現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 名車シティターボ再来!? ホンダが新型シティハッチバックを初公開!

ここから本文です

名車シティターボ再来!? ホンダが新型シティハッチバックを初公開!

掲載 更新 61
名車シティターボ再来!? ホンダが新型シティハッチバックを初公開!

 ホンダ屈指の名車、シティターボが復活!? 新型シティハッチバックがタイで登場!

 1981年にホンダから登場したシティは初代モデルが一世を風靡し、現在は東南アジア圏で販売されるフィットベースのセダンに使われている車名である。

ホンダの至宝 S2000がいまや600万円! 専門店に聞くリアルな生証言と中古車相場

 そのシティのタイ仕様に11月24日、5ドアハッチバックが追加。日本でかつて販売されていたシティはハッチバックであり、名車シティハッチバックが復活したかっこうになった。

 本稿では往年のファンにとっても注目の新型シティハッチバックを紹介していきたい。

文/永田恵一
写真/HONDA

【画像ギャラリー】シティターボから日本未発売モデルまで! ホンダ シティ 全歴代モデルを写真で振り返る

■シティターボでも一世風靡! 名車ホンダ シティの歴史

●初代シティ(1981年)

1981年に登場した初代シティ。標準モデルの全高は1470mmで、当時は珍しかったハイトールスタイルが人気を集めた

 初代シティは昭和が終わるまで全高の低いクルマが多かったホンダ車としては珍しい、標準モデルで1470mmという高い全高を持つ3ドアのコンパクトカーとして登場した。このコンセプトは当時としては非常に新鮮だったこともあり、老若男女を問わない幅広いユーザー層から支持され、大人気車となった。

 また、「シティのラゲッジスペースに入るミニバイク」モトコンポと同時に発表するという、ホンダの二輪部門とのコラボレーションを展開。

 さらに、モデルサイクル中にターボ車、ターボにインタークーラーを加えブルドッグというニックネームが付けられた「ターボII」、カブリオレを追加するなど、ホンダらしい楽しさや明るさに溢れたモデルでもあった。

●2代目シティ(1986年)

2代目シティは1986年に登場。初代とは大きく異なるローワイドな外観に生まれ変わった

 2代目シティは3ドアのコンパクトカーという点は継承しつつ、「全高が低く、全幅が広い」という初代とは180度違うスペシャリティな要素も持つコンパクトカーに移行した。

 エクステリアは、前年に登場した同社の軽自動車であるトゥデイを拡大したイメージのデザインで、このデザインはルノー トゥインゴの初代モデルに影響を与えており、この点は日本車としては非常に珍しいことだ。

 また、マイナーチェンジの際に100馬力の1.3リッターエンジンを搭載したCR系を追加。車重が700kg程度と現在の軽自動車よりも軽かったこともあり激速で、ジムカーナやレースなどモータースポーツでも幅広い分野で活躍した。

●3代目シティ

東南アジア向けの3代目シティ。出力と燃費の両立を図った1.5L i-VTECエンジンを搭載

 シティは1995年に日本では絶版となるのだが(実質的な後継車はロゴ)、日本での絶版後は東南アジア圏向けのコンパクトセダンというポジションを歩んでいる。

 その成り立ちは1996年登場の東南アジア初代モデル/6代目シビックベース。東南アジア2代目モデル以降はフィットベースで、タイ国生産車がフィットアリア、東南アジア4代目モデルは日本でも今年絶版となったグレイスの車名で販売されていた。

東南アジア向けに発表された4代目シティは、日本向けのグレイスと同じ仕様

2019年にタイで発表された5代目シティ。3ナンバーサイズに拡大され、フロントグリルに立体感が増した

 東南アジア5代目モデルの現行型は2019年11月にタイで発表され、ボディサイズは全長が4代目モデルに対し約100mm拡大された4553mm、全幅も1748mmとなり、日本式に表現すると3ナンバー車となった。

 パワートレーンはガソリン車が仕向け地によってCVTと組み合 わされる1Lの3気筒ターボと1.5L・4気筒NAエンジンを搭載し、現行フィットと共通 のe:HEVと呼ばれる2モーターのハイブリッドも追加された。

■新型シティハッチバックはどんなクルマ?

