現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「平成スカイライン3部作」の集大成!「R34スカイライン」は本当に名車だったのか?

ここから本文です

「平成スカイライン3部作」の集大成!「R34スカイライン」は本当に名車だったのか?

掲載 42
「平成スカイライン3部作」の集大成!「R34スカイライン」は本当に名車だったのか?

中古車市場でトップクラスの人気を誇るR34

 編集部から直列6気筒エンジンを搭載する10代目スカイライン(R34型、以下R34)について、あらためて総括してほしいという依頼が届いた。

R34より売れたのに何故「失敗作」と言われるのか? R33スカイラインGT-Rが「仲間外れ」にされる真相

 すでに生産中止から20年が過ぎようとしているが、1990年代のスポーツカーの中古車高騰もあって、R34のスカイラインGT-Rはトップクラスの人気を誇り、それに追従するように基準車ターボモデル相場も上昇。マーケットでいまだ注目度の高いクルマとなっている。では、現役当時はどうだったのか?

ゴーン氏が陣頭指揮をとった新生日産でR34は賞味期限切れとなった?

 クルマファンならご存じのとおり、R34が歩んできた時代は日産自動車にとっても怒涛の時代であった。開発スタート時は極度の業績不振から予算費は削られ、デビュー直後にフランスのルノーと経営統合。日産リバイバルプランではスカイラインの主力工場である村山工場の閉鎖となるなど、新しい時代を迎える予感がひしひしと感じられた。その流れのなか、R34の基準車は歴代スカイラインでもっとも短い3年で幕を閉じ、これまでの歴史を断ち切るようなV型6気筒を搭載するまったく新しい11代目スカイライン(V35型)にバトンタッチしている。

 個人的な意見で恐縮だが、このモデルチェンジは日産を代表するスカイラインを早々と刷新することで、「日産は変わるんだ」というメッセージを全社員にアピールする意味もあったのではなかろうか? つまり、R34は新生日産にとって賞味期限切れとなり、リストラにあったということだ。スカイラインGT-Rが同時に整理されなかったのは、日産のイメージリーダーカーとして活用価値があると判断されたからではないだろうか。

R34一番の成果は「ドライビングボディ」と呼ばれた強靭な骨格

 話をR34の解説に戻そう。前述したとおり、R34が開発をスタートした時期は一番苦しい時代であり、車台は先代の9代目スカイライン(R33型)をキャリーオーバーすることは決まっていたが、ホイールベースはR33初期のクーペに検討されていた2665mmへと55mm短縮。

 初期にはV6エンジンを搭載する案やサスペンションの見直し(コンパクト化)、GT-RについてはATも検討に上がったそうだが、開発費が絞られたことで望むすべてを叶えることは不可能。その限られた予算のなかで、開発陣が注力したのは骨格の強化による操縦安定性を高めることだった。

 この時代はCAD、FEMを使った解析シミュレーション技術が開発に導入され始めた時期であり、新たにマルチロードシミュレーターと呼ばれる加振計測器を使って、さまざまな走行条件に於けるボディへの影響を精密に分析。車体構造を完全に模した特殊な模型などを使って、具体的な補強部位やアイテムを検討することが可能となった。

 この技術革新で生まれた車体を、日産が誇る車両評価実験部のスペシャリストたちが鍛え上げた。そして完成した入魂の骨格は「ドライビングボディ」と呼ばれ、基準車でR33スカイラインGT-Rと同等のボディ剛性を得ることに成功。ちなみに剛性&衝突安全性の向上だけでなく、静粛性を高めることとなりグランドツーリングカーの資質を1ランクアップさせた。ドライビングボディこそがR34開発における一番の成果であろう。

部品はほぼR33からのキャリーオーバー GT-Rを出したのは開発陣の意地か

 そのほかのメカニズムはどうか。残念ながらエンジン(RB20DE、RB25DE、RB25DET、RB26DETT)、足まわり(R33のマルチリンクサスを継続使用)、ブレーキ(基準車のターボはフロントが大型化)などは手直しや改良は施されたものの、ざっくりと言えばほぼキャリーオーバー。「“技術の棚”と呼ばれる開発部門の技術アイテムのなかから、他車種にすでに使用されているパーツでスカイラインに使えるものを隅から隅まで探した」という話もあるくらいで、メカニズム的に新しいものは見られなかった。

