現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > スバルのXVは、なぜクロストレックに車名を変更したのか? スバルSUVはペットネームで統一戦略

ここから本文です

スバルのXVは、なぜクロストレックに車名を変更したのか? スバルSUVはペットネームで統一戦略

掲載 12
スバルのXVは、なぜクロストレックに車名を変更したのか? スバルSUVはペットネームで統一戦略

2022年9月15日、スバルXVをフルモデルチェンジ。新型クロストレックを世界初公開した。

そもそもXVは2010年にインプレッサ5ドアハッチバックをベースに、SUV風に仕立てた「インプレッサXV」として誕生した。「XUV(クロスオーバー・ユーティリティ・ビークル)」というジャンルを示した社内呼称をもとに「XV」と命名したのだ。2代目は2012年にSUV色をより強め、独立したシリーズとなり、対外的には「スバルXV」と呼ばれることに。この時から北米市場では「XVクロストレック」と命名。2017年には新世代スバル・グローバル・プラットフォームを採用した市販車第1号として、現行の3世代目にスイッチしている。日本ではそのまま「スバルXV」、北米市場ではXVが消えて「クロストレック」単独名となった。

何に使うんだカニ歩き…EVで復活したハマーに試乗! 車重4トン、バッテリーだけで1トン。最高出力1000馬力!【GMC ハマーEV】

そして、今回の4代目となる新型(日本仕様プロトタイプ)の発表である。今回の最大のトピックは、車名の変更である。これまで市場によって使い分けていた「クロストレック」、「スバルXV」の名称をグローバルで統一し、日本市場でも「クロストレック」として展開することになった。

クロストレックは、「クロスオーバー」と「トレッキング」の造語。クロスオーバーSUVであることを端的に示しつつ、都市も郊外も自在に“クロスオーバー”し、軽やかにトレッキング(田園地帯や険しい山道を歩く)できる自由なクルマであることから命名したという。まさにこのクルマのためにあるようなネーミングである。

新型車の開発責任者を務めたSUBARU 商品企画本部 プロジェクトゼネラルマネージャーの毛塚紹一郎氏は「クロストレックは、アーバンからアウトドアまでシーンを選ばずどんな場所へも行け、トレッキングのようにカジュアルにアクティビティをお楽しみいただきたいという思いを込めて名付けました。新型クロストレックの根底に流れるこのイメージをさらに強化するため、日本をはじめとする一部市場で用いていたスバルXVという名称を変更し、グローバルで共通のクロストレックに統一することに決めました。この名前は新型車に非常に適していると考えておりまして、これは伸ばすべき個性と思い、名前を全世界統一してさらにイメージを強めることにしました」と語っている。

現行の3代目クロストレックは、スバルのエントリーモデルとしてアメリカで好評で、モデル末期ながら2022年8月には1万5000台の販売台数をマークしている。主力の北米市場で認知度が高い名称に統一していくことは、資産を有効活用するうえでも自然な流れであった。

また、スバルはレガシィ、アウトバック、フォレスター、インプレッサなど、英語などの言葉を使った“ペットネーム”を車名に採用。特にSUV系はクロストレックをはじめ、フォレスター、アウトバック、アセント(海外専用車)、ソルテラというようにペットネームで呼ばれ、スバルのSUVを象徴する存在である。対する記号ネーミングはBRZやWRXといったスポーツ系に集約する方針であるという。こうした流れから、記号名であるXVは、スバルSUVの一員としてイメージを統一する狙いから、ペットネームであるクロストレックに変更されたのである。

スバル全体のネーミング戦略とともに、車名が持つポテンシャルの高さが今回の車名変更につながったといえる。

〈文=ドライバーWeb編集部〉

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

80年前にポルシェが作った「世界一重い戦車」とは? 最新技術詰め込む実戦投入されなかったワケ
80年前にポルシェが作った「世界一重い戦車」とは? 最新技術詰め込む実戦投入されなかったワケ
乗りものニュース
レクサス斬新「スーパーカー」公開に反響殺到!「4.8リッターV型10気筒エンジンは国宝!」「めちゃカッコいい…」の声も! 完全オープンルーフの「LFAスパイダー」登場へ!
レクサス斬新「スーパーカー」公開に反響殺到!「4.8リッターV型10気筒エンジンは国宝!」「めちゃカッコいい…」の声も! 完全オープンルーフの「LFAスパイダー」登場へ!
くるまのニュース
ボルト/ナット締め付けでもう迷わない! 便利すぎる「ユニバーサル板ラチェット」は一本持っておきたい工具だ【バイク整備ビギナーズ】
ボルト/ナット締め付けでもう迷わない! 便利すぎる「ユニバーサル板ラチェット」は一本持っておきたい工具だ【バイク整備ビギナーズ】
WEBヤングマシン

みんなのコメント

12件
  • グリルを凝視できない。トライポフォビア?
  • アメリカで売れてるイメージがあります。国内でもたまに見るけど燃費が改善されたらもっと良い。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

220 . 0万円 295 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

71 . 9万円 279 . 0万円

中古車を検索
スバル XVの買取価格・査定相場を調べる

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

220 . 0万円 295 . 9万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

71 . 9万円 279 . 0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中