現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > ギャランVR-4以前に三菱には4WDターボがあった! 昭和の若者をくぎ付けにしたコルディアを知っているか!?

ここから本文です

ギャランVR-4以前に三菱には4WDターボがあった! 昭和の若者をくぎ付けにしたコルディアを知っているか!?

掲載 29
ギャランVR-4以前に三菱には4WDターボがあった! 昭和の若者をくぎ付けにしたコルディアを知っているか!?

 三菱にはギャランFTOからセレステ、エクリプスに至るクーペの歴史がある。なかでも昭和のヤングが憧れたのが、クラス初のターボモデル「コルディア」だ。いったいどんなクルマだったんだ?

文/ベストカーWeb編集部、写真/三菱自動車

ギャランVR-4以前に三菱には4WDターボがあった! 昭和の若者をくぎ付けにしたコルディアを知っているか!?

■ザ・名車と言った感じだ

コルディアは中々映える見た目してるねー

 コルディアが生まれたのは1982年のこと。それまで三菱にはランサーセレステというクーペモデルが存在したが、名前から想像できる通りベースモデルは初代ランサー。いっぽうコルディアは一回りコンパクトなハッチバック車、初代ミラージュをベースに作られた。

 そのエクステリアだが、当時の三菱車に共通する端正なたたずまい。明るい車内を生むでっかいウインドウグラフィックには、ミラージュの面影も感じられる。1600GSR-Sというグレードには液晶式デジタルメーター

 そのコルディア、当初は販売店の名前に合わせて「XP(P=プラザ店)」と「XG(G=ギャラン店)」が存在し、フロントマスクが違っていた。ただし効率が悪かったためが長続きせず、発売2年目には「コルディア」に統一された。

■パワートレインは流石の出来だ

 パワートレインだが、当初は1.8Lと1.6Lのキャブ仕様自然吸気と、1.6Lのキャブ仕様ターボという3種類。同時期にハッチバックのミラージュにもターボが積まれたが、あちらは1.4L(105ps)だったから、115psの1.6Lターボを積むコルディアのオーナーは鼻が高かった。

 1.6Lターボのギアボックスは副変速機付きのスーパーシフト4速MTだけで、走り好きには格好の1台だった。とはいえ当時はパワー競争が激しく、コルディアも次々に進化を遂げる。

 1983年、1,6Lターボは1.8Lに拡大され、しかも燃料噴射系がキャブからECIへと変更された。これによってコルディアターボは135psを獲得し、峠でも侮れない速さを誇るクーペとなった。

 さらに1984年、画期的な出来事が起きる。1.8Lターボが、当時はオフロード車の装備だった4WDシステムを搭載するのだ。この4WDはトランスファーでFFと4WDを切り替えるパートタイム式だったが、雪道などでは効果を発揮した。

 痛快な走りが自慢のコルディアだったが、唯一悔やまれることがあった。当時はバブル期で、若者が2L以上の大排気量車に目を向け始めたのだ。

■歴史に翻弄されたコルディアとトレディア

トレディアの4ドアセダンでターボの組み合わせは悪くなかったと思うんだけどね

 1981年にソアラが2.8Lでデビューし、83年に3代目フェアレディZが3Lで登場、追って86年にはセリカXXスープラと名を変えて、3Lや2Lツインターボを搭載した。こうなるとコンパクトなスポーツカーは肩身が狭くなり、徐々に人気を落としてしまったのだ。

 結果コルディアも存在感が薄くなり、1985年にはラインナップが整理され1.8Lターボ4WDのみとなる。それでも販売効率は改善せず、結局コルディアは兄弟車トレディア(4ドアセダン)とともに、1代限りの使命を終えてしまった。

 ギャランVR-4やランエボに先駆けて4WDターボを採用したコルディア。忘れちゃならない三菱車の偉大な歴史の1ページといえるだろう。

【キャンペーン】第2・4 金土日はお得に給油!車検月登録でガソリン・軽油7円/L引き!(要マイカー登録)

こんな記事も読まれています

【このジャック ニコルソンのベンツなんぼ?】伝説のホラー映画『シャイニング』に登場したメルセデス・ベンツ600がオークションに!想定落札価格は?
【このジャック ニコルソンのベンツなんぼ?】伝説のホラー映画『シャイニング』に登場したメルセデス・ベンツ600がオークションに!想定落札価格は?
AutoBild Japan
【ハーレー】5/10・11に横浜で開催する「BLUE SKY HEAVEN 2025」の会場マップ&最終タイムテーブルを公開!
【ハーレー】5/10・11に横浜で開催する「BLUE SKY HEAVEN 2025」の会場マップ&最終タイムテーブルを公開!
バイクブロス
ボルボの最上位セダン『S90』が表情一新、PHEVはEV航続80kmに
ボルボの最上位セダン『S90』が表情一新、PHEVはEV航続80kmに
レスポンス

みんなのコメント

29件
  • vag********
    若者を釘付けにはしてませんでしたよ。
    と、言うか、あまり人気車でもありませんでした。
  • BG5PE-100
    4WDターボGSRを所有しているが、VR-4を代車で借りたことがある。
    コルディアはドッカンターボで1800回転辺りから急加速し、ギャランはアクセルを入れるだけ加速する感じだった。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

申込み最短3時間後最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!

あなたの愛車、今いくら?
※1:本サービスで実施のアンケートより (回答期間:2023年6月〜2024年5月)
メーカー
モデル
年式
走行距離

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村

ガソリン軽油割引中