現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 歴代最低評価の4代目[クジラクラウン]は今見ると最高に美しい! 現行クラウンクロスオーバーにそっくりだった件

ここから本文です

歴代最低評価の4代目[クジラクラウン]は今見ると最高に美しい! 現行クラウンクロスオーバーにそっくりだった件

掲載 22
歴代最低評価の4代目[クジラクラウン]は今見ると最高に美しい! 現行クラウンクロスオーバーにそっくりだった件

16代目クラウンはクロスオーバー、セダン、スポーツ、エステートと4車種を揃え、豊田章男氏が発した「16代目クラウンは明治維新」という言葉通り、革新的なモデルとなっている。16代目クラウンのボディバリエーションの多さや斬新なデザインは、「クジラクラウン」と呼ばれた4代目クラウンを彷彿とさせる。そこで、4代目クラウンにスポットを当て美しいスタイルを中心に見ていきたいと思う。

文:ベストカーWeb編集部/写真:トヨタ、ベストカーWeb編集部

歴代最低評価の4代目[クジラクラウン]は今見ると最高に美しい! 現行クラウンクロスオーバーにそっくりだった件

【画像ギャラリー】クジラクラウンってどこがクジラ? 30点以上のクジラクラウンと現行クラウンの写真を徹底比較!(10枚)

■歴代クラウンのなかで最も革新的で最も美しいスタイル?

1971年2月に登場した4代目クラウン。4ドアセダン、2ドアハードトップ、カスタム(5ドアワゴン)、バンのラインナップ

1971年2月にデビューした4代目クラウンを御存じだろうか? ボディのバリエーションは、4ドアセダン、2ドアハードトップ、カスタム(5ドアワゴン)/バンのラインナップだった。

まずはそのスタイルを見てほしい。ボンネットフードとフロントグリルの間にウインカーランプが備わる2段構えの顔つきで空力を考慮したスピンドルシェイプ(紡錘形)だ。スピンドルと聞いて思い出すのは2012年に登場したレクサスGSから採用されたスピンドルグリルがあるがこれとは違う。

今見ても色褪せない4代目クラウンのデザイン

さらにエクステリアデザインについて深堀りしてみたい。今から53年前、昭和46年2月26日に発売された当時のプレスリリース(原文)を抜粋して紹介しよう。

クラウンシリーズは昭和三十年一月、わが国初の本格的国産乗用車、トヨペットクラウン(RS)の誕生に始まり、その後、数々の改良を加えるとともに車種を逐次増加し、特に昭和四十年十月には六気筒車を発売してワイドセレクション体制を確立、さらに四十二年九月のモデルチェンジではオーナーデラックス、四十三年十月にはハードトップを発売するなど法人需要のみならず、個人需要の開拓をはかり、文字通り日本の中型車市場をリードしてきた。

クラウン2ドアハードトップ。1960年代に大ヒットしたフォードマスタング・ファストバックの影響を受けているのだろうか

このたびのモデルチェンジは、より安全に、より快適にという顧客の要望に応えるため、安全性、豪華さ、高速対応性、車種バリエーションを一段と拡充し、性能、装備のグレードアップを大幅にはかるとともに、時代をリードする先進的なスタイル=スピンドルシェイプ(紡錘型)を採用した。

スピンドルシェイプの基本的なねらいは、

1:安全性の高い形状
2:高速になじむ形状(空力学形状)

の追及であり、これからのスタイリングをリードすると思われる。

さらにセダンとハードトップはそれぞれ別固の概念としてとらえた設計思想でつらぬかれており、その結果先進的で個性的なニュークラウンが誕生した。

スタイルについてのさらに詳しい説明文は以下のとおり(原文まま)。

先進的かつ個性的な形状―スピンドルシェイプ(紡錘型)を採用した。

・流動感あふれるダイナミックな形状
・キャビンとボデーの一体感を強調
・突起物を極力防止した安全性の高い面構成
・ビルトインタイプ(組込み式)のカラードバンパー採用
・フロント、リアの三角窓の廃止

プレスリリースの文面と読めばわかるとおり、トヨタはクラウンのデザインに対して並々ならぬ力を注いでいることがわかる。

クラウンカスタム(ワゴン)とバンのデザインも凄い

現行クラウンクロスオーバーのリアスタイルと、4代目クラウンカスタム(ワゴン)のそれと実によく似ていると思うのは筆者だけだろうか。

クラウンクロスオーバーのリア回りのデザインは4代目クラウンカスタムのデザインに似ている

【画像ギャラリー】クジラクラウンってどこがクジラ? 30点以上のクジラクラウンと現行クラウンの写真を徹底比較!(10枚)

■デザインが革新すぎて受け入れられなかった?

