現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 新型スイフト2023年春&スイフトスポーツ同秋!!! 日本が誇る「ライトウェイトスポーツ」最新情報

ここから本文です

新型スイフト2023年春&スイフトスポーツ同秋!!! 日本が誇る「ライトウェイトスポーツ」最新情報

掲載 更新 63
新型スイフト2023年春&スイフトスポーツ同秋!!! 日本が誇る「ライトウェイトスポーツ」最新情報

 これまでにも都度新情報をお伝えしてきたスズキのコンパクトスポーツ、スイフトとスイフトスポーツがいよいよフルモデルチェンジの時を迎えようとしているようだ。

 カモフラージュしたテスト車のスクープ写真が出回るなど、動きが激しくなってきた。

新型スイフト2023年春&スイフトスポーツ同秋!!! 日本が誇る「ライトウェイトスポーツ」最新情報

“次”もクルマ好きの期待に応えてくれるのか? その実像に迫る!

※本稿は2022年8月のものです
文・予想CG/ベストカー編集部、写真/ベストカー編集部
初出:『ベストカー』2022年9月26日号

■「正常進化」でコンパクトスポーツの王道を歩む

 スイフトと言えば、スズキを代表する世界戦略車。

 2000年登場の初代はクロスオーバーSUVの雰囲気を醸し出す安さが売りの小型車だったが、2004年の2代目でガラリと変身。

スズキ 初代スイフト(2000~2006年)

スズキ 2代目スイフト(2004~2010年)

 欧州テイストの本格的なコンパクトカーに生まれ変わり、スズキのクルマ作りが大きく進化したことを世界に知らしめた。

 以降、2010年に3代目、2017年に4代目(現行型)と代を重ね、今や日本のみならず、世界を代表するコンパクトカーのひとつとなった。

 スイフトの名声をさらに高めたのがスイフトスポーツだ。

 初代はスイフトの登場から3年4カ月後の2003年6月にデビュー。2002年から参戦していたジュニアWRC(現在のR2クラスに相当)での大活躍もあって、初代から強い存在感を発揮した。

 その後、現行型の4代目まで常にスイフト登場、その数カ月後にスイフトスポーツ登場というサイクルを繰り返してきており、その法則は次期モデルでも継続される。

 次期スイフトは来年春に登場し、次期スイフトスポーツは来年秋にデビューする。

 ここでは読者の関心の高さに合わせ、登場順とは逆になるが、次期スイフトスポーツのモデルチェンジ内容から紹介していこう。

■マイルドハイブリッドで正常進化のスイスポ

 出回っているカモフラージュされたテスト車の写真はスイフトスポーツではなくスイフトだが、次期スイフトスポーツのデザインはそこから充分に予測できる。

 基本的には現行型のキープコンセプトとはいえ、随所に違いが発見できるのだ。

新型スイフトスポーツ予想CG。キープコンセプトだが、シャープさを増すイメージになりそう。ボディサイズは現行型とほぼ同じとなりそうだ

 フロントではエンジンフードの切れ込み最前線より上にあったヘッドライトが下にきており、その切れ込み線も楕円を描く独特な形状となっている。

 リアドアのドアハンドルは、現行型がCピラー埋め込み型なのに対し、次期型は一般的なドアパネル内に設置されるタイプ。

 また、Cピラーが現行型よりも太く見えるが、このあたりは一部をブラックアウト化するなどの処理を施してくる可能性もある。

 とはいえ、エクステリアデザインは現行型から大きくは変わらない。掲載しているCGはカモフラージュ車から推測したものだが、「スイフトらしさ」は健在。それはスイフトもスイフトスポーツも変わらないということだ。

 さて、次期スイフトスポーツの内容だが、マイルドハイブリッドを新採用するのが最大のトピックとなりそうだ。

 エンジンは直4、1.4Lターボで現行型と同じだが、これにリチウムイオン電池を使った48Vハイブリッドシステムが組み合わされる。欧州ではすでにこの仕様のスイフトスポーツが販売されており、次期型より日本仕様もそれに合わされることになる。

