新しいメカニズムのEVが登場した。マツダがロータリーエンジンを使ったプラグインハイブリッド(PHEV)を搭載したコンパクトモデルを発売したのだ。PHEVは、エンジンとモーターを使い、走行する方式が多い。電気を蓄えてモーターを動かし走行し、電気がなくなるとエンジンで走行するハイブリッド方式に、電池に外部から充電できる機能を加えることで、電気で走る距離を長くしているのがプラグインハイブリッドだ。この電池に充電する部分を、マツダはロータリーエンジンを動かして充電させることにした。ロータリーエンジンはあくまで充電用であり、走行用ではないというのがポイントだ。
世界初で、世界唯一のロータリーエンジン搭載車
SUVテイスト満載!三菱の軽スーパーハイトワゴン「デリカミニ」は家族の休日をどう変える?
マツダのロータリーエンジンは、2012年で搭載を中止した。しかし、社内では少人数でロータリーの開発を続けていた。今回、ロータリーを搭載した「MX-30」は、2020年10月に発売されたコンパクトカーだ。4人乗りだが、後席用のドアは幅が狭く、前席ドアを開けなければ、開かない変則の4ドア+リアゲートのパーソナルカー。2021年1月に100%電気のピュアEVをラインアップに加えている。その後、年次改良を受け、2023年11月にロータリーエンジンを搭載したEVを商品化した。もちろん世界初で、世界唯一のロータリーエンジン搭載車だ。
搭載するロータリーは1ローターの新開発エンジンで、排気量は830cc、最高出力は72PS、最大トルクは112Nmで、電池に電気を供給する。モーターの性能は170PS、200Nmで、この出力/トルクで「MX-30」を動かす。
試乗車は走行距離4080km。イグニッションオンで、運転席の目の前の画面が点灯した。充電100%で、航続距離は90kmと表示されている。カタログ値107km(WLTCモード)より若干少なめだ。走行モードは「EV」「ノーマル」「チャージ」の3モード、センターコンソール上のスイッチで切り替えることができる。「EV」モードは文字通り、電気+モーターで走行を続けたいときに使う。「ノーマル」は、ロータリーの発電電力を使いながら走るモード。「チャージ」は電気を必要なだけ確保して、ロータリーでチャージしながら走るモードだ。
ロータリーを始動させてのチャージモードは、電池の電気残量が42~43%以下にならないと作動しない。充電用のロータリーエンジンを始動させるには、50km以上走行しなければならない。これは1日の走行距離としては長い。長距離ドライブに出かけなければ、電池蓄電量が減らない。
あとは、高速走行や急加速、登坂時にロータリーが作動して、発電をするぐらいしか、ロータリーエンジンの作動は確かめられない。ロータリー作動も、わずかに唸り音が聞こえるぐらい。その音もアクセル開度、車速と連動するように回転・負荷を変化させているので、ドライバーには運転操作に対してリニアな感覚なのだ。
EV走行時には、モーター音はもちろん走行音も抑えられ、音の周波数帯をチューニングし、人間がクルマとして最も自然を感じるサウンドチューニングを行っている。走行音、エンジン音のチューニングに関しては、国産EVだけでなく、輸入車EVの中でもトップレベルの音チューニングといえる。
操縦性や乗り心地のバランスがいい
ロータリーEVの走りだが、スタートからの動きは、ピュアEVの「MX-30」のほうが軽く、加速感も速く感じる。ロータリーEVはグンッ、という瞬発力はない。これは、モーターの出力/トルクの差と、車両重量の差も関係している。ピュアEVは145PS/230Nm。ロータリーEVは170PS/260Nm。重量は1650kgと1780kg。電池だけと、電池+ロータリーエンジンの差が、加速感の違いになって表われている。ロータリーEVはトルクの立ち上がりの過激さを抑えるチューニングが施されているので、過激という点ではピュアEVだ。
しかし、実際は0→100km/hを計測してみると、両車ともに8秒台前半と後半なので、コンマ何秒かの違いだった。アクセルレスポンスの俊敏さを楽しみたいのなら、ピュアEVだ。操縦性や乗り心地だが、バランスが取れているのは、ローターリーEV。
ピュアEVは、バッテリーの量も多いので、床下の重さを感じてしまう。コーナーでもその重さで、下半身のどっしり感はあるのだが、コンパクト2+2シーターのスポーティーカーとしては、重厚感がありすぎる気がする。使い勝手は、プラグインハイブリッドのロータリーEVだろう。
もちろん、1500Wの給電機能をはじめ、別売りの可搬型外部給電器や、これも別売の建物に設置した充放電に接続すればクルマから建物に電力を供給することもできる。電池とガソリンタンク(50L)が満タンだったら、約9.1日分の電力が供給できる、という給電性能も持っている。
充電は普通(AC)と急速(CHAdeMO)に対応している。カタログではAC(6kW)で20%→80%充電にかかる時間は1時間50分。DC(40kW以上)で約25分。試乗中に自宅ガレージ(3kW)では27%→100%は5時間40分と表示された。
世界で唯一のロータリーEVは、コンパクトで使い勝手のよいEVだが、+2シーターという性格を考えると、実用車ではない。スタイリングもクーペルックでスポーティーならば、もう少しロータリーをアピールする大きなエムブレムや、スポーツ性を高めた性格のロータリーEVのほうが、ユーザーも楽しいのではないだろうか。
家族の白い目に耐えて「RX-7」や「RX-8」に乗り続けているロータリー好きのお父さん!ロータリーEVを加えれば、奥さんも運転できるし、ガソリンもほとんど使わずに(その代わり電気代は少し高くなるけど)、ロータリーライフを続けられますよ!
■関連情報
https://www.mazda.co.jp/cars/mx-30/mx-30_rotary-ev/
文/石川真禧照 撮影/萩原文博
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
“650馬力”の爆速「コンパクトカー」がスゴイ! 全長4.2mボディに「W12ツインターボ」搭載! ド派手“ワイドボディ”がカッコいい史上最強の「ゴルフ」とは?
セカオワが「愛車売ります!」CDジャケットにも使用した印象的なクルマ
8年ぶり全面刷新! 日産新型「小さな高級車」登場! 全長4.3mに「クラス超え上質内装」とめちゃ“スゴいシート”採用! ちょうどイイサイズの「新型キックス」日本には来る?
「中古車を買いに来たら『支払総額表示』で売ってくれませんでした、詐欺ですよね?」 「別途費用が必要」と言われることも…! 苦情絶えないトラブル、どんな内容?
レクサス新型「“和製”スーパーカー」に反響多数! V8×超美麗ボディに「いつ登場する!?」「憧れる」の声も! 噂の「LF“R”!?」に期待高まる
トヨタ新型「ミニアルファード」登場は? 「手頃なアルファードが欲しい」期待する声も!? 過去に"1代で"姿消した「ミドル高級ミニバン」があった!? 今後、復活はあるのか
「子供が熱を出したので障害者用スペースに停めたら、老夫婦に怒鳴られました。私が100%悪いですか?」質問に回答殺到!?「当たり前」「子供がいたら許されるの?」の声も…実際どちらが悪いのか
もう待ちきれない! [新型GT-R]はなんと全個体電池+次世代モーターで1360馬力! 世界が驚く史上最強のBEVスポーツカーへ
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
唯一超えたのが販売開始月のみ
(自社登録除いたら実際のところその月も目標超えたのか怪しい)
販売開始から4ヶ月目で2桁しか売れない始末
いくら褒め称える記事が出ても市場は騙されはしなかったってところかな