70スープラの1JZ-GTE型に惚れ、愛車にした!
激動の1990年代。筆者も学生から社会人になり、会社員から自営業者(フリーライター)になったのは、すべて1990年代だ。愛車も1990年代だけで、数えてみたら12台も乗り替えていた。
最初の愛車は、学生時代のアルバイト先の先輩から譲り受けたセリカXXだった。その後、社会人になる直前に、奮発して1.8リッターから2リッターになったばかりの180SXを新車で買った。それはもう、うれしくて、うれしくて(笑)
ブガッティのスマートウォッチ「ブガッティセラミックチタンエディション」「BUGATTIワイヤレスヘッドホン」2アイテム 数量限定予約販売第二弾を開始。8月31日まで
やっぱりクルマの仕事がしたいと、自動車メディアの世界に身を投じたのが1992年のこと。日本車の走り系のクルマを主に扱う媒体だったので、20代前半ながら毎月のようにGT-RやNSXやRX-7に乗ることができた。いま思えば恵まれた環境だった。
初めて運転した280psカーは、社用車の70スープラ・ターボRだった。このエンジンが絶品で気に入って、のちに自分でも愛車として購入してしまった。
スカイラインGT-RのRB26DETTと比べても、1JZ-GTEは負けていなかったと思っている。少なくとも80スープラの2JZ-GTEよりは、吹け上がりもサウンドも断然よかった。
一方で、これは!と思ったのがFD3S型RX-7だ。とにかくカッコよくて、もちろん速い。でも、初めて乗ったのがピーキーな1型で、雨の日に怖い思いをしたので、自分の手に余ると思っていた。ところが、1990年代の終わりごろにひさびさに乗ったときに、こんなにいいクルマだったっけ?と思った。これまた愛車として購入してしまった。
あと1990年代といえばエボvsインプだ。実をいうと最初のうちはスポーツカーより速いセダンというのがどうにもしっくりこなかったのだが、乗ると楽しくて、どんどん好きになっていった。インプがあまり変わらなかったのに対し、代替わりするたび派手になっていくエボを見るのも楽しみだった。
いま思えば、あんなふうに高性能車にバンバン乗れて、とくに直6やロータリーに普通に乗れていたなんて、1990年代はなんていい時代だったんだろう、とつくづく思う。
1990年代は輸入車が買いやすくなった時代だった
さらに、1990年代の思い出というと、円高が進んで高嶺の花だった輸入車が安くなったことだ。価格がひんぱんに改訂されて、どんどん安くなっていった。コルベットあたりも最安値で500万円台前半だったときがあった。
そんな中で流行りモノが好きな筆者は、1990年代の半ばに当時大人気だったシボレー・アストロのローライダーの中古車を手に入れた。ぜんぜんいいクルマじゃなかったのだが、乗ると妙にテンションが上がって楽しかった。いい思い出だ。
そのアストロを手放そうと思ったときに、キャデラックセビルSTSの新車価格が、600万円を切っていた。当時のセルシオと大差ないではないか。しかもさらに大幅に値引きしてくれるという。なんとか資金を捻出して買ってしまった。
そのセビルを自慢しようと、まだ結婚する前のいまの妻に初めて見せたときに、「ただのセダンじゃない?」と言われたときにはガッカリした…苦笑
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
みんなやってる「雪が降ったらワイパー立てる」間違いだった!? 「絶対に立てた方がいい!」とは言い切れない理由とは?
【このウニモグなんぼ?】そういえば日本でウニモグ見なくなったなあ 寂しい・・・メルセデス製ウニモグ406がeBayで販売中 その価格は?
雑に扱っていませんか? ハイブリッド車の[寿命を縮めるNG行為]
新名神高速道路「大津~城陽間」の開通が4年以上遅れる見込み。2030年以降が濃厚か。【道路のニュース】
冬の雪道では「FF」と「FR」どっちが強い? ツルッと滑る理由には…「前後」で明確な“違い”があった!「雪上走行テスト」の結果とは!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
街中を走る車の半分ぐらいはホイールを変えていたと思う、1989年大学生でガソリンスタンドでバイトしていたが軽自動車なんて1割もなかった気がする、いい時代だったな。