いすゞ自社開発。先進モノコック構造採用
いすゞは、1961年の第7回全日本自動車ショーに独自に開発した2.0リッター級の乗用車「ベレル」のプロトタイプを展示した。排気量1991ccの直列4気筒OHVエンジンは小型トラック用をベースに改良したユニットで、ボディ構造は英国車ヒルマン・ミンクスのノックダウン生産で学んだ、当時としては先進的なモノコック構造を採用していた。車名の“ベレル(Bellel)”は、社名である“いすゞ(五十鈴)”を鈴(bell)と五十(ローマ数字でLと表記)に分け、順序を入れ替えたものと言われる。なかなかウィットに富んだネーミングである。正式発表・発売は翌年1962年4月からとなった。
【20世紀名車】名匠G・ジウジアーロの流麗な造形。’72いすゞ117クーペの華麗なる世界
いすゞらしく経済的なディーゼルを設定
ベレルに搭載されたエンジンは、ガソリン仕様が2種とディーゼル仕様が1種でいずれも直列4気筒OHVだった。排気量はガソリン仕様が1491cc(72ps)と1991cc(85ps)、ディーゼル仕様は1991cc(55ps)となっていた。注目はディーゼル・エンジンである。国産乗用車としてはトヨタのクラウンに次ぐもので、経済性の高さから主に法人向けやタクシー用に使われた。ディーゼル・エンジンに豊富な経験を持ついすゞらしく完成度は高く、当時の試乗レポートでは「ガソリン車と遜色ないパワーと走り、メルセデス・ベンツのディーゼルよりも静か」と報告された。ちなみにディーゼル車のランニングコストは軽油自体の安さもあってガソリン車の約2分の1にすぎなかった。
ベレルがデビューした1962年当時、ライバルのセドリックやグロリアはいち早く4灯式ヘッドランプを採用していた。クラウンも9月にモデルチェンジしたRS40系で4灯式ヘッドランプに移行する。しかしベレルはシンプルな2灯式。しかもクロームのモールディングも少なく地味な印象は否めなかった。大胆な3角形のリアランプは好き嫌いがはっきりと別れた。インテリアも、高級車としては実質的に過ぎ、華やかさに欠けるきらいがあった。1963年4月に内外装を豪華にして、装備とアクセサリーを増やしたスペシャルデラックスも加えたのは、ユーザーの声に応えた結果だった。
ベレルは、1965年にマイナーチェンジを施し、グリルの形状とデザイン、室内のデザインを変更する。さらに、1966年にはヘッドライトを縦型4灯式とし、テール・エンドの意匠変更(特徴的な三角テールライトは消えた)を行い、室内もより豪華にした。しかし、エンジンやトランスミッションなどメカニズムには大きなリファインはなかった。結局ベレルは大きな人気を得る事無く、1967年5月で生産を終えた。およそ5年間での総生産台数は3万7206台だったと言う。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
全長4.3m! トヨタの斬新「スライドドアSUV」登場に期待の声! 超タフな「ゴツゴツ」デザイン採用した「小型ミニバン」が超カッコいい! “悪路走破性”も備えた「TJクルーザー」とは
石破内閣不支持急増、斉藤国交相後任もまた公明党の中野氏起用へ[新聞ウォッチ]
“100万円”以下で買える! スズキ「“7人乗り”ミニバン」に大反響! 「FRで5速MTは楽しそう」「レトロ感イイね」の声! “全長3.7m”で人気なインドの「イーコ」に熱視線!
約99万円! ダイハツ新型「“軽”セダン」発表に反響多数! 全長3.4m級ボディ&精悍顔に「カッコイイ」の声! 安全性向上の「ミライース」が話題に
マツダ「“軽”RX-7!?」に反響多数! まさかの「スズキ製」エンジンに驚きの声も! 上野美装「エフディーノ」まもなく登場
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント