を払えるよう...
2020.2.27
よく知恵袋でもドリフトをしたいするのにどの車がいいですか?との質問がありますがその候補にあがっている車が大体年代物ですが それを見て思ったのですが あえて現行車で初心者乗りやすく足にも使えドリ...
2018.8.9
以下の車の中でワインディングが最も楽しい車はどれだと思いますか?箱根の椿ラインのような中低速の連続コーナーの想定です。 ロードスター ロードスターRF GRコペン GR86 BRZ S660 ...
2024.6.18
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!