 開発陣は限られた予算のなかで、環境性能対策など今の時流に合わせつつ、最大限性能を引き出すために尽力した。スカイラインGT-Rは開発当初から継続が決まっていたというが、この苦境のなか、よく世に出せたというのが正直なところ。これは責任者である渡邉衡三氏を筆頭とした開発陣の意地であろう。

歴代をオマージュした懐古志向のデザインはユーザーの心を掴めなかった

 最後にデザイン。スカイラインはつねに時代をリードするセダンであり、多くの世代でデザインは新しさを感じさせたが、R34は歴代車をモチーフにした懐古志向のデザインを選んだ。

 もちろん、この考えが悪いわけではなく、アメリカのフォード・マスタングやVWビートルのような成功例もある。ただ、基本デザインだけでなく、当時前後のオーバーハングを切り詰めたデザインが主流になりつつあるなか、プロポーションも時代を感じさせた。つまり、R34は新型でありながら古典的というイメージだったのだ。致命的だったのはスカイラインの熱狂的なファン層(40代以上)にとってR34のデザインは少々若々しすぎた。3代目のケンメリのように、デザイン力でユーザーの心を掴むには至らなかったのだ。

 加えて、スカイラインといえば、国産ナンバー1の走りが売りであったが、WRCをベースとした2Lターボ4WDマシンたちの過激なまでの進化に基準車のGTターボでは太刀打ちできず、スカイラインGT-Rで面目を保つ状況。さらに趣味嗜好の多様化で、スポーツクーペ&セダンのマーケットは縮小傾向であったことも追い打ちをかけた。

R34スカイラインは良くも悪くも「20世紀遺産」というべきクルマ

 冒頭でも書いたが、初代から脈々と受け継がれてきた伝統のスカイラインはR34ではオワコンとなっていた。ただ、スカイラインには熱烈なファンいる大切なコンテンツであることを日産は承知しており、何とか残したい。それがコンセプトカーXVLのスカイライン化という流れを作ったのではないだろうか。また、基準車が切り捨てられ、GT-Rは生き残った2001年は2台が完全に袂を分かつターニングポイントだったかもしれない。

 R34は開発陣が少ない予算の中で知恵を絞り、最高のドライビングプレジャーを具現化するマシンに仕上がった。それは今乗っても強くを感じられる。古臭いけれど味があるといったところか。また、ドライビングボディの考え方は次世代以降のスカイラインに受け継がれており、空力性能をクルマに持ち込むという新たな価値ももたらした。ただ、商品としては成功とはいいがたく、ビジネスライクに新陳代謝された。スカイラインファンにとってはブランドが生き残っただけでも御の字ではないだろうか。R34は良いも悪いも含めて「20世紀遺産」というべきクルマだろう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油5円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