 現行型の欧州仕様はエンジンが129ps/24.0kgmで、これに13ps‌のモーターパワーが加わる。日本仕様の現行型は140ps/23.4kgmだからモーターと合わせると同等以上の出力を得られるということだ。

 これでわかるのは、スイフトスポーツは「地に足のついた正常進化」をするということ。

 マイルドハイブリッド化して燃費性能を上げながら現行型と同等のポテンシャルを確保。逆に、現行型を大きく超える性能は求めず、バランスのよさを重視する。

 マイルドハイブリッド化による重量増は気になるところだが、欧州仕様(マイルドハイブリッド)の現行型は6MTで1025kg。日本仕様(純ガソリン)の6MTが970kgだから55kg重い計算となるが、軽さがウリのクルマだけに、カタログ表示1トン以下を目指した執念の軽量化を進めていると見て間違いないだろう。

 もちろんFFで、トランスミッションは現行型と同じ6MTと6ATになることが予想される。

■すべてを改良して実力向上のスイフト

 一方、次期スイフトはというと、こちらもキープコンセプト。

 全幅が少し広がり3ナンバー化される可能性もあるが、使いやすさは健在。また、ホイールベースを若干伸ばしてリアシートの居住性を改善するという情報もある。

こちらはスイフトの予想CG。基本的なフォルムは変わらないものの、上質感は大きくアップしそうだ。1.2L NAと、そのマイルドハイブリッド搭載か?

 現行型のパワーユニットは、直4、1.2L NA、そのマイルドハイブリッドとストロングハイブリッドの3種類を設定しているが、次期型はストロングハイブリッドがなくなるという噂。

 エスクードに新搭載された1.5Lのストロングハイブリッド+6AGSはコスト高がネックなのだ。

 パワーユニットは現行型の改良型で、ハーテクトプラットフォームも継続採用となるが、その改良点は多岐にわたる。

 軽量、高剛性でパッケージの自由度にも優れる「ハーテクト」の実力は健在なうえに、その後蓄えた知見と新たな技術を投入すれば走りもパッケージングも大きく進化すること間違いなし。

 こちらも「地に足のついた正常進化」という表現がふさわしいモデルチェンジということになる。

 時節柄、価格の上昇は避けられない雲ゆきだが、最小限に抑えてくれるはず。

 スイフトが1.2Lガソリンで180万円スタート、スイフトスポーツはマイルドハイブリッド化されることもあって値上げは避けられず、それでも200万円スタートあたりなら買い得感の高さは相当なものとなる。

●スズキ NEWスイフトスポーツ 予想主要諸元
・全長×全幅×全高:3990×1750×1500mm
・ホイールベース:2500mm
・車両重量:990kg
・パワーユニット:直4、1.4Lターボ+モーター
・エンジン最高出力/最大トルク:130ps/24.0kgm
・モーター最高出力/最大トルク:13ps/5.5kgm
・WLTCモード燃費:20.0km/L
・トランスミッション:6MT/6AT
・駆動方式:FF
・登場時期:2023年秋
・予想価格:220万円~

●スズキ NEWスイフト 予想主要諸元
・全長×全幅×全高:3950×1720×1500mm
・ホイールベース:2500mm
・車両重量:930kg
・パワーユニット:直4、1.2L+モーター
・エンジン最高出力/最大トルク:91ps/12.0kgm
・モーター最高出力/最大トルク:3.1ps/5.1kgm
・WLTCモード燃費:23.0km/L
・トランスミッション:CVT
・駆動方式:FF/4WD
・登場時期:2023年春
・予想価格:180万円~(1.2ガソリン)

こんな記事も読まれています

「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース

みんなのコメント

63件
  • 常にあたらないCG画像。
  • こんな、トヨタに影響されたような何かが必ず垂れている様なデザインは最悪ですよ。

    スズキのデザインで良いですよ。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

172.7233.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0398.9万円

中古車を検索
スイフトの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

172.7233.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

8.0398.9万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村