ホンダが本気で作ったミッドシップスーパースポーツ
初代ホンダNSXは1990年9月に発売され、2005年12月に生産終了するまでの約15年間、全世界で約1万8千台が生産された。つまり、最も新しいものでも15年、最も販売台数の多かった初期型では30年もの時が経過しているにも関わらず、今なお残存台数は少なくない。
30年経ったいまなお色褪せない究極の走り! 「セナ」も高く評価したホンダ初代NSXは何がスゴイのか?
そして中古車市場では、初期型でも程度の良いMT車なら新車当時の価格に近く、またはそれ以降のモデルでは新車時を遥かに超えるプライスタグを提げる個体も数多く見受けられる。
扱いやすい絶妙なボディサイズ
2代目NSXがデビューしてから早4年、それでも初代NSXの人気がますます過熱し続けているのはなぜなのか。10年ほど前に初期型のMT車を中古で購入し約1年所有していた筆者の実体験から推察すると、その理由は「スーパースポーツとしては望外に扱いやすく楽しいから」、これに尽きると思われる。 まず、初代NSXはボディサイズが小さい。初期型の全長×全幅×全高は、4430×1810×1170mm、ホイールベースは2530mm。2代目のNSXが4490×1940×1215mm、ホイールベース2630mmなのに対し、60×130×45mm小さく、ホイールベースは100mm短い。ちなみに現行シビック・タイプRは4560×1875×1435mm、ホイールベース2700mmなので、初代NSXはシビックRよりもコンパクトということになる。
この小ささが、ワインディングやミニサーキットはもちろん普段の街乗りにおいても、扱いやすさと楽しさに直結することは言うまでもない。
なお、初期型に限って言えば、最低地上高が135mmと高く、タイヤサイズはフロント205/50ZR15&リヤ225/50ZR16と偏平率が高い。そのため、大きな凹凸や強い傾斜、高い輪止めでも、スーパースポーツとしてはさほど神経質にならずとも済むのは、街乗りでの扱いやすさにおいて大きなプラス材料だった。
そして、サイズが大きく曲率も高いガラスを多用し、さらにインパネを低く、各ピラーを細く設計することで実現した、水平方向311.8°という極めて広大な視界は、今なおミッドシップのスーパースポーツではトップクラス。 これに加え、前後フェンダーとも大きく盛り上がり車両感覚が掴みやすいボディデザイン、好みのドライビングポジションを決めやすい電動シートとチルト&テレスコピックステアリングも、扱いやすく快適な運転環境の構築に大きく貢献している。
官能的エンジンと絶品シフトフィール
さて、5速MT車で280ps&30.0kgm、4速AT車で265ps&30.0kgmというC30A型・V型6気筒DOHC VTEC、後に6速MTと組み合わされた280ps&31.0kgmのC32B型・V型6気筒DOHC VTECエンジンは、今となっては現行シビックRのK20C型直列4気筒VTECターボよりもロースペックだ。
しかし、8000rpmを許容するその高回転・出力型NAユニットがもたらす天井知らずの吹け上がりとレスポンス、甲高くもまろやかなV6サウンドには、K20C型エンジンを大きく上回る官能の世界がある。また、そこそこ腕に覚えのあるドライバーならば存分に使い切れるパワー・トルクというのも、操る楽しさに直結しているのは間違いない。 さらにMT、特にタイプR(NSX-R)用のクイックシフトは絶品そのもの。これを上回るシフトフィールを持つ量産車は、恐らく同じホンダの、またNSXと同じく上原繁氏が開発を指揮したFRピュアスポーツオープンカー・S2000だけだろう。
超軽量&高剛性のオールアルミボディ
そして何より、初代NSXには世界初となる、もっとも重い最終型タイプTの4速AT車でも1430kg、もっとも軽いNA1型タイプRのエアコンレス車で1230kgという軽さを可能にした、オールアルミモノコックボディがある。
だが、オールアルミモノコックボディがもたらしたものは、それだけではない。1990年デビューの日本車、とりわけホンダ車としては飛び抜けて高いボディ剛性を兼ね備えていた。これが、コンパクトスポーツカーさながらの軽快なハンドリングと、スーパースポーツとしては極めて快適な乗り心地、そして当時のミッドシップカーとしては異例に高い直進安定性を実現する鍵となった。
意外なまでに使いやすく日常的に乗れる
最後に、良くも悪くも初代NSXを特徴づけている、長大なリヤオーバーハングについて言及したい。これは後のミッドシップスーパースポーツと、それをベースとしたレーシングカーの多くが同様の手法を採ったことからも分かるように、空気抵抗の低減とリヤダウンフォースの増大、横風に対する安定性の向上に大きく貢献している。
しかもそれが、日常の買い物や小旅行程度なら充分に実用的なトランクルームを生み出しているのだから、もはや言うことはあるまい。そう、初代NSXは、買い物からサーキットまで、ファーストカーとして毎日を共にできるスーパースポーツなのだ。
筆者が10年ほど前に所有していたNSXは、電装系のトラブルで走行中にエンジンストールを頻発するようになったため、わずか1年で手放さざるを得なくなった。だが、もしそれがなかったならば、きっと今でも乗り続けていたことだろう。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
“生産版”「“R36”GT-R」公開に反響絶大! 日産の「旧車デザイン」採用&4.1リッター「V6」搭載で「借金しても欲しい」の声! 1000馬力超えもあるArtisan「“和製”なスーパーカー」が話題に
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
「とりあえず増税ね」で50年!? 「世界一高い」自動車諸税&ガソリン税“見直し”正念場 “年収の壁”の向こうの璧
ハコスカ!? マッスルカー!?「ちがいます」 “55歳”ミツオカ渾身の1台「M55」ついに発売 「SUVではないものを」
「黄信号だ。止まろう」ドカーーーン!!! 追突されて「運転ヘタクソが!」と怒鳴られた…投稿に大反響!?「黄信号は止まるの当たり前だろ」の声も…実際の「黄信号の意味」ってどうなの?
「高いのはしゃーない」光岡の55周年記念車『M55』、800万円超の価格もファン納得の理由
ホンダ新型「プレリュード」まもなく登場? 22年ぶり復活で噂の「MT」搭載は? 「2ドアクーペ」に反響多数!海外では“テストカー”目撃も!? 予想価格はいくら?
「すごい衝突事故…」 東富士五湖道路が一時「上下線通行止め!」 ミニバンが「横向き」で“全車線”ふさぐ… 富士吉田で国道も渋滞発生中
オヤジむせび泣き案件!! ホンダの[デートカー]が帰ってくるぞ!! 新型[プレリュード]は究極のハイブリッドスポーツだ!!!!!!!!!
スズキが新型「ソリオ」1月発表!? “迫力顔&先進機能”採用!? 既に予約した人も!? 何が変わった? 販売店に寄せられた声とは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
初期のリトラクタブルライトの頃が良い
この車も、R32やR34GTRみたいに価格上がるんだろうなぁ
オールアルミなんか当時なかったし、
セナも運転するし、
リトラクタブルだし?
エンジン後ろだし(AW11もあったけど)が
エアコンオプションだったり(タイプR)、
まぁ当時のインパクトは凄かった。
今でも乗りたいクルマである。