現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > マジか!? 歴代クラウンパトカーの伝統を破った…新型220系クラウンパトカーに違和感あり

ここから本文です

マジか!? 歴代クラウンパトカーの伝統を破った…新型220系クラウンパトカーに違和感あり

掲載 95
マジか!? 歴代クラウンパトカーの伝統を破った…新型220系クラウンパトカーに違和感あり

 220系新型クラウンパトカーがいよいよ本格稼働をはじめた。

 一般読者の方々からすれば「なにそれ??」という話題かもしれない。しかしパトカーファンにとっては、今もっともホットな話題のひとつなのだ。というのも「220系クラウンパトカーの登場はない」とまで囁かれていた中での登場。その上、220系クラウンパトカーは、これまでのクラウンパトカーの伝統を覆す仕様だったのだ! 新型クラウンパトカーにまつわる「深~い」お話をお届けしよう。

【2021年を振り返る】ある意味「本家」の興奮を凌駕!!? ランクル ジムニー クラウン…東京五輪に集結したパトカーたち

 なお、平成時代のパトカーをまとめた『平成~令和新時代 パトカー30年史』もあわせて参照いただきたい。

『平成~令和新時代 パトカー30年史』はこちら

文・写真/有村拓真

[gallink]

■いきなり爆買!? 初回導入は全国で675台!

 2021年の秋頃から北海道警や愛知県警などで先行して稼働が始まっていた220系クラウンパトカー。12月に入っていよいよ警視庁でも稼働が確認され、やっと見かける台数も増えてきた。とはいってもまだ警ら仕様ばかりで、交通取り締まり用パトカーの稼働はこれからという状況だ。地方によってはまだまだ見たことのない方のほうが多いかもしれない。
 
 さて、今回国費(警察庁の予算)で落札された220系クラウンパトカーの台数はなんと675台にものぼる。初モノのわりに、けっこうな爆買いという印象もあるが、その仕様や価格などを順番に見て行こう。

 今回導入されたのは下記の4種である。それぞれの導入台数、1台あたりの価格については、以下の通りだ。

・無線警ら車(2WD) 234台 約413万円
・無線警ら車(4WD) 94台 約460万円
・交通取締用四輪車 240台 約449万円
・交通取締用四輪車(反転灯) 107台 約432万円

 無線警ら車とは、昇降式の赤色灯が付いたパトカーのことで、一番街中で見かけるタイプのパトカーだ。2WD、4WD合わせて328台が配備される。今モデルでは、2WDには2.0Lターボモデルが、4WDには2.5Lハイブリッドがベース車として使用される(4WD設定がハイブリット車にしかないため)。

無線警ら車には昇降機が備わっている。赤色灯は小糸製作所製の散光式警光灯を装備している

 次の交通取締用四輪車とは、その名の通り、交通取り締まりを行う白黒のパトカーのことだ。主に高速隊や交通機動隊で活躍する。これが240台。

 最後に交通取締用四輪車(反転灯)だが、これも名称にある通り、反転式警光灯を装備するパトカーのこと。いわゆる覆面パトカーのことで、操作ボタンを押すとルーフから赤色灯がパカッと出てくる。こちらも、白黒仕様と同じように、主に高速隊や交通機動隊で活躍する。今回は107台が配備される。

 国の予算で一括購入するパトカーは、主にそれまで使用していたパトカーの更新対象として購入される。今回は2014年度あたりに導入されていた200系クラウンや、レガシィパトカーの後継であろう。総台数は先にも挙げたとおり、675台。総額は約30億円となっている。

 ちなみに、前モデルの210系クラウンパトカーの無線警ら車(2WD)を例にとって今回の台数に近い落札年度を調べてみると、2018年度に275台、合計約8億円弱という実績がある。1台あたりに換算すると約298万円。他年度でも1台当たりの価格は約298万円~331万円となっているため、220系パトカーはモデルチェンジに伴って大幅な価格アップとなっていることがわかる。

■排気量に異変! 交通取り締まり仕様にも2Lターボを採用

 ところで、今モデルでもっとも衝撃的だったのが、無線警ら車(2WD)と交通取り締まり用(覆面パトカーも含む)のエンジンが、同一の2Lターボになったことだ。これまで交通用パトカーは、3L以上の大排気量エンジンをずっと採用し続けて来たが、ここに来て突然その仕様が崩れたのだ。

