現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 販売絶好調「シエンタ」のベストグレードはハイブリッドのG! 人気の装備や価格をチェックした

ここから本文です

販売絶好調「シエンタ」のベストグレードはハイブリッドのG! 人気の装備や価格をチェックした

掲載 更新 33
販売絶好調「シエンタ」のベストグレードはハイブリッドのG! 人気の装備や価格をチェックした

ルノー カングーと比較検討するユーザーも出てきた
8月23日に発売されたトヨタの新型「シエンタ」。自販連が発表している乗用車ブランド通称別順位では、発売翌月の9月から前年比162%増の7785台を記録。10月には242.8%増の1万739台に達し、ヤリスに次ぐランキング2位の座につく好調ぶりです。

carview!新車カタログで歴代モデルを振り返るとわかりますが、エクステリアは2003年に登場した初代モデルに似たデザインへと回帰(新型は3代目)。少し欧州車っぽい雰囲気も漂わせることから、従来のライバルである」「ホンダ フリード」に加え、「ルノー カングー」などと比較する向きもあるようです。

新型トヨタ シエンタ発売! TNGAボディに先進装備満載で室内スペース向上、個性派デザインも健在

>>トヨタ シエンタのカタログ情報をチェックする
>>ホンダ フリードのカタログ情報をチェックする
>>ホンダ フリードハイブリッドのカタログ情報をチェックする
>>ルノー カングーのカタログ情報をチェックする


パワートレーンはハイブリッドとガソリンを用意
では、あらためて新型シエンタのモデルラインナップを確認していきましょう。パワートレインは1.5L直3のハイブリッドとガソリンの2種類。いずれのグレードにも3列7人乗りと2列5人乗りが設定されています。駆動方式はFFを基本に、ハイブリッド車にのみ4WDも用意されています。車両本体価格は以下の通りです。

ハイブリッド車
Z(7人乗り) 291万円(FF) 310万8000円(4WD)
Z(5人乗り) 287万円(FF) 306万8000円(4WD)
G(7人乗り) 269万円(FF) 288万8000円(4WD)
G(5人乗り) 265万円(FF) 284万8000円(4WD)
X(7人乗り) 242万円(FF) 261万8000円(4WD)
X(5人乗り) 238万円(FF) 257万8000円(4WD)

ガソリン車
Z(7人乗り) 256万円(FF)
Z(5人乗り) 252万円(FF)
G(7人乗り) 234万円(FF)
G(5人乗り) 230万円(FF)
X(7人乗り) 199万円(FF)
X(5人乗り) 195万円(FF)

>>トヨタ シエンタのグレード情報をチェックする

Xグレードは電動スライドドアが助手席側のみ
7人乗りを選ぶか5人乗りを選ぶか、FFを選ぶか4WDを選ぶかは、人それぞれのライフスタイルによって自ずと決まってくると思います。では、「Z」、「G」、「X」の3グレードで装備内容にどんな違いがあるのか、という部分に注目していきましょう。

まず大きな違いは、スライドドアの開閉が電動なのか手動なのかという点にあります。エントリーグレードである「X」は助手席側のみ電動で、運転席側のスライドドアは手動となっています。オプションで両側電動にすることもできませんので、「やっぱり両側電動じゃないと不便だな」とか「人を乗せるときに手動だと、ちょっとみっともないかも」という人は「G」より上のグレードを選ぶべきでしょう。

ちなみに最上級グレードの「Z」は両側が電動であるのはもちろん、足の操作でスライドドアを開閉するハンズフリー機能も標準装備。そちらは「G」でもオプションで選択することができます。

>>トヨタ シエンタのグレード情報をチェックする

8インチのディスプレイオーディオが標準なのはZとGグレード
次に大きな違いはディスプレイオーディオが標準装備されているか否かです。上級の「Z」と「G」には8インチのディスプレイオーディオが標準装備され、さらに豪華な10.5インチディスプレイオーディオPlusもオプションで選択することができます。「X」はオーディオレスが標準で、8インチ仕様をオプションで選ぶことができます。

また、エアコンに関しても大半のグレードでオートエアコンが標準装備されていますが、ガソリン車の「X」に限ってはマニュアルエアコンとなり、オプションでオートエアコンを選ぶこともできません。

ACCは全車標準だが停止保持機能がつくのはZグレードのみ
需要の高いであろう全車速追従機能付きレーダークルーズコントロール(ACC)は、全車に標準装備されています。ただし、停止保持機能はハイブリッド車の「Z」にしか採用されていません。

