現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スズキ、稼働停止の国内工場 湖西第2は26日から一部再開 相良は28日から

ここから本文です

スズキ、稼働停止の国内工場 湖西第2は26日から一部再開 相良は28日から

掲載 更新 1
スズキ、稼働停止の国内工場 湖西第2は26日から一部再開 相良は28日から

スズキは3月24日、ばね部品などを手掛ける中央発條の藤岡工場で発生した爆発事故の影響で停止している湖西第2工場(静岡県湖西市)について、26日に一部工程を稼働し、27~28日は全面的に稼働再開すると発表した。相良工場(静岡県牧之原市)は27日まで停止し、28日に工程の一部を稼働する。両工場ともに31日以降の稼働は未定とする。

湖西第2工場では、軽自動車と小型車などを生産しており、中央発條の爆発事故で、軽「アルト」「アルトラパン」「ワゴンR」に影響が出ている。相良工場は小型車「スイフト」「ソリオ」「クロスビー」を生産している。

スズキ、湖西第2と相良工場の稼働停止 25日まで継続 アルトラパン・ソリオなどに影響

湖西第2工場は10日から、相良工場は14日午後から稼働を止めている。

中央発條の爆発事故は、藤岡工場(愛知県豊田市)第3工場で6日午前に発生。従業員1人が死亡し、2人が負傷。建屋も屋根など一部が損傷した。その後、安全が確認されたため、11日午後3時から被災したライン以外のすべてのラインで生産を再開。合わせて藤岡工場内で可能な代替生産を開始した。被災した生産ラインの復旧時期については未定としている。

(2025/3/24更新)

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

ホンダ、米国向けシビック5ドアHV 生産を日本から米国へ移管 米国工場の生産枠確保で
ホンダ、米国向けシビック5ドアHV 生産を日本から米国へ移管 米国工場の生産枠確保で
日刊自動車新聞
スズキ、JR浜松駅南側の中央区海老塚に新たな土地を取得
スズキ、JR浜松駅南側の中央区海老塚に新たな土地を取得
日刊自動車新聞
住友ゴム、白河工場に水素製造装置を導入 タイヤ生産の熱源に CO2年間1000トン削減
住友ゴム、白河工場に水素製造装置を導入 タイヤ生産の熱源に CO2年間1000トン削減
日刊自動車新聞

みんなのコメント

1件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

あなたの愛車今いくら?