現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 日産「エルグランド」はこのまま生産終了か。次期モデルへの期待と現在地は?

ここから本文です

日産「エルグランド」はこのまま生産終了か。次期モデルへの期待と現在地は?

掲載 40
日産「エルグランド」はこのまま生産終了か。次期モデルへの期待と現在地は?

高級ミニバンの元祖
トヨタ「アルファード」が"絶対王者"の地位を固めている高級ミニバンというカテゴリーですが、そのアルファードに対抗できる数少ない存在が日産の「エルグランド」です。

1997年に登場した初代エルグランドは、FRレイアウトを活かした走りの良さと、広い室内空間を両立した新しいカテゴリーの1台として、発売当初から大ヒットを記録しました。

日産「エルグランド」が一部改良。10万円ほど値上がり、VIPは800万円超え

2002年に発売された2代目も、初代に引き続き好調な売れ行きを記録しましたが、エルグランドの成功をうけて、トヨタは「アルファード」を、ホンダは「エリシオン」を投入するなど高級ミニバンは一気に激戦区となりました。

>>アルファードの価格・スペック詳細はこちら
>>アルファードのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>アルファードのグレード詳細はこちら

そして2010年、居住性や燃費性能を高めるためにFFレイアウトを採用した3代目エルグランドが登場し、現在にいたるまで販売が続けられています。

2010年以降フルモデルチェンジが行われていないエルグランドですが、2014年と2020年にマイナーチェンジが行われており、さらには2022年11月に一部仕様向上が施されています。

ただ、今回の一部仕様向上では、抗菌効果が実証された素材を使用したシートが全車標準装備となった以外大きな変更はありません。

>>日産「エルグランド」が一部改良。10万円ほど値上がり、VIPは800万円超え

一方のアルファードは、2015年にフルモデルチェンジが行われており、さらに、2023年中には次なるフルモデルチェンジが行われることが予想されています。

このままでは、"周回遅れ"となりかねないエルグランドですが、果たして今後はどうなるのでしょうか?

>>エルグランドの価格・スペック詳細はこちら
>>エルグランドのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>エルグランドのグレード詳細はこちら

走りが魅力も、ハイブリッドモデルがないのは弱点
エルグランドの大きな魅力は、初代から受け継がれるスポーティな走りであることは言うまでもありません。

現行のエルグランドがFFレイアウトへ変更されたのは上で述べた通りですが、リバウンドスプリングを内蔵したショックアブソーバーを採用するなど、しなやかな走りを実現しています。

エルグランドは2.5Lの直列4気筒エンジンと3.5LのV型6気筒エンジンを選ぶことができますが、2.5Lは軽快な走りを、3.5Lはパワフルで重厚な走りを見せてくれます。

FF車のWLTCモード燃費は、2.5Lが10.0km/L、3.5Lが8.7km/Lと、排気量やボディサイズを考慮すると十分健闘した数値と言えます。

ただ、ハイブリッド車をラインナップしていないエルグランドにとって、これ以上の燃費性能を期待するのは難しく、14.8km/Lの燃費を誇るアルファードのハイブリッド車とは、埋めがたい差があるのも事実です。

>>アルファード ハイブリッドの価格・スペック詳細はこちら
>>アルファードハイブリッドのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>アルファードハイブリッドのグレード詳細はこちら

日産には、「セレナ」や「エクストレイル」などに搭載される「e-POWER」と呼ばれる独自のハイブリッドシステムがあり、それがエルグランドに搭載されれば……という意見は少なくないようです。

>>セレナの価格・スペック詳細はこちら
>>エクストレイルの価格・スペック詳細はこちら

ハイブリッド車がラインナップされていないこともあり、車両価格はエルグランドの方がアルファードに比べて全体的に割安となっています。

しかし、高級ミニバンを求めるユーザーは必ずしもコストが最優先ではないことを考えると、ハイブリッド車がラインナップされていないのはエルグランドの弱点と言えそうです。

>>エルグランドの価格・スペック詳細はこちら
>>エルグランドのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>エルグランドのグレード詳細はこちら

次期エルグランドは登場するか?
5~6年でフルモデルチェンジが行われることが多い昨今において、12年にわたって販売が続けられているエルグランドは異例とも言えます。

今後、エルグランドはフルモデルチェンジを果たすのか、あるいはこのまま販売終了となってしまうのでしょうか。

関係者によれば、次期型の研究開発自体は進められているようです。しかし、実際に市販化されるかどうかについては、現状不透明な部分も少なくありません。

高級ミニバンの主要市場となるのは日本国内ですが、すでにアルファードが大きなシェアを占めている上に、今後成長の見込みが薄いとされている点も不安要素です。

グローバルモデルとして海外進出を行うという戦略も考えられますが、高級ミニバンの需要がある市場は中国や東南アジアなどの一部に限定されており、すでにアルファードや現地メーカーの高級ミニバンが販売されているため、シェアを奪うことは容易ではありません。