山脈貫通!「新潟‐福島」結ぶ国道が建設着々 “延長21km・トンネル15本”におよぶ大規模道路いつ開通?
山脈貫通!「新潟‐福島」結ぶ国道が建設着々 “延長21km・トンネル15本”におよぶ大規模道路いつ開通?
乗りものニュース
昭和の名車とワーゲンがぎっしり…茨城県の江戸崎商店街でホコ天イベント
昭和の名車とワーゲンがぎっしり…茨城県の江戸崎商店街でホコ天イベント
レスポンス
ドゥカティ現行車では唯一!? 空冷Lツインを搭載する第2世代スクランブラー「アイコン」の魅力
ドゥカティ現行車では唯一!? 空冷Lツインを搭載する第2世代スクランブラー「アイコン」の魅力
バイクのニュース
ホーナーの言うことは「信用できない」とウォルフ。妻に対するFIAの調査の際に不信感を募らせたことを明かす
ホーナーの言うことは「信用できない」とウォルフ。妻に対するFIAの調査の際に不信感を募らせたことを明かす
AUTOSPORT web
バスドライバーを疲れさせる「プルプル運転」とは何か? 自動運転時代の落とし穴! 過剰な安全対策が招く危険とは
バスドライバーを疲れさせる「プルプル運転」とは何か? 自動運転時代の落とし穴! 過剰な安全対策が招く危険とは
Merkmal
46台の輸入EVが丸の内に集結!「JAIA カーボンニュートラル促進イベント」リポート
46台の輸入EVが丸の内に集結!「JAIA カーボンニュートラル促進イベント」リポート
LE VOLANT CARSMEET WEB
【プロカメラマン】が大量画像で記録!「腐っていたKLXが終に熟成!四国MSBR撮影後の修理と詰めの改良!」(最終回)  
【プロカメラマン】が大量画像で記録!「腐っていたKLXが終に熟成!四国MSBR撮影後の修理と詰めの改良!」(最終回)  
モーサイ
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
「運転席の横に“クルマが踊っている”スイッチがありますが、押したら滑りますか?」 謎のスイッチの意味は? 知らない「使い方」とは
くるまのニュース
ホンダが全固体電池のパイロットラインを初公開。一連の生産工程を再現しながら徹底検証
ホンダが全固体電池のパイロットラインを初公開。一連の生産工程を再現しながら徹底検証
Webモーターマガジン
ランボルギーニ、WEC参戦“休止”を発表。ハイパーカー、LMGT3共に撤退……IMSAとテメラリオGT3開発に専念か
ランボルギーニ、WEC参戦“休止”を発表。ハイパーカー、LMGT3共に撤退……IMSAとテメラリオGT3開発に専念か
motorsport.com 日本版
EVの充電がプラグを接続するだけに! Terra Chargeがプラグアンドチャージ対応EV充電器を2025年度から設置開始
EVの充電がプラグを接続するだけに! Terra Chargeがプラグアンドチャージ対応EV充電器を2025年度から設置開始
THE EV TIMES
世界最高峰のラリーストが日本に集結した! ラリージャパンのオープニングは2台同時走行のSSバトル!!
世界最高峰のラリーストが日本に集結した! ラリージャパンのオープニングは2台同時走行のSSバトル!!
WEB CARTOP
マツダが「超凄いロードスター」公開! 2Lで200馬力×幌仕様で登場!? こだわり“リアスポイラー”にも注目!? 限定で明かされた内容とは
マツダが「超凄いロードスター」公開! 2Lで200馬力×幌仕様で登場!? こだわり“リアスポイラー”にも注目!? 限定で明かされた内容とは
くるまのニュース
スタイリッシュでカッコイイ! アキュラ「ADX」世界初公開  1.5リッターVTECターボを搭載する全長4.7mの高級コンパクトSUV
スタイリッシュでカッコイイ! アキュラ「ADX」世界初公開 1.5リッターVTECターボを搭載する全長4.7mの高級コンパクトSUV
VAGUE
2億年前の石材を使ったベントレー!? 「テクスチャー表現」に匠のワザ光る4台
2億年前の石材を使ったベントレー!? 「テクスチャー表現」に匠のワザ光る4台
レスポンス
SS12は“安全上の問題”でキャンセルに。SS11を終えた時点でトヨタ勝田貴元は総合3番手|WRCラリージャパンDAY3午前
SS12は“安全上の問題”でキャンセルに。SS11を終えた時点でトヨタ勝田貴元は総合3番手|WRCラリージャパンDAY3午前
motorsport.com 日本版
トヨタ大逆転か、ヒョンデ初の3冠か。勝田貴元が握る、タイトル防衛のカギ【ラリージャパンの見どころ】
トヨタ大逆転か、ヒョンデ初の3冠か。勝田貴元が握る、タイトル防衛のカギ【ラリージャパンの見どころ】
AUTOSPORT web
フェラーリ、予想通りタイヤのウォームアップに苦労。ルクレール「レースペースは良い。逆よりマシだ」
フェラーリ、予想通りタイヤのウォームアップに苦労。ルクレール「レースペースは良い。逆よりマシだ」
motorsport.com 日本版

みんなのコメント

42件
  • R3x系の集大成といえば聞こえはいいが、マニアの要望をふんだんに取り入れたスタイルにR32~33の主要メカニズムを踏襲するも大して売れず、GT-R以外は短命に終わったのは紛れもない事実。

    いまになって中古価格が高騰してもてはやされても後の祭り。新車のスカイラインに同じような路線を望むなど時代錯誤でしかないだろう。
  • 当時のスカイラインはバリエーションで4ドアとかもあってベースが大衆車。
    それでライバルはポルシェとか雑誌や開発陣達が煽りまくる可哀そうな車だった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02050.0万円

中古車を検索
スカイラインの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

456.9948.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

19.02050.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村