新型シティハッチバックのフロントデザイン。シビックをひとまわり小さくしたような引き締まったフォルム

 追加されたシティハッチバックは基本的に4ドアセダンのシティを5ドアハッチバックにしたもの。

 しかし、5ドアハッチバックというボディタイプや後述するボディサイズ、フィットベースとなる点を総合すると、2005~2016年にかけ2世代に渡って 欧州 で販売された欧州向けシビック(日本でも2009年と2010年に3ドアのタイプRユーロが限定販売されたことがある)を思い出させる部分もある。

 そのため大きめのコンパクトカーと見るか、ミドルクラスと見るかは人によって判断が分かれるかもしれない。

 以下、パートごとに新型シティハッチバックを見ていこう。

●エクステリア

新型シティハッチバックのリアデザイン。テールランプの形状はベンツAクラスを想起させる

 ボディサイズは全長4270mm×全幅1748mm×全高1488mm、ホイールベース2589mmとシティ同様に日本流に見ると3ナンバーサイズで、テールランプの形状など、ちょっとベンツAクラスを思い浮かべるリアビューが目に付く。

●インテリア

 ダッシュボードなどはシティと共通 だが、フィットベースということもあり通常リアシート下にある 燃料 タンクを車体中央に置くセンタータンクレイアウトの 恩恵により、リアシートは収納 するとラゲッジスペースとフラットとなるほか、 座面を持ち上げて高さのあるものを運べる機能も備える。

 キャビンとラゲッジスペース自体もフィットベースだけにボディサイズ以上に広そうだ。

■注目の価格は邦貨で200万円台? スポーティなRSも設定

シティハッチバックRS。エアロパーツを装備するスポーティな仕様で、タイ向けには1Lの3気筒ターボエンジンが搭載される予定

●機能面

 タイ仕様ではCVTと組み合わされる1L・3気筒ターボ(最高出力122ps/最大トルク17.6kgm)を搭載し、e:HEVが追加されることが予告されている点など、シティに準じている。

 なお自動ブレーキ、先行者追従型のアダプティブクルーズコントロール、LKAS(レーンキープアシストシステム)などから構成されるホンダセンシングも設定される。

●タイ仕様のグレード&価格

 ベーシックなS/59万9000バーツ(約205万6000円)、上級 のSV/67万5000バーツ(約231万7000円)、エアロパーツなどが付くスポーティなRS/74万9000バーツ(約257万1000円)となっており、シティハッチバックの価格 はシティより若干高い。

 ちなみにシティの1Lターボ車とe:HEVの価格差 は10万バーツ(約34万3000円)で、シティハッチバックのe:HEVもこれに準じることになるだろう。

■日本ではシビックの替わりに導入しても面白い

 東南アジア圏向けのシティハッチバックだが、ボディサイズなどを見ると、フィットの1クラス上の"次期シビック"としてリーズナブルな価格で日本市場への対 応が可能なら、導入があっても面白いかもしれない。

 また、東南アジア圏では現在、先代フィットがジャズの車名で販売されているが、シティハッチバックの登場を期にジャズがシティハッチバックと統合されるのかという点も気になるところだ。

【画像ギャラリー】シティターボから日本未発売モデルまで! ホンダ シティ 全歴代モデルを写真で振り返る

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ロレックス「GMTマスター II」新作は独自素材“セラクロムダイヤル”採用! ホワイトゴールドに身を包む革新のすごさとは
ロレックス「GMTマスター II」新作は独自素材“セラクロムダイヤル”採用! ホワイトゴールドに身を包む革新のすごさとは
VAGUE
標高2000mの「暗いトンネル」を力強く走る…  トロリーバス廃止後の「立山黒部アルペンルート」に新顔登場! BYDの電気バス「K8」とは
標高2000mの「暗いトンネル」を力強く走る… トロリーバス廃止後の「立山黒部アルペンルート」に新顔登場! BYDの電気バス「K8」とは
くるまのニュース
ナイキ「エア ジョーダン 1 LOW “Dongdan”」は北京にあるストリートのバスケコートが着想源──GQ新着スニーカー
ナイキ「エア ジョーダン 1 LOW “Dongdan”」は北京にあるストリートのバスケコートが着想源──GQ新着スニーカー
GQ JAPAN

みんなのコメント

61件
  • だからさ、記事の表題に「タイで販売」という断りを入れろよ。 国内販売と思わせる誘導やめろ。
  • これこそシビックじゃない?
    今のシビックは昔で言うアコードとかインスパイアになってない?
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

82 . 7万円 112 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75 . 9万円 222 . 0万円

中古車を検索
ホンダ シティの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

82 . 7万円 112 . 4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

75 . 9万円 222 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?