クルマのフロントマスクには表情がある。最近はいやし系とかも増えてきたが、長い間不動の人気を誇っているのが「怒り顔」だ。トヨタRAV4やヤリス、日産スカイライン、三菱ekクロスEV、スズキ・スイフトなどなど、「なんでそんなに怒ってんのよ?」と聞きたくなるくらいプンプンしている。
しかし取材を進めてみると、クルマが怒り顔になるには明確な理由があった。人類の壮大な歴史にも繋がる意外なワケを紹介しよう。
なんでクルマの顔って怒ってるの? 人間の深層に迫る意外な事実があった!
文/ベストカーWeb編集部、写真/日産自動車、Adobestock、ベストカーWeb編集部
壁の染みが人の顔に見える?
パレイドリアの一例。タバコを加えたカエルみたいに見える?(Richard@Adobestock)
いきなりクルマから離れてしまうのだが、たとえばフローリングの木目とか、壁についた染みが、ヒトや動物に見えることはないだろうか。筆者は子供の頃、熱を出して和室に寝かされたとき、天井の木目が人の顔に見えてひどくうなされた。同じような記憶を持っている人は少なくないはずだ。
どうやらこうした現象は古くからある人類共通のものらしく、心理学用語では「パレイドリア」と呼ぶ。パレイドリアは決して恐い体験ばかりではなく、月面にうさぎがいると思えたり、芸術家がある風景からインスピレーションを得るような時も作用しているようだ。
逆三角形を見たら生き物と思え!
シミュラクラ現象の一例。3穴コンセントはどうみても顔に見える(Janice@Adobestock)
もうひとつ覚えておきたいのがシミュラクラという現象だ。シミュラクラを簡単にいえば、「逆三角形の点や穴が人や動物の顔に見える」というもの。アース付きのコンセントやビルの窓などが人の顔に見えて思わずにんまりした経験は誰にでもあるだろう。
このシミュラクラ現象は脳のいたずらとされているのだが、その原因をたどっていくと人類誕生の頃までさかのぼる。樹上生活をやめて原野で暮らし始めたばかりの人類は、生き延びるため、物陰に隠れた猛獣などをいち早く見つけ出す必要があった。そこで脳みそが動物の顔付きを抽象化し、「逆三角形を見たら生き物だと思え」と学習したというわけだ。
怒った顔は泣き顔や笑顔よりも目立つ
初代スカイライン・スポーツは怒り顔の傑作
勘のいい人は、だんだんクルマとの関連が見えてきたかもしれない。つまり今回の「怒り顔」の謎を解く前提には、「2つのヘッドライトとフロントグリルの作る逆三角形が顔に見える」という100万年も前の我々が作り上げた刷り込みが作用しているということだ。
ではいよいよ本題。なぜ、その顔に見えるフロントマスクが怒り顔になったのか。実はここには心理学的な理由がある。過去に行われた数多くの実験を通じて、人間は「喜び」や「悲しみ」「恐怖」といった表情よりも「怒り」を早く見つけることが分かってきたのだ。他の表情がいくつかのプロセスを経て脳みそに認知されるのに対し、「怒った表情」はそうしたプロセスを経由せず、直接的に届く。専門的にはこれを「怒りの優位性効果」と呼ぶそうだ。
この「怒りの優位性効果」が生まれた理由も、先に述べた「シミュラクラ」と同様なようだ。人類が集団生活を始めると、他人の「敵意」をいち早く察知することが生き残るうえで重要な要素となった。そこで怒った顔を素早く認めることが、長い歴史を経て脳みそに学習されたというわけだ。
クルマが怒り顔になる理由はもうお分かりいただけたと思う。怒ったクルマは、さまざまなクルマが混在する路上で、目立ちやすい。少しでも自社のクルマを目立たせたいと考える自動車デザイナーたちはそこに目を付け、こぞってクルマを怒り顔に仕上げるというわけだ。
目立つということは安全面でもメリットがある。心なしか小型車に怒り顔が多いように思えるのは、ボディサイズにおけるハンディを顔付きで挽回しようという配慮なのかもしれない。今度路上で「怒り顔」のクルマを見つけたら、生き残るために奮闘してきた人間の営みに思いを馳せてみるのもいいかもしれない。
※引用した学説には諸説あります。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「広末でーす!」はヤバい行為だった!? サービスエリアで「知らない人」に声をかけるべきじゃない理由! 多様性時代で求められる新たな規範とは
海自が認めた! イギリス空母艦隊間もなく来日へ F-35B戦闘機てんこ盛りの大型艦の名は?
ロシア軍の「怪しいプロペラ機」を空自機が撮影!防衛省が鮮明な画像を公開 京都府沖も飛行
激混み国道1号を通過する“快適バイパス”今秋全通へ 名神・新名神・京滋BPに接続する滋賀「山手幹線」とは
「カーナビって必要? スマホナビで充分?」実際どちらが「正解」なのか 思わぬ「デメリット」も存在!? 調査では“驚きの実態”も
【なぜ?】10兆円の血税を投入してもまだ高い…「ガソリン補助金」継続決定も燃料代が下がらない訳とは
「お支払いをお願いします」ETC障害による未払い“計92万件” 無視は「不正通行」になる、これだけの理由 NEXCO中日本が改めて要請
1円安いガソスタで「給油待ち」“長蛇の列”… 店舗前の道路まで大渋滞に! 殺伐とした空気で「割り込みトラブル」も発生!? 誰も得をしない“スタンドあるある”に解決法はあるのか
「ついついやっちゃう」「規制する法令はない!?」許される”すり抜け”のポイントは追い越し禁止にあった【元警察官が解説】
「1万円払って」「ナンバー控えた」でSNS炎上! 大阪のドラッグストア「共用駐車場」が招いた誤爆トラブル、なぜ起きた? その裏にあった常識ズレの正体とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
あのフロントで煽り運転しやがるからたまったもんじゃないよ
その原因は、心の貧しさと余裕の無さ。