現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 1年で人気車の顔ぶれに変化あり? 王者プリウスの代わりは? 新車販売の変革期はコロナが影響か

ここから本文です

1年で人気車の顔ぶれに変化あり? 王者プリウスの代わりは? 新車販売の変革期はコロナが影響か

掲載 更新 31
1年で人気車の顔ぶれに変化あり? 王者プリウスの代わりは? 新車販売の変革期はコロナが影響か

■1年で人気車の顔ぶれがガラリと変化!?

 国内の新車市場は、2020年2月頃からの新型コロナウイルスによる自粛などにより、大きく販売台数を落としています。
 
 では、実際に2019年7月期と2020年7月期では、新車市場にどのような変化があったのでしょうか。

これが「プリウス」なの!? 「フェラーリ」そっくりなプリウスが登場!

 日本自動車販売協会連合会(自販連)が公表した2020年7月の登録車販売台数では、1位トヨタ「ヤリス」(1万4004台)、2位トヨタ「ライズ」(1万2283台)、3位トヨタ「カローラ」(1万994台)、4位トヨタ「ハリアー」(9388台)、5位ホンダ「フィット」(9213台)という上位車種でした。

 一方で2019年7月の登録車販売台数は、1位トヨタ「プリウス」(1万3137台)、2位日産「ノート」(1万144台)、3位トヨタ「シエンタ」(1万739台)、4位トヨタ「ヴィッツ」(9625台)、5位トヨタ「アクア」(9622台)といった車種が名を連ねています。

 2019年と2020年の販売台数を比較すると2020年の上位5車種では、すべてが過去1年以内に新型車もしくはフルモデルチェンジとして登場した新しいクルマとなっています。

 しかし、2019年では2010年登場のヴィッツ、2011年登場のアクア、2012年登場のノート、2015年登場のプリウスやシエンタといった、登場からある程度の年数が経っている車種がほとんどでした。

 これらの年数が経っている車種は、途中でデザイン変更やパワートレイン追加、シート列追加、安全装備向上など商品力を磨き続けているものの、同時期に登場した新型車よりも売れているのです。

 また、2015年以降は上位のプリウス、ノート、アクアは不動の人気車種として知られるほど定番化していました。

 なぜ長く続いた人気車種の販売順位は2020年に変革を迎えようとしているのでしょうか。

 多くの人気車種を販売するトヨタの販売店スタッフは次のように話します。

「まず2015年、2016年にプリウスやシエンタ、C-HRといった新型車が続々と登場しました。これらは各ジャンルで上位の販売台数を誇っています。

 その後、2018年にカローラスポーツが出てから、2019年にはRAV4やカローラシリーズ、ライズなどが登場。2020年にはヤリスやハリアー、秋にはヤリスクロスの発売を予定しています。

 このように新型車はジャンル毎に一定の間隔を空けて登場しますので、最近の売れ筋車種が変わってきているのは、そのサイクルが次にサイクルになったということではないでしょうか。

 実際に、2、3年ほど前までのSUVジャンルではC-HRが圧倒的な人気を誇りました。しかし、最近ではSUVラインナップの拡充もあり、ライズやRAV4、ハリアーがその人気を分け合っているほか、間もなく登場するヤリスクロスもそこに加わると、必然的に人気車種も変わってきます。
 
 プリウスも同様で同じようなサイズのカローラやカローラツーリングが出てきたほか、プリウスの購入において中心ともなっている高齢層が扱いやすく、最新の安全装備を採用しているヤリスに流れていることも変化のひとつです」

 一方で中古車市場にも新車販売台数の変化の影響は出ているといいます。国産中古車を中心に扱う販売店のスタッフは次のように話します。

「新車市場での人気順位によって中古車市場の相場価格や流通台数にも変化が出てきます。

 基本的には、新車で人気なクルマは中古車でも相場価格が高くなる傾向にあるほか、売り買いの動きも早いため、オークションでもすぐに買い手が付きますが、人気が落ちてくると価格を下げることやオークションでの動きも渋くなる傾向にあります。

 ただし、プリウスなどの場合はブランドが確立されていることや法人需要もあるために、フルモデルチェンジをしない限りは中古車市場に大きな変化はないと思います」

■コロナ禍の影響はどうだった?

