現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 住宅地に巨大なコンクリート柱なぜ! 戦争で消えた「幻の京王線」じつは今でも一部現役です

ここから本文です
住宅地に巨大なコンクリート柱なぜ! 戦争で消えた「幻の京王線」じつは今でも一部現役です
写真を全て見る(3枚)

多摩御陵への参拝者輸送として

 かつて東京都下、八王子市の北野から武蔵陵墓地(多摩御陵)のすぐ近くまで、京王電気軌道(現:京王電鉄)の御陵線が延びていました。

【立派だな!】かつて八王子市内にあった「多摩御陵前駅」です(写真)

 この路線は、皇室墓地である多摩御陵への参拝客を輸送するために、京王電気軌道が敷設したもので、北野~御陵前間の6.4kmが1931(昭和6)年3月20日に開業しています。

 そもそも多摩御陵は、1926(大正15)年12月25日に崩御した大正天皇の陵(いわゆる王墓)です。

記事全文を読む

関連タグ

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

妙にボロい駅の柱…“そこ”にある「街かど戦禍遺産」東京多摩にも“空襲の爪痕”
妙にボロい駅の柱…“そこ”にある「街かど戦禍遺産」東京多摩にも“空襲の爪痕”
乗りものニュース
東京の鉄道「最も急な坂」とは? 実は“伝説の急勾配”と同等!? 基準超え“特別認可”の坂も多数のワケとは
東京の鉄道「最も急な坂」とは? 実は“伝説の急勾配”と同等!? 基準超え“特別認可”の坂も多数のワケとは
乗りものニュース
ライバルですよね? でも線路は共用する区間3選 なぜ複雑な事情は生まれたか
ライバルですよね? でも線路は共用する区間3選 なぜ複雑な事情は生まれたか
乗りものニュース
「日本一危ない」東京の交差点が激変へ  六ツ又が「五ツ又」に!? 隣に高層ビルが建つとさらに変わる?
「日本一危ない」東京の交差点が激変へ 六ツ又が「五ツ又」に!? 隣に高層ビルが建つとさらに変わる?
乗りものニュース
大阪万博で“正念場?” JR大赤字ローカル線、異例の増発で「来て!」 国鉄時代からの宿題
大阪万博で“正念場?” JR大赤字ローカル線、異例の増発で「来て!」 国鉄時代からの宿題
乗りものニュース
とりあえず車体に大砲つけばOK!「2階建て戦車」M3が超有能だったワケ「ウチのより使える」と英軍も大満足!?
とりあえず車体に大砲つけばOK!「2階建て戦車」M3が超有能だったワケ「ウチのより使える」と英軍も大満足!?
乗りものニュース
青森‐函館だけじゃない 本州最北端へ向かう津軽海峡フェリーに乗ってみた レア便だけど由緒あり!
青森‐函館だけじゃない 本州最北端へ向かう津軽海峡フェリーに乗ってみた レア便だけど由緒あり!
乗りものニュース
リニアと富士急を結ぶ!? 山梨の超重要ルート“3本目のトンネル”どうなった? ここさえできればクネクネ解消で“高規格化”
リニアと富士急を結ぶ!? 山梨の超重要ルート“3本目のトンネル”どうなった? ここさえできればクネクネ解消で“高規格化”
乗りものニュース
東急→西武の譲渡車両は「大がかりな改造」に!そのワケとは? いよいよ始まる車両の移籍
東急→西武の譲渡車両は「大がかりな改造」に!そのワケとは? いよいよ始まる車両の移籍
乗りものニュース
鉄道マンが始めた「高速貨物列車ベンチャー」が奇跡の躍進!? “鉄道200年の歴史”を逆手に取った元運転士 イギリス
鉄道マンが始めた「高速貨物列車ベンチャー」が奇跡の躍進!? “鉄道200年の歴史”を逆手に取った元運転士 イギリス
乗りものニュース
車内スゴッ!「天空に一番近い列車」に乗ってみた 青春18きっぷの“神列車”で盛り上げる高原ローカル線の“課題”とは?
車内スゴッ!「天空に一番近い列車」に乗ってみた 青春18きっぷの“神列車”で盛り上げる高原ローカル線の“課題”とは?
乗りものニュース
JR東日本「荷物新幹線」になぜ熱心? JR貨物はどう思ってる? 次世代新幹線も「物流」前提か
JR東日本「荷物新幹線」になぜ熱心? JR貨物はどう思ってる? 次世代新幹線も「物流」前提か
乗りものニュース
ついに延伸工事が本格化 国道254号「和光富士見バイパス」部分開通もあり得る!?
ついに延伸工事が本格化 国道254号「和光富士見バイパス」部分開通もあり得る!?
乗りものニュース
首都高5月から「怒涛の入口閉鎖」計55か所!? 1か所あたり40日 新型「ETC専用料金所」へ改築
首都高5月から「怒涛の入口閉鎖」計55か所!? 1か所あたり40日 新型「ETC専用料金所」へ改築
乗りものニュース
JR初期に廃止 その廃線跡を巡るツアー6月に開催 全線開業は約100年前
JR初期に廃止 その廃線跡を巡るツアー6月に開催 全線開業は約100年前
乗りものニュース
60年以上の歴史に幕!銀座を走る謎の高架道路「東京高速道路」が廃止された理由
60年以上の歴史に幕!銀座を走る謎の高架道路「東京高速道路」が廃止された理由
@DIME
「秋田道240km」2025年度ついに全線開通へ 最後の区間“一応”の形で接続へ
「秋田道240km」2025年度ついに全線開通へ 最後の区間“一応”の形で接続へ
乗りものニュース
もうすぐ開通しそう? 千葉-茨城むすぶ「東関東道“水戸線”」の恐るべきポテンシャルとは 北関東から「成田めっちゃ近くなる」
もうすぐ開通しそう? 千葉-茨城むすぶ「東関東道“水戸線”」の恐るべきポテンシャルとは 北関東から「成田めっちゃ近くなる」
乗りものニュース

みんなのコメント

4件
  • さすらいバイヤー
    >四谷新宿駅(現:京王新宿駅付近)
    当時は新宿追分(現・新宿三丁目)交差点付近ではないでしょうか。
    そもそも今の京王新宿駅は旧淀橋区で旧四谷区ではないので。
  • にしのうり
    記事に出てくる御料車も東京大空襲で焼失、戦後の復旧で普通の電車になってしまいました。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村