現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スポーティな「フィットRS」復活! スポーティハッチの反響は? 刷新から半年の現状いかに

ここから本文です

スポーティな「フィットRS」復活! スポーティハッチの反響は? 刷新から半年の現状いかに

掲載 12
スポーティな「フィットRS」復活! スポーティハッチの反響は? 刷新から半年の現状いかに

■マイナーチェンジ以降も安定した売り上げ。RSも人気

 ホンダ「フィット」といえばホンダを代表するコンパクトカーで、現在では2020年2月に登場した4代目が販売されています。
 
 直近では2022年10月にマイナーチェンジが行われましたが、現状はどのような動向なのでしょうか。

限定1500台! ホンダが旧型「フィットRS」のカッコイイ特別仕様を発表!

 2001年に初代が登場。名前の由来はさまざまな人のあらゆる生活シーンに「ぴったりフィット」するという気持ちを込めて命名されたといいます。

 そんなさまざまなシーンで活躍するフィットですが、現在では2020年2月に登場した4代目が販売されています。

 4代目は先代に比べて視認性や、シートの質感が向上。またパワートレインには「e:HEV」が搭載され、低燃費で力強い走りを実現しています。

 さらに、先代のヘッドライトがつり上がっており、全体としてもシャープでスポーティな印象となっていましたが、4代目はヘッドライトの形状が変わり、丸みを帯びたデザインとなっています。

 2020年の発売当初では、従来のように装備などの違いで「グレード」を設定するのではなく、ライフスタイルに合わせた「タイプ」として、シンプルで自分らしさが光る「BASIC(ベーシック)」、生活になじむデザインと快適性を備えた「HOME(ホーム)」、毎日をアクティブに過ごしたい人のための「NESS(ネス)」。

 週末に出かけたくなるエンジョイライフに応える「CROSSTAR(クロスター)」、洗練と上質を兼ね備えたスタイリッシュな「LUXE(リュクス)」がラインナップされました。

