現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 販売絶好調「シエンタ」のベストグレードはハイブリッドのG! 人気の装備や価格をチェックした

ここから本文です

販売絶好調「シエンタ」のベストグレードはハイブリッドのG! 人気の装備や価格をチェックした

掲載 更新 33
販売絶好調「シエンタ」のベストグレードはハイブリッドのG! 人気の装備や価格をチェックした

ルノー カングーと比較検討するユーザーも出てきた
8月23日に発売されたトヨタの新型「シエンタ」。自販連が発表している乗用車ブランド通称別順位では、発売翌月の9月から前年比162%増の7785台を記録。10月には242.8%増の1万739台に達し、ヤリスに次ぐランキング2位の座につく好調ぶりです。

carview!新車カタログで歴代モデルを振り返るとわかりますが、エクステリアは2003年に登場した初代モデルに似たデザインへと回帰(新型は3代目)。少し欧州車っぽい雰囲気も漂わせることから、従来のライバルである」「ホンダ フリード」に加え、「ルノー カングー」などと比較する向きもあるようです。

新型トヨタ シエンタ発売! TNGAボディに先進装備満載で室内スペース向上、個性派デザインも健在

>>トヨタ シエンタのカタログ情報をチェックする
>>ホンダ フリードのカタログ情報をチェックする
>>ホンダ フリードハイブリッドのカタログ情報をチェックする
>>ルノー カングーのカタログ情報をチェックする


パワートレーンはハイブリッドとガソリンを用意
では、あらためて新型シエンタのモデルラインナップを確認していきましょう。パワートレインは1.5L直3のハイブリッドとガソリンの2種類。いずれのグレードにも3列7人乗りと2列5人乗りが設定されています。駆動方式はFFを基本に、ハイブリッド車にのみ4WDも用意されています。車両本体価格は以下の通りです。

ハイブリッド車
Z(7人乗り) 291万円(FF) 310万8000円(4WD)
Z(5人乗り) 287万円(FF) 306万8000円(4WD)
G(7人乗り) 269万円(FF) 288万8000円(4WD)
G(5人乗り) 265万円(FF) 284万8000円(4WD)
X(7人乗り) 242万円(FF) 261万8000円(4WD)
X(5人乗り) 238万円(FF) 257万8000円(4WD)

ガソリン車
Z(7人乗り) 256万円(FF)
Z(5人乗り) 252万円(FF)
G(7人乗り) 234万円(FF)
G(5人乗り) 230万円(FF)
X(7人乗り) 199万円(FF)
X(5人乗り) 195万円(FF)

>>トヨタ シエンタのグレード情報をチェックする

Xグレードは電動スライドドアが助手席側のみ
7人乗りを選ぶか5人乗りを選ぶか、FFを選ぶか4WDを選ぶかは、人それぞれのライフスタイルによって自ずと決まってくると思います。では、「Z」、「G」、「X」の3グレードで装備内容にどんな違いがあるのか、という部分に注目していきましょう。

まず大きな違いは、スライドドアの開閉が電動なのか手動なのかという点にあります。エントリーグレードである「X」は助手席側のみ電動で、運転席側のスライドドアは手動となっています。オプションで両側電動にすることもできませんので、「やっぱり両側電動じゃないと不便だな」とか「人を乗せるときに手動だと、ちょっとみっともないかも」という人は「G」より上のグレードを選ぶべきでしょう。

ちなみに最上級グレードの「Z」は両側が電動であるのはもちろん、足の操作でスライドドアを開閉するハンズフリー機能も標準装備。そちらは「G」でもオプションで選択することができます。

>>トヨタ シエンタのグレード情報をチェックする

8インチのディスプレイオーディオが標準なのはZとGグレード
次に大きな違いはディスプレイオーディオが標準装備されているか否かです。上級の「Z」と「G」には8インチのディスプレイオーディオが標準装備され、さらに豪華な10.5インチディスプレイオーディオPlusもオプションで選択することができます。「X」はオーディオレスが標準で、8インチ仕様をオプションで選ぶことができます。

また、エアコンに関しても大半のグレードでオートエアコンが標準装備されていますが、ガソリン車の「X」に限ってはマニュアルエアコンとなり、オプションでオートエアコンを選ぶこともできません。

ACCは全車標準だが停止保持機能がつくのはZグレードのみ
需要の高いであろう全車速追従機能付きレーダークルーズコントロール(ACC)は、全車に標準装備されています。ただし、停止保持機能はハイブリッド車の「Z」にしか採用されていません。

そのほか「Z」には、Bi-Beam LEDヘッドランプやダークグレーメタリック×シルバーメタリック塗装のホイールキャップ、本革巻きステアリング、ファブリック巻きインパネといった、見映えや質感に影響する上級装備が採用されています。

>>トヨタ シエンタのグレード情報をチェックする

装備類のバランスが取れたハイブリッドのGがベスト
また、付加価値的な装備として気になるのは、ハイブリッド車にのみオプション設定されているアクセサリーコンセント(AC100V・1500W)でしょうか。最近はキャンプブームや防災意識の高まりによってポータブルバッテリーが注目されていますが、シエンタのハイブリッド車であれば4万4000円の追加費用で車載バッテリーを最大出力1500Wの電源として利用できるようになります。

将来的にBEVの販売台数が増えてきますと、「いざというとき電源として活用できるか否か」という観点が、クルマを買う時にそっと背中を押す新たな価値基準になってくるかもしれません。自宅が停電した時の備えという意味でも、4万4000円はなかなかリーズナブルな価格設定と言えるのではないでしょうか。ただ、そもそもハイブリッド車はガソリン車より車両本体価格が高いわけですが・・・。