また、2022年11月に発売された新型セレナには、「LUXION」と呼ばれる最上級グレードが新たに設定されていますが、これは、エルグランドを求めるユーザーの受け皿となるという狙いがあると考えられます。

>>セレナの価格・スペック詳細はこちら
>>セレナのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>セレナのグレード詳細はこちら

このように考えると、次期エルグランドが登場する可能性は高くないと見られます。

ただ、もし次期エルグランドが発売されるのであれば、日産が得意とする「e-POWER」をはじめとした電動化技術や「プロパイロット」のような最新の安全運転支援システムが搭載されることになるのは間違いありません。

高級ミニバンのパイオニア的存在であるエルグランドの、次期モデル登場が実現するのかに、引き続き注目が集まります。

>>エルグランドの価格・スペック詳細はこちら
>>エルグランドのユーザーレビュー・専門家の評価はこちら
>>エルグランドのグレード詳細はこちら

文:ピーコックブルー
写真:日産自動車

こんな記事も読まれています

碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
碓氷峠最速の男は俺だ! 新井大輝選手が堂々の総合優勝 でも一悶着あったってマジ?
ベストカーWeb
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
酷暑日要注意! うっかりNG行為と夏本番までに必ずやっておきたい寿命を長くするメンテナンスとは
ベストカーWeb
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
MotoGPマシンがスーパーバイクに負ける日は来ない? 排気量ダウンで懸念もFIM会長は自信示す
motorsport.com 日本版
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
トヨタ新型「スポーツコンパクト」発表! 全長4.3m以下ボディ&6速MTの設定アリ! ブレンボ製ブレーキも搭載の「GR86」墨に登場
くるまのニュース
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
シッカリと説明できる? 交通違反の罰金と反則金の違いを徹底解説
バイクのニュース
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
ピニンファリーナ、ハイパーEV『バティスタ』展示…架空の億万長者「ブルース・ウェイン」の自宅に
レスポンス
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
工夫の塊[新型スイフト]はちょっと不便!? 正常進化も[リアに室内灯なし]!! トラウマになってるクルマって?
ベストカーWeb
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
オコンの後任どうする? アルピーヌが重要視するのは“仲良しコンビ”にあらず「プロフェッショナルなドライバーが必要」
motorsport.com 日本版
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
クルマの個人売買で目にする「予備検」ってなに? 検査せずとも車検がとれる仕組みとは
WEB CARTOP
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
クラッチ操作不要の「E-Clutch」はDCTと何が違う? なぜ「CB650R/CBR650R」に初採用? ホンダ開発陣に聞いた
レスポンス
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
「めちゃくちゃ変わった」 宝塚IC接続の「尼宝線」大改造が完了 IC渋滞ゼロ「効果絶大」の声
乗りものニュース
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
なぜ「ETCレーン」でバーがあがらない? “突破”しても良い!? 「正しい対処法」とは
くるまのニュース
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
高速道路を乗り降り自由!? 料金も半額以下に!? ETC周遊割「ドラ割」「速旅」「みち旅」って何? 使い方と注意点とは
VAGUE
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
50ccエンジンバイクの新車が国内から消える!! 二重規制で2025年6月に前倒しか?
バイクのニュース
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
ルクレール、スペインGPでレッドブルの復調を予想。これからは四つ巴の優勝争いが見られる?
motorsport.com 日本版
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
フェラーリのカリスマ、ルカ・ディ・モンテゼーモロが成し遂げたこと 【第10回】フェラーリへの愛
AUTOCAR JAPAN
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
脱「コの字」型ヘッドライト採用! [新型フォレスター]は新世代スバルSUVの旗手となるのか?
ベストカーWeb
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
FIAがスーパーライセンス規則を変更、17歳でF1参戦が可能に。注目されるアントネッリのF1プランへの影響
AUTOSPORT web

みんなのコメント

40件
  • 絶版でも駆け込み需要無さそう。
    元エル乗りの方もアルベルからは戻らない。
  • 元オーナーとしては新型が発売されることを期待しています。
    VCターボ+e-powerだったらエルグランド位の巨体でも余裕で走らせられるでしょうし。
    燃費じゃアルファードのTHSには敵わないでしょうけど、モーター駆動のスムーズさと走りの質感で勝負して欲しいです。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.2837.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0569.0万円

中古車を検索
エルグランドの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

408.2837.9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

15.0569.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村