アバルト 124スパイダー のみんなの質問

解決済み
回答数:
3
3
閲覧数:
457
0

NDロードスターのトランスミッションって弱いのですか?

NDロードスターの6速SKYACTIV-MTは強度が弱くて壊れやすいとよく聞きます。実際に異音がするとか走行不能になるような故障した方はいらっしゃいますか?特にサーキット走行やドリフト走行などで?

私はアバルト124スパイダー乗ってますがベースはNDと同じなのにミッションは強度が足りないとNCのキャリーオーバーらしいです。つまりSKYACTIV-MTは設計段階で強度が無くハイパワーに耐えれないとメーカーも認識していたのでは?今度出る2.0レーシングスピリットは耐えれるの?

NDの安い中古を買ってサーキット走行を考えているのですが試乗出来ないタマが多いので質問いたしました。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

弱いです。ガラスのミッションと言われていますね。街乗りのみで出る症状としては1速、2速に入らない、それと3速、4速の音鳴りですね。もう定番です。

サーキットを走るとほぼ間違いなくミッションブローします。仰る通り軽量化のためにギヤが薄くなっており欠けやすいみたいですね。
NDでサーキット走る方はみんなスペアミッション持ってますよ。ショップでも外したミッションがいっぱい転がってます。
ただ、NDの新品ミッションって意外と安いんですね。ですので皆さん、そんなに気にしてないです。
強化ミッションもあるみたいですが、結局それも壊れるみたいでそれなら安い純正で良いじゃんって感じになってます。

メーカーも分かっていますが、軽さ優先なんでしょうね。
ご存知のようにRFとアバルトはNDとミッションが違います。もちろん今度出る2リッターはNDとは違うミッション積むでしょう。

質問者からのお礼コメント

2025.1.30 10:26

やはり噂通りNDのミッションは弱いということが確認できました。有難う御座いました。

その他の回答 (2件)

  • クラッチやフラホを社外に変えると通常走行でもギア砕けます

  • NCはアイシン製の6MTで、アルテッツァやS15シルビアと同じ型だったかと。
    こちらはS15ターボのパワーに耐えられないですが、NAエンジンであれば十分な耐久性があります。

    で、NDではスカイアクティブMTとしてマツダ内製の6MTになっているはずです。軽量化のための変更だったようですね。
    異音の原因は主にシンクロで、ギヤそのものが弱いわけではないようです。

    中古車で買う場合は、もう賭けです。
    前オーナーがどういう使い方していたのか分かりませんからね。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

アバルト 124スパイダー 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

アバルト 124スパイダーのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離
あなたの愛車今いくら?