現在位置: carview! > ニュース > 業界ニュース > 「走る蓄電池」なら停電リスクに対処できる!? 「防災の日」に考えたいPHEVのメリットとは

ここから本文です

「走る蓄電池」なら停電リスクに対処できる!? 「防災の日」に考えたいPHEVのメリットとは

掲載 7
「走る蓄電池」なら停電リスクに対処できる!? 「防災の日」に考えたいPHEVのメリットとは

■「走る蓄電池」「走る発電機」は災害時にも役立つ?

 9月1日は、災害についての認識を深めることを目的に制定されている「防災の日」です。

【画像】まさに「HVとBEVの良いとこ取り」!? 最新SUV「アウトランダーPHEV」を画像で見る(100枚)

 台風シーズンになると停電のリスクが懸念されますが、トラブルに備える方法のひとつとして、プラグインハイブリッド車(PHEV)のような「走る蓄電池」「走る発電機」として使えるクルマを選ぶことが挙げられます。

 クルマは、災害対策としてどれくらい有効に使えるものなのでしょうか。

 一例として、現行の国産プラグインハイブリッド車のひとつである三菱(以下、三菱自動車)「アウトランダーPHEV」で見ていきます。

 現行モデルで2代目となるプラグインハイブリッドハイブリッドSUVですが、総電力量20kWhの駆動用バッテリーを搭載。

 さらにガソリンタンクも56Lの容量を確保したことで、災害時にはエンジンによる発電も併用して電気を取り出すことができます。

 アウトランダーPHEVをガソリン満タンにしたとき、供給可能な電力量は一般家庭の消費電力の約10日分(最大)にのぼります。スマートフォンの充電なら約6660回に相当する電力です。

 車内にコンセントがあるので、スイッチひとつで最大出力1500Wの給電ができます。

 エンジンによる1回の充電所要時間は約95分(満充電付近まで)です。

 三菱自動車 製品開発本部 プロジェクト開発マネジメント部の野口泰彦氏は、ハイブリッド車やバッテリーEV(BEV)に対するプラグインハイブリッド車のメリットを次のように説明します。

「(プラグインハイブリッド車は)一般的なハイブリッド車よりもバッテリーが大きいので、給電時エンジンをかける必要がありません。

 一方ガソリンを使った発電も併用できるので、総合的な供給可能な電力量はBEVを上回ります。

 防災や給電という観点でも、ハイブリッド車とBEVの良いとこ取りを出来るのがPHEVなのです」

※ ※ ※

 クルマに蓄えた電気を家庭で使う「V2H(Vehicle to Home)」という仕組みがあります。

 V2H機器を導入する必要があるものの、この仕組みによってクルマの駆動用バッテリーの電気で自宅の家電を使うことが可能になります。

 アウトランダーPHEVはV2H対応車で、エンジンによる発電を組み合わせると一般家庭の約12日分を供給することができます(ガソリン満タンの場合、V2H機器自体の消費電力は含まない)。

※ ※ ※

 2020年度から2021年度にかけて、日本におけるプラグインハイブリッド車の販売台数は約160%に増加しているといいます(三菱自動車調べ)。

 車種数も増加傾向にあり、これから新車を購入するならプラグインハイブリッド車を検討車種に加えても良いかもしれません。

こんな記事も読まれています

【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
【悲報】 アバルト「F595」/「695」在庫一杯で国内販売終了のお知らせ 電動化の推進に伴い
AUTOCAR JAPAN
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
ランボルギーニ公式コーヒー? 「ラヴァッツァ」とのパートナーシップ発表
レスポンス
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
「とても生産的」な学びを得たアロンソ。今季最多ポイント獲得のアストンマーティン/F1カナダGP
AUTOSPORT web
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
手ぶらでサーキット体験!! レンタル車両にプロのレッスンまで! ブリヂストンのeスポーツとリアルのコラボが魅力満載
ベストカーWeb
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
「マジでどうにかならないの?」 クルマの「水アカ問題」どう対処? “ガンコなこびりつき”を解決するアイテムとは
くるまのニュース
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
1987年に登場した「カローラFX16」の再来!? トヨタが米国市場で「カローラFXスペシャルエディション」を発表
バイクのニュース
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
顔つき激変! トップグレードRSも登場! 何度も言うけど[いすゞ]は[MU-X]を日本に入れてくれ!
ベストカーWeb
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
セナ没後30周年。マクラーレンのモナコGPはセナ一色! モナコ大公アルベール2世が新型「アルトゥーラ スパイダー」をドライブして華を添える
Auto Messe Web
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Good Bye!「アバルトF595/695」が日本市場向けの生産を終了。残るは在庫のみ
Webモーターマガジン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
[Pro Shop インストール・レビュー]トヨタ アルファード(ショップデモカー)by サウンドエボリューション・ログオン
レスポンス
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ボディサイズの割に4人快適に乗れる!! リッター30km超えの[フィット]でカッコ悪いと言われてる部分って?
ベストカーWeb
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
僕のマシン、何か変だよ……ヒュルケンベルグ、カナダGPの入賞阻んだマシントラブルの究明求む「最初から感触は良くなかった」
motorsport.com 日本版
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
日産 新型「小さな高級車」初公開に大反響! 斬新「“卍型”ホイール」&迫力グリル採用! “高級感がマシマシ”の「ノートオーラ」に熱視線
くるまのニュース
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
“直列6気筒ツインターボ”は529馬力を発生! 「BMWアルピナの中核モデル」に誕生した「エボリューションモデル」の気になる実力とは?
VAGUE
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
[15秒でわかる]ホンダ『N-VAN e:』…EV拡充計画の第1弾
レスポンス
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
使いこなせば一流営業マンも夢じゃない? 紙カタログの廃止で変化する[新車営業術]
ベストカーWeb
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
ヘッドレストのレストは休憩の意味ではなかった! 正しい調整をしないと事故の際に「むち打ち」の可能性が大幅アップ
WEB CARTOP
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
少しうるさい?ロータリーエンジン マツダMX-30 R-EV 長期テスト(3) 不調で車両交換
AUTOCAR JAPAN

みんなのコメント

7件
  • 集合住宅に居住。
    納車後ひと月で1000キロ走行。
    初回に40リットル給油して、前回30リットル給油。
    現在残量は目視で約半分。
    EVでの可能距離30キロガソリンと合わせて450キロ走行可能と表示されています。
    通勤には使用せずに近くに買い物、高速で遠出のみの走行でした。
    MITSUBISHIの急速充電を30分✖️5回
    だいたい30分で約60キロくらいEV走行可能になりますが.エアコンを使って走行するので実際には35キロくらいでエンジンがかかり、充電しながらの高速走行です。
    普段の買い物ではエンジンはほとんどかかりません。
    燃費計の表示はリッター19から20を行ったり来たりという感じです。
    燃費悪いでしょうか?
    今までのスポーツワゴンが街乗りでリッター13.高速でリッター15から16でしたので私自身は悪いとは思いませんが。
    燃費については走行する環境や条件で全く違うのではないでしょうか。
  • アウトランダーは燃費が悪い
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5630.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.7656.8万円

中古車を検索
アウトランダーPHEVの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

499.5630.4万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

53.7656.8万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村