現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 中国EVアイウェイズ、国内市場から「撤退」 価格競争で経営難 欧州へ軸足移す

ここから本文です

中国EVアイウェイズ、国内市場から「撤退」 価格競争で経営難 欧州へ軸足移す

掲載 6
中国EVアイウェイズ、国内市場から「撤退」 価格競争で経営難 欧州へ軸足移す

価格競争から逃れドイツへ

中国の自動車メーカーであるアイウェイズ(Aiways、愛馳汽車)は、ドイツに置く欧州本社を拡張し、エントリーモデルの新型クロスオーバーを導入する計画だ。中国市場から撤退し、海外事業に力を入れる。

【画像】日本人デザイナーによる上級クロスオーバー【アイウェイズU6を写真で見る】 全16枚

さらに、同社は2024年末までに特別目的買収会社(SPAC)との合併を経てナスダック証券取引所に上場する準備を進めているという。関係者への取材で明らかになった。

アイウェイズは2017年に設立された新興企業で、生産拡大やグローバルな販売事業の確立で資本が流出し、最近経営難に陥っている。

「アイウェイズのグローバル販売活動の中心は、上場に伴い欧州、特にドイツに移る。中国市場は価格圧力が強く、競争も激しいため、中国市場にとどまる計画はない」と、ある関係者は取材で語っている。

経営体制は上場後も変わらず、ヒューゴ・ズーCEOが引き続き指揮を執る見込みだ。彼をサポートするのは、アイウェイズの海外事業を統括し、欧州部門のマネージング・ディレクターを務めるアレクサンダー・クロース氏だ。

創業7年のアイウェイズはこれまで中国のIT大手テンセント、自動車用バッテリーメーカーCATL、ライドヘイリング事業者のディディから投資を受けてきたが、ナスダック上場によってさらなる資金調達を図る。

現在、上海工場におけるEV「U5」および「U6」の生産は、販売不振と資金不足のため1年近く休止しているが、2024年後半に再開される見通しだ。

関係者は「アイウェイズの今後の販売は中国からの輸出になる。2025年初頭に欧州での販売を再開する予定だ」と話す。

主なターゲット市場として、ドイツ、イタリア、オランダ、ノルウェーがあり、英国にも右ハンドル車を導入すると考えられている。現在のような資金難に陥る前は、欧州16市場で事業を展開していた。

欧州をグローバル販売の中心に据え、中東での販売拡大や、2030年までに米国市場への参入も目指す。ラインナップ拡大と販売体制刷新の一環として、新しいエントリーモデルのクロスオーバー開発に取り組んでいる。

「より多くの市場で販売台数を伸ばすためには、より手頃な価格のモデルを提供する必要がある」と関係者は語っている。

中国市場ではEVの価格競争が激化しているため、最近では多くの自動車メーカーが生産を中止し、投資を募っている。

関連タグ

こんな記事も読まれています

中国EVが欧州市場を席巻する? 新興勢力「ジーカー」「シャオペン」の野望、EU追加関税検討も、立ちはだかる中国“報復リスク”のジレンマ
中国EVが欧州市場を席巻する? 新興勢力「ジーカー」「シャオペン」の野望、EU追加関税検討も、立ちはだかる中国“報復リスク”のジレンマ
Merkmal
シトロエン 収益性重視のため小型・大型車を廃止へ C5 X後継は「存在しない」と否定
シトロエン 収益性重視のため小型・大型車を廃止へ C5 X後継は「存在しない」と否定
AUTOCAR JAPAN
欧州 中国製EVに追加関税、最大38.1%上乗せ 「身内」から強い反発も
欧州 中国製EVに追加関税、最大38.1%上乗せ 「身内」から強い反発も
AUTOCAR JAPAN
ケータハム新社屋、生産能力50%増強 「セブン」年間750台出荷 新市場開拓も
ケータハム新社屋、生産能力50%増強 「セブン」年間750台出荷 新市場開拓も
AUTOCAR JAPAN
フィアット500が19年ぶりフルモデルチェンジ 新型ハイブリッド、2026年導入へ
フィアット500が19年ぶりフルモデルチェンジ 新型ハイブリッド、2026年導入へ
AUTOCAR JAPAN
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
自動車産業に革命をもたらしたフォードはEVで輝きを取り戻せるか?
自動車産業に革命をもたらしたフォードはEVで輝きを取り戻せるか?
@DIME
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
フィアット『500』にハイブリッド「Ibrida」、2025~2026年に欧州発売へ
フィアット『500』にハイブリッド「Ibrida」、2025~2026年に欧州発売へ
レスポンス
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
ロールス・ロイス傘下の「ダービー」世代 ベントレー 4 1/4リッター・ヴァンデンプラ(1) 端正なコーチビルド
AUTOCAR JAPAN
車重1.5トン以下、スポーティな小型EV登場 アルピーヌ新型「A290」来年納車開始
車重1.5トン以下、スポーティな小型EV登場 アルピーヌ新型「A290」来年納車開始
AUTOCAR JAPAN
フォードの新型SUV「エクスプローラーEV」ドイツで生産開始! かつて日本でも人気だったSUVはどう進化?
フォードの新型SUV「エクスプローラーEV」ドイツで生産開始! かつて日本でも人気だったSUVはどう進化?
VAGUE
2023年世界で最も売れた車はテスラ『モデルY』、「RAV4」超えて初の首位に[新聞ウォッチ]
2023年世界で最も売れた車はテスラ『モデルY』、「RAV4」超えて初の首位に[新聞ウォッチ]
レスポンス
日本ゼオン、電池材料の売り上げ目標を60億円下方修正 市場鈍化や開発遅れで
日本ゼオン、電池材料の売り上げ目標を60億円下方修正 市場鈍化や開発遅れで
日刊自動車新聞
『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第50回──アルファ・ロメオと日産の合弁車は黒歴史? アルナに脚光
『イタリア発 大矢アキオ ロレンツォの今日もクルマでアンディアーモ!』第50回──アルファ・ロメオと日産の合弁車は黒歴史? アルナに脚光
くるくら
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
車内空間、乗り心地、操縦性、どれも強み! ルノー・セニック E-テック 593kmのロングレンジ版へ試乗
AUTOCAR JAPAN
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
世界的なガソリン価格の高騰はBEV派の陰謀? BEVはエンジン車より女性にモテる!? クルマ業界のEVにまつわる「都市伝説」
WEB CARTOP
テスラの「EV墓場」が米国に出現! やっぱり原因は“直販システム”だったのか?
テスラの「EV墓場」が米国に出現! やっぱり原因は“直販システム”だったのか?
Merkmal

みんなのコメント

6件
  • 葛葉恭次
    手厚い優遇措置のある国内で競うよりも欧州のほうがマシとはw
    欧州勢もナメられたもんだなwww

    なおガソリン車相手では勝ち目ゼロの日本ではおとなしい模様w
  • mac********
    賢明な中国人には売れないけど、EVなら何でも有り難がる欧州なら売れると思ったか?
    ちゃんちゃん坊主の考えることは理解し難い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村