そのほか「Z」には、Bi-Beam LEDヘッドランプやダークグレーメタリック×シルバーメタリック塗装のホイールキャップ、本革巻きステアリング、ファブリック巻きインパネといった、見映えや質感に影響する上級装備が採用されています。

>>トヨタ シエンタのグレード情報をチェックする

装備類のバランスが取れたハイブリッドのGがベスト
また、付加価値的な装備として気になるのは、ハイブリッド車にのみオプション設定されているアクセサリーコンセント(AC100V・1500W)でしょうか。最近はキャンプブームや防災意識の高まりによってポータブルバッテリーが注目されていますが、シエンタのハイブリッド車であれば4万4000円の追加費用で車載バッテリーを最大出力1500Wの電源として利用できるようになります。

将来的にBEVの販売台数が増えてきますと、「いざというとき電源として活用できるか否か」という観点が、クルマを買う時にそっと背中を押す新たな価値基準になってくるかもしれません。自宅が停電した時の備えという意味でも、4万4000円はなかなかリーズナブルな価格設定と言えるのではないでしょうか。ただ、そもそもハイブリッド車はガソリン車より車両本体価格が高いわけですが・・・。

以上の内容を踏まえますと、装備類のバランスが取れたハイブリッド車の「G」を、ひとまずベンチマークとして推してみたいと思います。FFですと7人乗りが269万円、5人乗りが265万円です。まずはその価格を基準に、自分にとってマストな条件を照らし合わせていけば、マイ・ベストバイがきっと見つかることでしょう。

>>トヨタ シエンタのグレード情報をチェックする
>>トヨタ シエンタのカタログ情報をチェックする
>>ホンダ フリードのカタログ情報をチェックする
>>ホンダ フリードハイブリッドのカタログ情報をチェックする
>>ルノー カングーのカタログ情報をチェックする


文:小林秀雄
写真:
1~4枚目:Zハイブリッド(7人乗り)
5枚目:Zハイブリッド(5人乗り)
6~8枚目:Gガソリン(5人乗り)
9~10枚目:Gハイブリッド(7人乗り)
11~12枚目:Xハイブリッド(5人乗り)
13~14枚目:Xハイブリッド(7人乗り)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