 パトカーには、その導入にあたって、必ず仕様書が存在する。これはその車両が使用される目的に応じて、ボディタイプやエンジン出力など、細部に至るまで厳しい条件が記されているもので、入札するメーカーはそれらを満たす車両を用意しなければならない。

 これまでクラウンの無線警ら車(2WD)は排気量2,500cc以上、交通取締用四輪車は排気量3,000cc級以上と差別化されていたにも関わらず、今回は同一の2Lターボが採用されることとなった。まだ交通用パトカーの本格運用は始まっていないが、はたして現場からどのような声が聞かれるのだろうか……。なお、無線警ら車の4WD仕様に関しては、歴代クラウンパトカーでは初のハイブリッド&CVTの採用となる。

■何がどう変わった? 220系クラウンパトカーのディテール分解

 次は、エクステリアを見て行こう。まず目を引くのがドアミラーの黒だ。170系クラウンパトカー以降、ドアミラーが採用されているが、これまではパトカーのツートンボディにあわせて、ドアミラーは白色で塗装されていた。ところが、220系では黒色ドアミラーとなっている。

 また、旭日章(警察マーク)の位置がボンネット上へ変更になっている。歴代のクラウンパトカーは、フロントグリルに旭日章を掲げていたが、220系ではクラウンのエンブレムにミリ波レーダーが標準装備されているため、旭日章はボンネット上へと追いやられる格好になっている。このような仕様は近年導入された警察車両でよく見かける傾向で、時代の流れを感じる。

クラウンのエンブレムが目を引く。スポーティーなメッシュグリルが印象的だ。前面警光灯はグリル内に収まる

 前面警光灯は全モデルでフロントグリル内への装着となった。210系では警ら用はロイヤル系、交通用はアスリート系という具合に、ベース車が異なったため、フロントグリルに明確な差があったが、220系はいずれのモデルも同じ顔つきとなる。

 リアに目をやると、マフラーは4本出しとなっており、パトカーらしからぬヤル気を感じさせる雰囲気となった。また、ラジオ等のオーディオアンテナはルーフに標準装備されているシャークアンテナが備わっている。

■違和感ありありの足元と現場の評価は?

 220系クラウンパトカーでもっとも違和感を覚えるのはホイールサイズかもしれない。

 なかでも、無線警ら車(2WD)と交通取締用四輪車は16インチのアルミホイールを装着し、市販のクラウンRS系(18インチが標準)とはまったく違う印象を抱かせる。ちなみに4WD仕様車はハイブリッド車をベースとしているため、ハイブリッド仕様車の17インチ標準アルミを履いている。

無線警ら車(2WD)と交通取締用四輪車は16インチのアルミホイールを装着する

 本格稼働はまだ警ら車だけだが、現場での評判は良好だ。「安定した走りでさすがはクラウンという感じ。まだまだ使い慣れてないためもっと慣れが必要だが、非常に安心感がある。また、クリアランスソナーが標準装備されたのはありがたい」との声を聞くことができた。唯一の難点はサイレン用アンプがこれまでのパトライト社製からトヨタ製へと変更となったため、手先が迷うとのこと。これは各地を取材して聞かれた声である。

■デビューに影を落とすリコール問題

 順調に全国各地で続々とデビューを果たしている220系クラウンパトカーだが、12月8日にトヨタより国土交通省にリコールの届け出がなされた。

 サイレン用アンプの制御プログラムが不適切なため、使い方によってはサイレンが吹鳴しない可能性があるという。対象台数は130台で、パトカーにとって致命的なリコールとなった。

 初モノとはいえ、信頼性と耐久性が大事なパトカーなだけに、トラブルは許されない。今後の稼働スケジュールに影響が出ないか心配である。

[gallink]

もっとパトカーについて知りたい方は『平成~令和新時代 パトカー30年史』もご覧ください。『平成~令和新時代 パトカー30年史』はこちら

こんな記事も読まれています

オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース

みんなのコメント

95件
  • 格好いいね! 犯罪から市民を守るに相応しい。レガシィやキザシも見かけるけど、やはりクラウンです。
    まあ、お世話にはなりたくないけどね。
  • やっぱりタイトル負けした内容だった。でも良かったよ!
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索
クラウンの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

509.9575.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

26.8879.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村