■アナログかデジタルか、どう選ばれる
インパネの計器類は大きく、針のアナログ式とデジタル式に分けられます。デジタルと一重にいっても、速度の数字だけを大きく映すもののほか、アナログメーター風やインジケーター風のメーターをディスプレイに表示するもの、あるいはそれらと数字を組み合わせて表示するものもあります。また、物体として針があっても、イグニッションをONにすることで目盛りが光って現れるタイプのものもあるなど、デザインは多様化しています。
走りのイメージ「赤色メーター」激減 エコイメージの近年は何色が多い?
一時期は、速度の数字を大きく表示するデジタル式のメーターを採用する車種も多く見られましたが、現在はどちらかといえば少数派です。たとえばダイハツではほとんどの車種がアナログメーターを採用しており、デジタル式は「ミラ イース」のみとのこと。
「2011(平成23)年に発表した初代「ミラ イース」は、燃費や環境性能などの先進性を表現してデジタルメーターを採用し、現行の2代目もそれを踏襲しています。数字が大きくパッと見で速度がわかりやすいメリットはありますが、実際にはメーターの意匠は車種ごとのコンセプトにあったものを選択しています」(ダイハツ)
ホンダでは、「ステップワゴン」「フリード」「ジェイド」で速度の数字を大きく表示するタイプのデジタル式を採用。これらの車種では共通して、ハンドルのやや上に、かつ高さを抑えた形でメーターが配置されています。ハンドル越しに計器類を確認する必要がなく、視線移動が少ない配置といえるでしょう。
しかしながらそのほかの車種は、アナログメーターあるいは「アナログ風」の表示をするデジタル式メーターの車種が多いです。ホンダによると、計器類のデザインに統一的な見解はないといい、「クルマの表現のひとつとして、モデルそれぞれのコンセプトに基づき適したデザインのものが使われます」といいます。
■ハイテク化してもやっぱりメーターは「アナログ風」?
トヨタでも、数字のみを大きく表示するデジタル式メーターは「プリウス」「アクア」など少数派となっています。これらの車種は、ダッシュボードの中央にインパネが配置される「センターメーター」方式で、「プリウス」では初代から現行の4代目まで一貫してこのセンターメーター・デジタル表示を継承してきました。
センターメーターも、ハンドル越しにメーターを見る必要がないという視認性のメリットがあり、速度の数字を大きく表示するタイプのデジタル式メーターと相性がよいのかもしれません。しかしながら、センターメーターは車種の設計やドライバーの身長によっては、メーターのフードが盛り上がって視界を悪くすることなどから、運転席側のメーター配置に戻されたケースもあります。
一方、デジタル式のインパネはさらに進化しており、ハンドル越しのインパネに多くの情報が集約される傾向も。たとえばアウディが「A8」や「TT」などで採用している「バーチャルコックピット」では、カーナビの画面も大きくインパネに表示、その左右にアナログ風のスピードメーター、タコメーターも表示されます。
「表示モードに応じて、スピードメーターやタコメーターの表示も大きくなったり小さくなったりしますが、小さくなっても数字のみではなく、針も表示されます。アナログ風の表示のほうが、古くから親しまれてきていますし、スピードの上がり方などが客観的にわかります」(アウディ・ジャパン)
「RS」などのスポーツモデルでは、バーチャルコックピットのメーター表示方法も大きく3つあるそうです。
ひとつは、スピードメーターとタコメーターを大きく左右に表示するモード、ふたつめは上に挙げたように、ナビなどの画面の左右にそれぞれのメーターを小さく表示するモード、そして3つ目は、センターにタコメーターを大きく表示し、その真ん中にスピードを数字で表示するという、スポーツカーで古くから見られるメーター配置を再現したものです。
なお、バーチャルコックピットは一部車種ではオプションですが、これを選択しない場合はアナログメーターになるといいます。
インパネのデザインや機能は、今後さらに多様化していくことでしょう。アウディのようにアナログ風の表示が重視される傾向もありますが、もしかしたら、これまでに見たことのないようなデザインが生まれるかもしれません。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「世界で一番嫌い」 マツコ・デラックスはなぜ「二子玉川」を拒絶するのか? 理想化された街に漂う“らしさ”の呪縛、再開発と多様性の葛藤を考える
ホンダ新「ステップワゴン」公開! 豪華仕様の「上級モデル」! カクカクデザインもイイ“人気ミニバン”の「AIR EX」何が違うのか
1.5リッター3気筒搭載!! 新型[エルグランド]はe-POWERで追撃開始!! 2026年登場で元祖Lクラスミニバンはどうなる?
スズキ「新型コンパクトSUV」まもなく登場へ 全長4.2mの“ちょうどいいサイズ”に「高性能4WD」採用! スズキ初の「ハーテクトe」も採用の「新型イービターラ」どんなクルマ?
新東名から北へ…無料28kmが一本に! 静岡‐長野直結「三遠南信道」の断絶区間が2025年度開通へ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
この記事にはまだコメントがありません。
この記事に対するあなたの意見や感想を投稿しませんか?