現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 【8500万円で売出し中!】ランボルギーニ「カウンタックLP5000S」のファーストオーナーはNFLのヒーローだった! 有名人物件はプレ値がつくのか!?

ここから本文です

【8500万円で売出し中!】ランボルギーニ「カウンタックLP5000S」のファーストオーナーはNFLのヒーローだった! 有名人物件はプレ値がつくのか!?

掲載 7
【8500万円で売出し中!】ランボルギーニ「カウンタックLP5000S」のファーストオーナーはNFLのヒーローだった! 有名人物件はプレ値がつくのか!?

キング・オブ・スーパーカー「カウンタック」

プロトタイプであるランボルギーニ「カウンタックLP500」は、1971年に発表され、マルッチェロ・ガンディーニによるその前衛的なボディデザインと、パオロ・スタンツァーニが編み出した独特なパワートレインの搭載方法など、数多くの話題を振りまいた。この、キング・オブ・スーパーカーであるカウンタックの現在のオークションマーケットでの評価をレポートしよう。

1億4400万円!! 精巧なランボルギーニ「ミウラ・イオタ」はミツワによって輸入され日本にあった個体でした

プロトタイプは5リッターだった

ランボルギーニは当初、カウンタックに5L仕様のV型12気筒エンジンを搭載しようと計画していたことは、その車名の末尾にLP500(5Lエンジンを縦置きミッドシップする)の文字があったことからも明らかだった。

しかし、発表から2年近くの時を経てようやく完成したプロダクションモデルのカウンタックには、おもにエンジンルーム内の熱対策の問題から、前作のミウラと同様に4L仕様のV型12気筒エンジンを搭載することが避けられなかった。

車名はカウンタック「LP400」へと変更され、最高出力は375psに。1978年にはそのマイナーチェンジ版となる「LP400S」が派手なオーバーフェンダーを採用して誕生するが、V12エンジンの最高出力は353psにまで低下してしまった。

今回RMサザビーズのアメリア・アイランド・オークションに登場した「5000S」(LP500S)は、そのLP400Sの後継車として1982年に登場したモデル。車名からも想像できるように、ランボルギーニはついにここでそもそもの計画であった5L仕様のV型12気筒エンジンを、カウンタックのエンジンルームにインストールすることに成功したのだ。

そのエンジンに5速MTを直列に接続し、通常のフロントエンジン車とは前後逆方向にパワートレインを搭載するという手法は、もちろんこれまでと変わらない。最高出力は最初のLP400が掲げた375psにまで復活を遂げ、その発生回転数も1000rpm低くなった。ちなみにこのより扱いやすいカウンタックは321台が生産されたのみである。

超有名人がオーナーだったりすると価値も上がる!?

出品車の5000Sにはさらなるストーリーがある。そもそも321台の5000Sの中で、アメリカに輸出されたモデルはRMサザビーズの調べによればわずか38台。中でもこのモデルが特に注目を集めているのはそのファースト・オーナーが、アメリカン・フットボールの世界では殿堂入りを果たしている、シカゴ・ベアーズにおいて13シーズンをプレーした名選手、ウォルター・ペイトン氏だったところに直接の理由がある。

史上最高のフットボール選手とも讃えられる氏が、1984年にキャリア通算のラッシングヤード記録を更新した時、彼のスポンサーのひとつだったKangaROOS社が新車で贈った5000S。それが今回の出品車にほかならないのだ。

当時のKangaROOS社の広告には、ペイトン氏とこの5000Sがともに映った写真も採用されたことがあるという。

ペイトン氏は1987年までこの5000Sを所有。その後テキサス州などのオーナーの手をわたり、今から約10年前にはドイツの新たなオーナーによってフルレストアが行われた記録が残っている。

エンジンの完全なオーバーホールとリビルト、ボディカラーはブルーからブラックに、インテリアもブラックにブルーのパイピングが施されたものにこの時改められているが、ペイトン氏が所有していた頃の、ブルー・アカプルコのボディカラーとシャンパン・ゴールドのインテリアカラーは、ランボルギーニではわずか2台しか製作履歴のない貴重な仕様だったという。

2022年、さらにランボルギーニ・コペンハーゲンでエンジンとギアボックスの整備を受けた後、このモデルは再びアメリカへと逆輸入。出品者である最新のオーナーによって、さらにバッテリーや塗装の修正などのメンテナンスが施された。これらのヒストリーやコンディションの良さは評価され、アメリア・アイランド・オークションでは入札が繰り返されたものの希望落札価格には届かず、流札という結果になってしまった。

ちなみに現在でもこのモデルは、RMサザビーズのプライベートセールで、65万ドル(邦貨換算約8560万円)のプライスにて販売中となっている。

こんな記事も読まれています

もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
もはや熟成の域だよレガシィアウトバック!! さすが4駆のスバル!! やっぱアウトドアにピッタリだった 
ベストカーWeb
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
[ハイラックスサーフ]の後ろに注目!! 巨大リアウィングの機能がスゴかった
ベストカーWeb
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
トヨタ小林可夢偉が見据えるテール・トゥ・ウイン。「優勝以外リベンジとは言えない」と平川亮/ル・マン24時間
AUTOSPORT web
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
LMP2新レギュレーション、3度目の導入延期。2027年末まで現行規定を維持へ
AUTOSPORT web
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
2025年からのハイパーカー『最低2台義務』が正式発表。イモラはガレージ数を拡張へ
AUTOSPORT web
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
マフラーを横から出しちゃダメだろ! クルマの「サイド排気」って車検に通るの?
ベストカーWeb
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
ル・マン24時間グランドマーシャルとTGR-E副会長で多忙な中嶋一貴。「しっかり役をこなしたい」
AUTOSPORT web
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
一体どこが抜け出すんだ!? 2024年ル・マン24時間は開始1時間を過ぎても依然接近戦……11番手発進トヨタ8号車もトップ争いに加わる
motorsport.com 日本版
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
ハイパーカーのホモロゲーションサイクルが2029年まで延長。水素クラス導入は2028年へ4度目の延期
AUTOSPORT web
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
アストンマーティン、2025年WECハイパーカー参戦を確認。2台のヴァルキリーAMR-LMHが登場へ
AUTOSPORT web
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
築110年の駅舎には2つのミュージアム! バーストーの街はクルマ好きも鉄道好きも立ち寄る価値ありです【ルート66旅_56】
Auto Messe Web
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
[セレナミニ]爆誕!? シエンタにフリードバカ売れなのに日産なぜ出さない!?
ベストカーWeb
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
2024年のル・マン24時間がスタート! フェラーリがすかさずワンツー奪取……トヨタ8号車6番手
motorsport.com 日本版
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
いよいよステーションワゴン登場! BMW i5 ツーリングへ試乗 万能道具感は先代を超えず?
AUTOCAR JAPAN
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
富士6時間レースは9月に開催。WEC、ル・マンで全8戦の2025年レースカレンダーを発表
AUTOSPORT web
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
ランボルギーニ史上初、ル・マン24時間レースのハイパーカークラスに参戦! SC63の2台体制で歴史的なデビューを飾ります
Auto Messe Web
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
登録者数400万人超YouTuber、新車で買った「高級車」公開! ガラスルーフ×白内装の“近未来モデル”に「カッコイイ!」の声集まる
くるまのニュース
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
「高級小型スポーツ」がパワーアップ! 直6ターボで480馬力 新型BMW M2クーペ、8月生産開始
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

7件
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索
カウンタックの車買取相場を調べる

ランボルギーニ カウンタックの中古車

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

-万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

-万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村