 その後、改良などを重ねていきますが、2022年10月にはマイナーチェンジが行われます。

 この際に前述の「ネス」が廃止された代わりによりスポーティなデザインと専用サスペンションなど高い走行性能を持つ「RS」が追加されました。

 RSに関しては先代にMT仕様が設定されていたこともあり、「フィットにMTが追加されるのか」という期待もありましたが、現在の市販ではCVTのみとなっています。

 そんなマイナーチェンジから約半年が経過しましたが、現状はどのような売れ行きなのでしょうか。首都圏内のホンダ販売店担当者は次のように話します。

「フィットはマイナーチェンジ以降も安定して売れておりますが、利便性の高い『ホーム』というグレードのハイブリッドモデルが特に人気です。
 
 また、新しく追加された『RS』もホームまでは及びませんが、フィットのラインナップのなかでは2番手か3番手につける人気です」

 さらにフィットを購入する人の傾向について、前出の担当者は次のように話します。

「フィットは、買い物などの普段使いをする目的で買う人が多いです。

 走りやデザインについてはそこまで重視せず、コンパクトで利便性が高く使い勝手が良いフィットを選ぶといった傾向があります。

 一方で、フィットの利便性や室内空間の広さにくわえ、デザインや走りの楽しさを求めるという人がRSを買うというケースも多いです」

 また、関西圏のホンダ販売店の担当者は次のように話します。

「ホームを中心にハイブリッドのモデルが人気ではありますが、RSに関しては『スポーツ性能を楽しみたい』といった理由でガソリンのモデルを買うという人もいます。

 また先代RSにはMTが設定されていたことから、今回MTが無いことで購入検討を保留にされた人もおりました」

 さらに、フィット以外にもさまざまなコンパクトカーが販売されていますが、フィットの需要について前出の担当者は次のように話します。

「ほかのコンパクトカーと比較する人では、トヨタ『ヤリス』『アクア』などと検討する人も多いです。

 フィットの外装デザインは好みが分かれるところであり、見た目の面でほかのコンパクトカーを選ぶという人もいます。

 一方で、フィットを選ぶ人は『ゆったりした室内空間がいい』『後席が広い』といった快適性が決め手になりフィットを買うというケースが多いです」

※ ※ ※

 あらゆる生活シーンでユーザーに根付いてきたフィットですが、その室内空間の快適性と利便性の高さを特徴とし、現在でも幅広いユーザーに親しまれています。

 一方で、納期について前出の担当者は「どのタイプであっても半年くらいはかかります。とくにガソリン車では条件によって1年程度という状況です」と話しています。

こんな記事も読まれています

トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
トヨタ『ヤリス』次期型は2025年末登場か、ハンマーヘッド&新エンジン搭載でスポーティ感アップ!?
レスポンス
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロなゴツ顔「ワイルド仕様」 SUV感スゴッ! 「ジムニー」と比較する人はいるのか
スズキが新型「ハスラー」発表! レトロなゴツ顔「ワイルド仕様」 SUV感スゴッ! 「ジムニー」と比較する人はいるのか
くるまのニュース
輸入車メーカーや「ヨシムラ」から認められるトップペインターが施工 スプレー式ガラスコーティングとは?
輸入車メーカーや「ヨシムラ」から認められるトップペインターが施工 スプレー式ガラスコーティングとは?
バイクのニュース
日産『デイズ』と『ルークス』、一部仕様を変更し新色も追加
日産『デイズ』と『ルークス』、一部仕様を変更し新色も追加
レスポンス
新車購入でお馴染みの光景「値引き交渉」はまもなく姿を消す!? 家電で広がる「指定価格」が新車にも導入される可能性
新車購入でお馴染みの光景「値引き交渉」はまもなく姿を消す!? 家電で広がる「指定価格」が新車にも導入される可能性
WEB CARTOP
日産ノート オーラが仕様変更。フロントマスクの刷新や新内外装カラーの設定などで存在感と上質さをアップ
日産ノート オーラが仕様変更。フロントマスクの刷新や新内外装カラーの設定などで存在感と上質さをアップ
カー・アンド・ドライバー
[15秒でわかる]フィアット『ストラーダ』のスポーツ仕様…内外装ともに引き締まった印象に
[15秒でわかる]フィアット『ストラーダ』のスポーツ仕様…内外装ともに引き締まった印象に
レスポンス
新型「BMW M3」早くもツーリングをフェイスリフト パワーアップされた「M3」の全情報!
新型「BMW M3」早くもツーリングをフェイスリフト パワーアップされた「M3」の全情報!
AutoBild Japan
高速のSA・PAで「車中泊」してもいいの?「法令違反」の可能性も?! 「これは仮眠ですから!」主張は許されるのか
高速のSA・PAで「車中泊」してもいいの?「法令違反」の可能性も?! 「これは仮眠ですから!」主張は許されるのか
くるまのニュース
じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
じ~ん。ポルシェを手に入れた瞬間の幸福
レスポンス
アウトドアシーンでも活躍!? ホンダ新型バン「N-VAN e:」10月に発売 人気の軽商用バンをベースにしたEV
アウトドアシーンでも活躍!? ホンダ新型バン「N-VAN e:」10月に発売 人気の軽商用バンをベースにしたEV
VAGUE
ダッシュ! 軽量スポーツカーメーカーのアリエルが電動アシスト自転車を発表
ダッシュ! 軽量スポーツカーメーカーのアリエルが電動アシスト自転車を発表
レスポンス
アルピーヌ、ル・マンの夜を前にダブルリタイア。エンジントラブルで夢潰える「来年、強くなって戻って来る」
アルピーヌ、ル・マンの夜を前にダブルリタイア。エンジントラブルで夢潰える「来年、強くなって戻って来る」
motorsport.com 日本版
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
知っておきたい! ブレーキパッドのメリット・デメリットとカスタマイズ術~カスタムHOW TO~
レスポンス
ダイハツ斬新「スゴいSUV」登場! 2.8リッター&5速MT採用!? カクカクデザイン「謎のSUV」海外で発見される
ダイハツ斬新「スゴいSUV」登場! 2.8リッター&5速MT採用!? カクカクデザイン「謎のSUV」海外で発見される
くるまのニュース
年々増加するEVの「電欠」の救世主となるか!? 給電できるバイクの仕組みと課題とは?
年々増加するEVの「電欠」の救世主となるか!? 給電できるバイクの仕組みと課題とは?
バイクのニュース
予算約50万円の軽二輪選び】不景気だからこそスカッとスポーツしたい! 国産ロードスポーツ5選
予算約50万円の軽二輪選び】不景気だからこそスカッとスポーツしたい! 国産ロードスポーツ5選
モーサイ
【10年ひと昔の新車】スバル インプレッサWRX STIの4ドアに待望の「スペックC」が登場した!
【10年ひと昔の新車】スバル インプレッサWRX STIの4ドアに待望の「スペックC」が登場した!
Webモーターマガジン

みんなのコメント

12件
  • なんであっても見た目がダメだから要らないしアウト~って感じ( ´∀` )
  • フィットはヤリスやアクアより内装が広いし質感が良い
    価格を見ても格上で満足度は高いんだがデザインを韓国人が担当したと言う事で購入対象外だな
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2.8290.0万円

中古車を検索
フィットの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

162.5236.2万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

2.8290.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村