じつに惜しいことをした思い出が残る……
モータージャーナリストの中村孝仁氏が綴る昔話を今に伝える連載。第14回目はトミタオートから購入したシェルビー「デイトナクーペ」を振り返ってもらいました。
「好きなのに乗っていいよ!」「じゃあ、フィアット8Vで!」博物館の貴重なクルマを極東のジャーナリストに預ける懐の深さよ【クルマ昔噺】
宿敵フェラーリ250GTOを打ち破ったデイトナコブラ
今回ご紹介するのは「デイトナコブラ」というクルマである。正式名称はShelby Daytona Coupe(シェルビー デイトナ クーペ)と呼ぶようであるが、ロードスターの「ACコブラ」をベースにGTクラスのスポーツカーに仕立て上げたもの。1965年のFIA GTマニュファクチャラーズのチャンピオンを獲得したマシンでもある。
まあ、スポーツカーと言ってもほぼレーシングカーという方が正しい。当時同じカテゴリーでレースをしていたのがフェラーリ「250GTO」。これを打ち破ってのチャンピオンなのだから価値がある。もともとロードスターのACコブラ(ハードトップ付き)でル・マンにエントリーしたシェルビーは、長い直線のトップスピードがフェラーリより劣ると判断し、当時シェルビーに在籍していたピート・ブロックに空力性能に優れたクーペボディのデザインを指示。結果出来上がったのがこのクルマだ。
このアイディアは見事に結実し1964年のル・マンでは宿敵フェラーリ250GTOを打ち破り、総合4位、GTクラスのウィナーとなった。そんな貴重なマシンがチャンピオンを取った翌年の1966年に日本へとやって来たのである。第3回日本グランプリに突如として姿を現したデイトナクーペは、酒井 正(敬称略、以下同)のドライブで雨の予選こそ最下位に沈んだものの、スタートでその大排気量のパワーを活かし、ストレートで一気にトップに躍り出た。その後2位を走るもまだまだハイパワーマシンを御しきれなかったのか、レースではエンジンを壊してリタイアしたが、そのスピードの片鱗はたしかに見せつけた。
当時のグランプリの公式プログラムがある。しかしエントリーリストに酒井 正の名も、またデイトナコブラの名もない。レース出場車として紹介されていたのは三保敬太郎のエントリーしたACコブラロードスターの写真が掲載されているが、これは出走していない。酒井はグランプリのエントリー締め切り1カ月前というタイミングで出場を表明したそうで、プログラムの作成には間に合わなかったということであろう。
CX2287というシャシーナンバーを持つクルマをオリジナルとして合計6台(たった!)が作られたこのクルマ、日本にやって来たのはシャシーナンバーCSX2300のマシンである。初レースは1964年2月のデイトナ12時間。その後珍しい白に塗り替えられて、ヨーロッパのレースを走る。
翌1965年はワークスカーとしてガーズマン・ブルーのシェルビーアメリカンカラーに塗られ、2月のデイトナで総合6位入賞。3月のセブリングでも13位完走を果たした。ル・マンは欠席し、1965年はニュルブルクリンクに出場している(この時は12位)。
ワークスによるレース活動はここで終了。そしてキャロルシェルビー・ガレージセールによって、当時レース活動もしていたオートワールドという模型屋のオーナー、オスカー・コヴェルスキーに売却されるのだが、わずか数週間でドン・ニコルスに売却され、日本にやってくることになったのである。
日本での販売価格は450万円!?
日本グランプリ以後1968年までは国内でレース活動をしていたのだが、その後このクルマはなんとロードカーとして再生されたのである。ナンバーが付いたこのクルマには、本来のフォード289レーシングユニットから、302cu.in.のロードユースユニットにエンジンを載せ換え、トランスミッションもボルグワーナー製の4速MTから3速のオートマチックに載せ換えられていた。
僕のいた会社にやって来たときは京都ナンバーが付いていたので、てっきり京都でロードカーにコンバートされたのかと思いきや、じつはそれ以前に品川ナンバーが付いていたことが判明。最後のレースドライバーとなった明珍和夫がどうやら東京でドライブを楽しんでいたらしい。そんなクルマがわが社にやってきた。といっても正直その当時はフェラーリに夢中で、コブラと言われてもピンとこなかったのが本音。じつに惜しいことをした。
僕がいた会社はこのクルマをトミタオートから購入した。しかし、もともとはレーシングカーである。たとえロードカーにコンバートされたとはいえ、街乗りには全く不適当。しかしだからといってエンジンに火を入れないとクルマがダメになるということで、定期的に火をいれた。じつはその役目を仰せつかっていたのが僕だった。というわけで、乗ったというよりも少し動かしたというのが正しい。
ガスケット類が新品だったからなのか、あるいは締め付けが緩かったからかは不明だが、エンジンをかけると至る所から煙が上がった。ステアリングはたしかVWビートル用だったと記憶する。そんな細いリムのステアリングが付いていたが、はたしてあれで大丈夫だったのだろうか。もちろんパワーアシストなどない時代である。まあ、レース用のステアリングではロースピードでハンドルを回すのはほとんど不可能だったのだろう。
さてこのクルマ、いつの間にやら会社から消えていた。あとで聞いた話だが、購入したのは代理人を通して買ったキャロル・シェルビーご本人だったようである。というわけで、その後長くキャロル・シェルビーの元にあったが、売却され、その後アルゼンチンにいったとのこと。その話をしてくれたのは、このクルマをデザインした張本人のピート・ブロック氏である(2015年頃の話だ)。
日本での販売価格はたしか450万円! 当時はそんな値段が適当だったのかもしれないが、ちなみに中古の「ディーノ246GT」と同じ値段だ。ところが最近のオークション価格(だいぶ以前だが)では、最高で9億円以上がつけられた。もしまた売りに出たらさらに高い価格がつくことは間違いない。
僕が学生時代の450万円は9億から比べたら全く途方もない数字ではなく、気分としては1千万円ぐらいの感覚だったろうか。無理しても買っておくべきクルマだったが、まあ無理できなかっただろうと思う。それにしても一度は動かし、何度かはコックピットにも収まったことが懐かしく感じる。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「すごい多重事故…」 関越道で「トラックなど3台が衝突」発生! 2車線が一時通行規制で「通過時間70分」の大渋滞 圏央道も混雑
“45年ぶり”マツダ「サバンナGT」復活!? まさかの「オープン仕様」&斬新“レトロ顔”がサイコー!ワイドボディも魅力の「RXカブリオレ」とは?
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
「ノーマルタイヤで立ち往生」に国交省ブチギレ!?「行政処分の対象です」2年連続で大量発生…「スタックの7割が夏用タイヤ」今年も緊急警告
スバル新型「プレオ」発表に期待の声! “約100万円”の「コスパ最強」軽セダンは実用性バツグン! スバルらしい「水平対向エンジン×MT搭載」を求める声も!
まるで「“ミニ”フェアレディZ」!? 全長4.1mの日産「コンパクトクーペ」が斬新すぎる! 短命に終わった「NXクーペ」とは?
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
もう半世紀も前の話だから知ってる人も少なく
なって行くだけだもんな
今でこそ世界一の販売台数なんて世界中で
認められている国になったけど50年前の欧米には
相手にされなかった時代の頃
手探りでやっていた時代の味があるいい話しだ