 登録車販売台数の5位以降にもこの1年で変化が見て取れます。

 2020年7月の6位はトヨタ「アルファード」(8448台)、7位日産「セレナ」(7686台)、8位ノート(6730台)、9位トヨタ「ルーミー」(6528台)、10位シエンタ(5344台)です。

 2019年7月の6位ルーミー(9477台)、7位カローラ(8849台)、8位セレナ(8791台)、9位フィット(8663台)、10位RAV4(8646台)となっています。

 ここでの注目は、トヨタの高級ミニバンといえるアルファードが2020年7月に6位にランクインしていることです。

 アルファードは、2020年4月から7月において5位から6位を維持するとともに、約5500台から約8500台の間をコンスタントに販売。エントリーグレードでも350万円からと決して安い車種ではありません。

 しかし、近年ではプリウス同様にブランドが確立してきたことや、法人需要の増加が販売台数を押し上げている要因だといいます。

 また、2019年7月、2020年7月の上位車種以外の販売台数を比較すると、2019年7月では公表される50位のほとんどが前年比80%を超える状態を維持していました。

 しかし、2020年7月では50位のうち約7割が前年比70%を下回る結果となったのです。この背景について、前述の中古車販売店スタッフは次のように話します。

「これは新車・中古車問わずいえることですが、どちらも新型コロナウイルスの影響が大きいです。出たばかりの新型車や人気車、話題車などは、やはりコンスタントに売れるものですが、それ以外のある程度落ち着いた車種だと、『コロナ禍のいま買わなくても』というのがあるのかもしれません」

※ ※ ※

 コロナ禍により2020年4月7日から5月25日に緊急事態宣言が発令・解除されたものの、2020年8月上旬には新規感染者が増加傾向にありました。

 今後の国内市場はどうなるのか予想出来ないですが、新型車はある程度売れている以上はまだ最悪の状況下ではないようです。

こんな記事も読まれています

オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
オートバックスセブン、林野庁と協定締結 店舗での国産木材使用を拡大
日刊自動車新聞
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
日産が新型「軽“ワゴン”」発表! ホンダ「N-BOX」対抗の「超背高モデル」! 超スゴイ“ピンク”も追加の「新ルークス」に販売店でも反響あり
くるまのニュース
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
そういえば滑りづらくなった!? 首都高の二輪車安全対策「フィンガージョイントすべり止め」「カーブ部のカラー舗装延伸」とは?
バイクのニュース
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
「ChatGPT」車載化、VWがゴルフやティグアンにオプション設定…欧州仕様
レスポンス
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
アクセルを戻せば減速する……のはわかる! でも説明しろと言われると悩むエンジンブレーキの「仕組み」とは
WEB CARTOP
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
フレッシュアップされたBMW 3シリーズの全情報 価格から走行性能&比較テストまで 新型BMW 3シリーズのすべて
AutoBild Japan
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
ついに始まった首都高「新ルート事業」の凄さとは 「箱崎の渋滞」も変わる!? 都心に地下トンネル「新京橋連絡路」爆誕へ
くるまのニュース
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
新型コンパクトSUV『EMZOOM』、世界市場で成功…中国広州汽車
レスポンス
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
日本でまさかの拳銃を使ったタクシー強盗発生! キャッシュレス化で現金をもたない仕組み作りが一番の解決策
WEB CARTOP
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
本田宗一郎とイーロン・マスクに共通点があった? 稀代の経営者を支える「無知の知」とは何か
Merkmal
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
全長5m級!トヨタが新たな「ラージSUV」まもなく発売!? 17年ぶり復活! 斬新フェイス&車中泊出来そう空間の「クラウン」 発売はどうなった?
くるまのニュース
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
伝統を継承するマッスルクルーザー! スズキが米北米市場で2025年型「ブルバードM109R」を発売
バイクのニュース
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
フレキシブルウイング巡る論争が再燃。メルセデスに注目集まるも、今のところFIAは介入せず
motorsport.com 日本版
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
驚異のパフォーマンス向上! 最新スパークプラグの技術とその効果~カスタムHOW TO~
レスポンス
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
シボレー コルベット【1分で読めるスーパーカー解説/2024年最新版】
Webモーターマガジン
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
『ぽんこつジムニー』ハコ替え計画26-1「JB64のシートを移植しよう」
グーネット
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
【新車価格情報】軽自動車 デビュー&改良情報(ダイジェスト)※2024年6月20日時点
カー・アンド・ドライバー
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
日産が新型「流麗セダン」初公開! “キラキラ”大型グリル&精悍ホイール! 最新機能モリモリの小型セダン「セントラ」ブラジルで発売!
くるまのニュース

みんなのコメント

31件
  • 熱しやすく冷めやすい、取り敢えず新商品好き、は日本人の特徴。
  • 見た目で決めるとしたらフィットなんか選ばないよ。
    人間も見た目が大切だからね~笑
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0620.0万円

中古車を検索
プリウスの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

275.0460.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

0.0620.0万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村