今週、話題になったクルマのニュース3選(2025.2.1)
今週、話題になったクルマのニュース3選(2025.2.1)
@DIME
スズキ新型「ジムニー5ドア仕様」発表に早くも反響多数!?「めっちゃ欲しい」「これは気になる」 “シエラ”がさらに「快適性」パワーアップで無敵に!? 「ジムニー ノマド」のスゴさとは
スズキ新型「ジムニー5ドア仕様」発表に早くも反響多数!?「めっちゃ欲しい」「これは気になる」 “シエラ”がさらに「快適性」パワーアップで無敵に!? 「ジムニー ノマド」のスゴさとは
くるまのニュース
世界の自動車販売に“地殻変動”、2024年、中国BYDに抜かれたホンダ・日産[新聞ウォッチ]
世界の自動車販売に“地殻変動”、2024年、中国BYDに抜かれたホンダ・日産[新聞ウォッチ]
レスポンス
マジ最悪! 空いてるのになぜ「トナラー」現れる? どんな神経してるの!? あえて「隣に停める」のはワザなのか? 「ガラ空き駐車場」で起こる“隣人トラブル” 当事者はどう思ってる?
マジ最悪! 空いてるのになぜ「トナラー」現れる? どんな神経してるの!? あえて「隣に停める」のはワザなのか? 「ガラ空き駐車場」で起こる“隣人トラブル” 当事者はどう思ってる?
くるまのニュース
ガソリン高騰に負けない為に! バイクの燃費を向上させる走り方とは?
ガソリン高騰に負けない為に! バイクの燃費を向上させる走り方とは?
バイクのニュース
ダカールラリー2連覇、三菱自動車の増岡浩氏がスポーツ功労者顕彰を受賞
ダカールラリー2連覇、三菱自動車の増岡浩氏がスポーツ功労者顕彰を受賞
レスポンス
プレミアムSUVにピッタリなタイヤって何? 電動車にも対応する「ADVAN V61」の実力は? 乗って感じた印象とは【試乗】
プレミアムSUVにピッタリなタイヤって何? 電動車にも対応する「ADVAN V61」の実力は? 乗って感じた印象とは【試乗】
くるまのニュース
660ccの「小さな高級車」って最高! “超ラグジュアリー”仕立てのダイハツ「タントエグゼ」が凄かった! 上品&カッコいい「オトナの軽自動車」とは
660ccの「小さな高級車」って最高! “超ラグジュアリー”仕立てのダイハツ「タントエグゼ」が凄かった! 上品&カッコいい「オトナの軽自動車」とは
くるまのニュース
ヤマハが「新型“2人乗り”モデル」初公開! すごい“本格悪路性能”で「実用性」も重視! 高級オーディオも搭載の四輪モビリティコンセプト「DIAPASON C580」をTASで披露
ヤマハが「新型“2人乗り”モデル」初公開! すごい“本格悪路性能”で「実用性」も重視! 高級オーディオも搭載の四輪モビリティコンセプト「DIAPASON C580」をTASで披露
くるまのニュース
【スズキ ジムニーノマド 発表】シエラとはこんなにも違う!「ファミリー最上級モデルならではのデザイン」とは
【スズキ ジムニーノマド 発表】シエラとはこんなにも違う!「ファミリー最上級モデルならではのデザイン」とは
レスポンス
約150万円! スズキ最新「スペーシア」の“一番安いグレード”とは? 実は「最も低燃費」でお財布に優しい! 軽だけど「めちゃ広ッ内装」&安全機能も十分の「快適ワゴン」に注目!
約150万円! スズキ最新「スペーシア」の“一番安いグレード”とは? 実は「最も低燃費」でお財布に優しい! 軽だけど「めちゃ広ッ内装」&安全機能も十分の「快適ワゴン」に注目!
くるまのニュース
【試乗】重い電動SUV御用達のタイヤがリプレイス市場に登場! アドバンV61をアウトランダーに履いて全方位で徹底的に試した
【試乗】重い電動SUV御用達のタイヤがリプレイス市場に登場! アドバンV61をアウトランダーに履いて全方位で徹底的に試した
WEB CARTOP
カワサキ・ニンジャ7ハイブリッド/Z7ハイブリッドの発売日が2025年2月15日(土)に決定!価格は184万8000円
カワサキ・ニンジャ7ハイブリッド/Z7ハイブリッドの発売日が2025年2月15日(土)に決定!価格は184万8000円
モーサイ
《2025ベストモデルガイド》タント
《2025ベストモデルガイド》タント
グーネット
家庭用エアコン付きナローボディの『クラフトキャンパー』…ジャパンキャンピングカーショー2025で2車種を発表へ
家庭用エアコン付きナローボディの『クラフトキャンパー』…ジャパンキャンピングカーショー2025で2車種を発表へ
レスポンス
約60万円の「めちゃ細いクルマ」実車展示! ド派手な「レッド内装」採用がカッコいい「アントレックスEV-eCo」! 斬新すぎる「コンパクトカー」今なら“試乗”可能!
約60万円の「めちゃ細いクルマ」実車展示! ド派手な「レッド内装」採用がカッコいい「アントレックスEV-eCo」! 斬新すぎる「コンパクトカー」今なら“試乗”可能!
くるまのニュース
【ニューモデル情報】マツダらしいカッコいいデザインを身に纏った新型電動セダン「マツダ 6e」がヨーロッパに上陸!そのすべての情報をお届け!
【ニューモデル情報】マツダらしいカッコいいデザインを身に纏った新型電動セダン「マツダ 6e」がヨーロッパに上陸!そのすべての情報をお届け!
AutoBild Japan
中国CFMOTOの250ccスーパースポーツ【250SR-S】が約67万円で2月1日発売
中国CFMOTOの250ccスーパースポーツ【250SR-S】が約67万円で2月1日発売
モーサイ

みんなのコメント

33件
  • そうまでしてハイブリッドに乗りたいのかね。大抵のユーザーはガソリン車で十分なのに。
  • いろんなオプションやグレード別の標準装備品が自分にとって必要か不要かは人それぞれですよね。

    Zでハイブリッドにオプションてんこ盛りで総額350万オーバーで購入するのもXでガソリンの総額200万ちょいを狙うのも人それぞれ。

    私は見積もり時に営業マンと装備やオプションを徹底的に比較して、Zから不要と思う装備を羅列していくと、欲しいと思ったのは皮巻きハンドルと黒塗りホイールキャップのみだったのでGグレードで十分だったし、下取りの70VOXYはオプションてんこ盛りで買ったが、テレビやDVDはほぼ見ないし再度モニターも使わんとか無駄装備の山だった‼️

    そんなこんなで本当に必要なものだけに絞り、Gのガソリンで14年超のVOXYと値引きのお陰でコミコミ250万ピッタリで購入しています。

    皆さん回りに流されずご自分のライフスタイルに合った装備を冷静に選びましょうね、100万の差額は大きいよ‼️


※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.0390.0万円

中古車を検索
シエンタの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

199.5323.5万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

14.0390.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村