車にかかるお金&維持費 [2023.12.22 UP]
エルグランドの「燃費が悪い」ってウワサはホント!?実際どうなのか、調べてみた
新型の姿が見えてきた! 日産フラッグシップミニバン、エルグランドフルチェン!!
エルグランドの燃費が悪いだなんて…実際のところはどうなのか!?
1997年、新型最上級RV(レクリエーション・ビークルの略)として誕生した日産・エルグランド。初代モデルが発売された当時は“圧倒的な存在感を持つスタイリングと、ファーストクラスの移動空間を実現した最高級新世代1BOX”といった言葉が添えられており、国産プレミアムミニバンの先駆けとして市場をリードしました。
現在もセレナと並ぶ日産ミニバンの二大看板として存在感を表していますが、ネットでの口コミを見てみると「燃費が良くない」という声がチラホラ。やがて5,000mmに届きそうなビッグボディを持つクルマだけに燃費性能は求めづらいところですが、実際のところはどうなのでしょうか。
この記事では、エルグランドの燃費性能をリサーチ!現行型・先代型のカタログ燃費や実燃費を調べてみました!
【あわせて読みたい】
>>【プロ直伝の燃費術】自動車ジャーナリスト大音安弘が教える低燃費走行5つのコツ
>> ステップワゴンは燃費が良いのか、悪いのか?実際どうなのか、調べてみた
現行型・3代目エルグランドのカタログ燃費をチェック!
日産 3代目エルグランド
はじめに、現行型である3代目エルグランドのカタログ燃費を見てみましょう。
カタログには「市街地モード」「郊外モード」「高速道路モード」という区分での数値も掲載されていますが、今回は基準となる数値をピックアップしています。
グレード名2WD4WD350ハイウェイスター プレミアム アーバンクロム8.7km/L8.4km/L350ハイウェイスター プレミアム8.7km/L8.4km/L350ハイウェイスター アーバンクロム(7/8人乗り)8.7km/L8.4km/L350ハイウェイスター(7/8人乗り)8.7km/L8.4km/L250ハイウェイスター プレミアム アーバンクロム10.0km/L9.7km/L250ハイウェイスター プレミアム10.0km/L9.7km/L250ハイウェイスターS アーバンクロム(7/8人乗り)10.0km/L9.7km/L250ハイウェイスターS(7/8人乗り)10.0km/L9.7km/L平均値9.35km/L9.05km/L
現行型エルグランド(E52系) カタログ燃費(WLTCモード)
現行型エルグランドは、3.5L・V6エンジン搭載モデルと2.5L・直4エンジン搭載モデルがあり、それぞれで4グレードを設定。さらに各グレードで2WD車と4WD車を選択可能というラインナップです。
カタログ燃費は表の通りで、やはり全長5,000mm弱、車両重量2,000kg前後という大きなサイズを支える分、燃費は平均で9.0km/L程度と低めの数値になっています。
気になる現行型・3代目エルグランドの実燃費は?
対して現行型エルグランドの実燃費はこちら。
2WD4WDサンプルA8.18km/L7.14km/LサンプルB7.85km/L8.55km/LサンプルC8.10km/L8.10km/LサンプルD7.90km/L7.78km/L平均値8.01km/L7.89km/L
現行型エルグランド(E52系) 実燃費
カタログ燃費そのものが10.0km/L以下であるため、実燃費が1ケタ台なのは仕方のないところ。ただし、燃費達成率を見てみると2WD車は85.7%、4WD車は87.2%と、どちらも高い数値となりました。過去に調査した中では現行型フリードが高い達成率となりましたが、今回のエルグランドはそれに次ぐ高水準でした。
現在販売されているミニバンの中では低めの数値であるものの、カタログに近い数値であれば納得できるのではないでしょうか。
先代モデル(E51系)のカタログ燃費と実燃費は!?
日産 2代目エルグランド
続いて2代目モデルを見ていきましょう。
まずはカタログ燃費ですが、今回参照したのは2009年のデータで、燃費の算出には「10・15モード」という測定方法が使われています。これは現在使われているWLTCモードに比べて、数値が30%程度高くなる傾向にある点をあらかじめご了承ください。
グレード名2WD4WD250V8.9km/L8.4km/L250ハイウェイスター8.6km/L8.4km/L350X8.2km/L8.0km/L350XL8.2km/L8.0km/L350ハイウェイスター8.2km/L8.0km/L平均値8.42km/L8.16km/L
先代型エルグランド(E51系) カタログ燃費(10・15モード)
2WD車・4WD車ともに8.0km/L程度の数値となっており、若干の差ではありますが2WD車の方が4WD車を上回っています。では、実燃費はどのようになっているのでしょうか。
2WD4WDサンプルA6.35km/L6.61km/LサンプルB6.41km/L6.41km/LサンプルC6.43km/L6.43km/L平均値6.40km/L6.48km/L
先代型エルグランド(E51系) 実燃費
実燃費ではカタログとは逆に4WD車の方が2WD車を上回る形となりましたが、どちらも6.4km/L程度とほぼ同じ数値に。燃費達成率は2WD車が76.0%、4WD車は79.4%でした。現行型に比べて低い達成率となりましたが、これは前述の通り、10・15モード燃費が現行のWLTCモードに比べて数値が高くなる傾向が影響しているものと考えられます。
エルグランドは現行型も中古車が豊富!グーネットをチェックして賢いお買い物を!
カタログの数値に近い燃費であることが分かったエルグランド。愛車にするならば、デザインや装備面での好みが特になければ、現行型の新車か中古車を候補にするのが良いでしょう。
2023年12月現在、グーネットには1,400台近くのエルグランドが登録されており、現行型の中古車も豊富。次の愛車探しの際には、グーネットであなたの希望に見合う一台を探してみてはいかがでしょうか。
エルグランドの登録台数:1,394台(2023年12月現在)
【あわせて読みたい】
https://www.goo-net.com/magazine/money/202669/
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
スマホホルダーで「罰金50万円」!? 危険な取付位置に「知らずに違反してた」の声も! “絶対NG”な場所&“正しい設置場所”に反響集まる!
「高速合流、本線優先ですよね? それとも本線側が減速すべき?」SNSで大議論に!?「車線変更して譲るのがルール」の声も…実際「法律」では何が正しいのか
日本に「戦車」は本当に必須なのか? 防衛省も認める削減方針に、なぜか「軍事オタク」が猛反発するワケ 海空優先vs感情論の衝突を考える
「日本一国内線らしくないかもしれない国内線旅客便」機内の様子は? 1日1往復だけ運航…どういう理由で?
日産の最新型「コンパクトミニバン」! 超人気「シエンタ」の対抗馬!? 全長4.4mで「ちょうどイイサイズ」の背高“スライドドア”モデル! 約270万円の「NV200バネット」がスゴい!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
ほとんどおらんと思うよ
街乗り6km/lとかしか伸びないでしょ