以上の内容を踏まえますと、装備類のバランスが取れたハイブリッド車の「G」を、ひとまずベンチマークとして推してみたいと思います。FFですと7人乗りが269万円、5人乗りが265万円です。まずはその価格を基準に、自分にとってマストな条件を照らし合わせていけば、マイ・ベストバイがきっと見つかることでしょう。

>>トヨタ シエンタのグレード情報をチェックする
>>トヨタ シエンタのカタログ情報をチェックする
>>ホンダ フリードのカタログ情報をチェックする
>>ホンダ フリードハイブリッドのカタログ情報をチェックする
>>ルノー カングーのカタログ情報をチェックする


文:小林秀雄
写真:
1~4枚目:Zハイブリッド(7人乗り)
5枚目:Zハイブリッド(5人乗り)
6~8枚目:Gガソリン(5人乗り)
9~10枚目:Gハイブリッド(7人乗り)
11~12枚目:Xハイブリッド(5人乗り)
13~14枚目:Xハイブリッド(7人乗り)

こんな記事も読まれています

電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
電動化の[新型ロードスター]でもこだわりたい”人馬一体”感!! でもやっぱり内燃機関でしょ!!!!
ベストカーWeb
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
スーパーフォーミュラ・ライツ選手権第7戦SUGOは小出峻がポール・トゥ・ウインで今季2勝目
AUTOSPORT web
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
宮田莉朋、2番手チェッカーもペナルティで後退。マルタンスが今季初優勝/FIA F2第6戦レース1
AUTOSPORT web
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
角田裕毅、F1スペインGPは為す術なく19位がやっと「うまくいかなかった理由を理解すべく、全てを分析しなきゃいけない」
motorsport.com 日本版
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
雨でびしょ濡れ! タッチパネルがめんどい! オッサンが最新式のクルマにキレる「ハイテクトラブル」急増中!
ベストカーWeb
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
ル・マンでサーキットの救急車に乗ることに! お土産は「カルフール」のレース関連グッズ、特にエコバッグがオススメです【みどり独乙通信】
Auto Messe Web
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
“尋常じゃない上げ幅”のTEAM MUGENにどう対抗? セカンドロウの坪井翔&牧野任祐が得た手応え/第3戦SUGO
AUTOSPORT web
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
フロントロウ独占の裏に“共闘”アリ。TEAM MUGEN陣営が振り返るそれぞれのアジャスト/第3戦予選
AUTOSPORT web
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
F1 Topic:マクラーレンのモーターホームで火災発生。搬送者が出るなか、代表が被害状況把握に務める
AUTOSPORT web
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
フィアット600 詳細データテスト 500より増した実用性と快適性 フィアットらしい元気さは不在
AUTOCAR JAPAN
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
F1スペインGP決勝速報|フェルスタッペンがノリスとの接戦制す。RB角田裕毅は19位と苦戦
motorsport.com 日本版
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
フェルスタッペン、猛追ノリスを退け掴んだ今季7勝目に喜び爆発。角田裕毅は終始苦戦19位|F1スペインGP決勝
motorsport.com 日本版
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
今見ても美しい!! 5ドアクーペルックのBMW3シリーズ320iグランツーリスモ試乗プレイバック
ベストカーWeb
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
豪華装備のダイハツ「アトレー」は街乗りもアウトドアも両立! ケイワークスならではのハイエンドマルチ軽キャンパーとは
Auto Messe Web
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
「1つ以外は」最新ミニに求めるすべて! 1.5L 3気筒の新型クーパー Cへ試乗 活発な子犬のよう
AUTOCAR JAPAN
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
ベントレー「ベンテイガ」に世界5地域からインスピレーションを得た限定シリーズが登場! マリナーが仕立てた極上旅を表現した5台とは
Auto Messe Web
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
アクシデントで途中終了に終わったSF第3戦。優勝の野尻智紀が安全対策に警鐘鳴らす「起こるべくして起きた印象。準備が足らなかったのでは」
motorsport.com 日本版
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
【正式結果】2024スーパーフォーミュラ第3戦SUGO 予選
AUTOSPORT web

みんなのコメント

33件
  • そうまでしてハイブリッドに乗りたいのかね。大抵のユーザーはガソリン車で十分なのに。
  • いろんなオプションやグレード別の標準装備品が自分にとって必要か不要かは人それぞれですよね。

    Zでハイブリッドにオプションてんこ盛りで総額350万オーバーで購入するのもXでガソリンの総額200万ちょいを狙うのも人それぞれ。

    私は見積もり時に営業マンと装備やオプションを徹底的に比較して、Zから不要と思う装備を羅列していくと、欲しいと思ったのは皮巻きハンドルと黒塗りホイールキャップのみだったのでGグレードで十分だったし、下取りの70VOXYはオプションてんこ盛りで買ったが、テレビやDVDはほぼ見ないし再度モニターも使わんとか無駄装備の山だった‼️

    そんなこんなで本当に必要なものだけに絞り、Gのガソリンで14年超のVOXYと値引きのお陰でコミコミ250万ピッタリで購入しています。

    皆さん回りに流されずご自分のライフスタイルに合った装備を冷静に選びましょうね、100万の差額は大きいよ‼️


※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8392.2万円

中古車を検索
シエンタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

12.8392.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村