CMキャッチコピーは「エレガンツクラウン」。スピンドルシェイプの基本スケッチ

4代目クラウンが誕生した1960年代は所得倍増計画が発表され、学生運動が盛んになり、1969年7月にはアポロ11号が初めて月面に着陸した。1971年2月に発表された4代目クラウンは、そんな激動の時代に開発された。

当時、デザインを最終決定する役員会議には、保守/中庸/革新それぞれのデザインが並べられた。結局、圧倒的多数で市販されたデザインが選ばれたという。デザインを担当したのは、1年間のドイツ留学から帰って来たばかりの若手デザイナーの渚徹だった。

デビューするやいなや、車体下側の丸みを帯びたシェイプがクジラのお腹部分に似ていたことから「クジラクラウン」と呼ばれ、発売当時の自動車雑誌は、こぞって絶賛の言葉を並べていた。

同時期に日産は230型セドリックグロリアをラインナップし、4代目クラウンを駆逐した。写真はセドリックセダン

当時、ライバル車の230系日産セドリックとは「保守のセドリックと革新のクラウン」と言われた。三角窓をなくし、カラードバンパーといった革新的な装備を投入し、空力や安全性に向けての解答がスピンドルシェイプだった。しかし、2重ボンネットは左先端が見えづらく、トランク容量が不足。それはデザイン優先の弊害と指摘された。

発売当初、販売は順調だったが、発売半年後の夏、渋滞によってオーバーヒートが多発。ラジエターから放出された熱が凹みの部分で再循環してしまい、熱がこもってオーバーヒートしてしまうのだ。タクシーの注文も激減し、230セドリック&グロリアの後塵を拝してしまう。

トヨタは、急ぎ、バンパーに空気孔を設けて風通しをよくしたり、対策を施したが販売は元には戻らなかった。1973年2月にはグリル、トランクを含めたリア周りの金型まで変更するなど大がかりなスタイル変更を行うとともに、電磁ドアロック、プリントアンテナ、リアパワーシートなどの装備を充実させたマイナーチェンジを行った。

一度落ちた評判はなかなか戻らないのが常である。しかも販売不振の理由が、メカニズムの欠陥から「スピンドルシェイプが悪い」と革新的なデザインにすり替わっていた。当時の販売台数を調べて見ると、230系のセドリックは28万6281台、230系のグロリアは10万2226台で、4代目クラウンは28万7970台と惨敗してしまった。

4代目クラウンハードトップ

トヨタとしては看板車種に、時代の先をゆく先駆車として“挑戦”を試みたわけだが、結果として、クラウン史上最大の失敗作と言われてしまったのである。

4代目クラウンの開発主査、小室武氏は営業面では失敗したが、一方でクラウンの開発はけっしてひとりよがりで進みすぎてはいけない。ユーザーが求める時代の”少し先”を行くのがよいという大きな教訓を残してくれたと後日語っている。また、その後のクラウンの立ち位置を確認するきっかけとなったという。

クラウンの開発テーマは常に”継承と革新”。保守を継承すれば、高齢ユーザーばかりになり、若いユーザー層を取り込まなければいけないと思えば、革新は必須。しかし、先に行き過ぎてもそっぽを向かれてしまう。

4代目の失敗を受け、5代目クラウンは直線的で、超保守的なデザインとなった

4代目誕生から53年、16代目クラウン(クロスオーバー)の登場から2年あまり経った今、現行クラウンはいい線をいっているように思う。ほぼおじさん世代しか乗っていなかった「オヤジのクラウン」像が打ち破られ、劇的に若返った。

現行クラウンクロスオーバー。オヤジクラウンのイメージを払拭した

まさかクラウンシリーズの第一弾としてクロスオーバーが登場するとは夢にも思わなかった。そしてSUVのスポーツ、FRサルーンのクラウンセダン、近々にはエステートが登場するという、このラインナップを誰が想像しただろうか。

16代目の現行クラウンシリーズは「歴代クラウン最大の革新車(大ヒット車?」と言われる日が来るかもしれない。みなさんはどう思いますか?

【画像ギャラリー】クジラクラウンってどこがクジラ? 30点以上のクジラクラウンと現行クラウンの写真を徹底比較!(10枚)

投稿 歴代最低評価の4代目[クジラクラウン]は今見ると最高に美しい! 現行クラウンクロスオーバーにそっくりだった件 は 自動車情報誌「ベストカー」 に最初に表示されました。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【正式結果】2025年FIA F2第3戦ジェッダ 予選
【正式結果】2025年FIA F2第3戦ジェッダ 予選
AUTOSPORT web
角田裕毅、サウジアラビアFP2のクラッシュを謝罪「曲がり過ぎて、ウォールに接触してしまいました。チームに申し訳ない」
角田裕毅、サウジアラビアFP2のクラッシュを謝罪「曲がり過ぎて、ウォールに接触してしまいました。チームに申し訳ない」
motorsport.com 日本版
6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマクラーレンがトップもロングランは未知数か/F1サウジアラビアGP FP2
6番手の角田が終盤にクラッシュ。初日はマクラーレンがトップもロングランは未知数か/F1サウジアラビアGP FP2
AUTOSPORT web

みんなのコメント

22件
  • ひな
    なんかこの記事、Wikipediaから持ってきたみたいだけど、、
    要はデザインが受け入れられなかったんだと思う。
  • zab********
    子供の頃、トミカのミニカーでこの「クジラクラウン」持ってました旧型と併売してたから「ニュークラウン」ってサブネームついてましたね♫ ノーマルだと今ひとつでしたけど、パトカーやタクシー仕様はトミカでは人気ありました♫ しかしもっとスゴいのはクジラクラウンのステーションワゴン仕様! リアビューがメチャクチャ「未来感」ありました、特に救急車仕様は「ウルトラ警備隊」か
    「ゴーストバスターズ」ぽかったです
    小学校時代に身体測定の検診車がコレでした、大人たちには不人気だったかもしれませんけど、ガキンチョには人気ありましたょ(笑)
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509 . 9万円 575 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49 . 1万円 850 . 0万円

中古車を検索
トヨタ クラウンの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509 . 9万円 575 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

49 . 1万円 850 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?