この記事をまとめると
■赤ちゃんはクルマに乗せて走ると泣き止む傾向にあることが多い
同じ排気量&気筒数なのになぜ? メーカーによってエンジン音が異なるワケ
■その点にホンダが着目して研究を行ってきた
■その結果を元に商品化したぬいぐる意味が販売されることになった
赤ちゃんを泣き止ませるグッズをホンダが開発
昭和世代は両親から「アナタはぐずって寝ないときにクルマに乗せて走ると、すぐ寝たのよ」なんて聞かされた人が多いのではないでしょうか? それを覚えていて、自分に子どもができたら試してみたところ、本当によく寝てくれて助かった、という話もよく聞きます。でもそれは、クルマの「揺れ」や「振動」が赤ちゃんを心地よくするからだと思っていませんでしたか?
じつは、赤ちゃんが車内でよく寝てくれるのは、「エンジン音」にヒミツがあったからだということを明らかにしたのが、日本生理人類学会誌2013年11月の「音刺激が新生児に及ぼす鎮静効果」でした。子宮のなかで赤ちゃんが聞いている音は、お母さんの血流音や心音などの低い周波数を多く含んでおり、エンジン音にもその傾向があることがわかっていました。
そして、そこに着目したのがホンダです。陸・海・空すべてのモビリティを手掛ける会社であるホンダは、移動やお出かけに関するさまざまな悩みごとを解決するために、子育て中のある「悩み」に直面。それは、泣くのが当たり前の赤ちゃんを連れてお出かけしたときに、電車やバス、お店の中などで子どもが泣いてしまわないか、気になってお出かけが億劫になったり、不安になるお母さんが多いことでした。
実際に、ホンダが2018年10月に調査したところ、お母さんたちの75%以上が「子どもが泣いてしまうことを心配して、外出することが億劫になる」と回答。この状況をどうやったら解決できるだろうと模索したところ、エンジン音の可能性に行きついたといいます。
そこから、本当にエンジン音が赤ちゃんを泣き止ませる効果があるのか、さまざまな実験がスタート。まずは、専門家の監修のもと、1960年代から2000年代のいろいろな車種、37台のエンジン音を収録し、胎内で聞こえる音にもっとも近い周波数特性を持つ車種を特定しました。子宮内の周波数スペクトラムと、ほぼ同じような線を描くことがわかったのは、2代目NSXのエンジン音でした。
次に、生後半年から1歳半の男女の赤ちゃんを対象に、本当に泣き止むのかどうかを、適切な監修・指導のもとに実施。クッションにスピーカーを入れて、泣いている状態の赤ちゃんにエンジン音を2分間聴かせて、表情や心拍数の変化を記録。すると、12人中11人の赤ちゃんに効果がみられ、その11人のうち7人の心拍数が安定するという結果になったのです。
赤ちゃんが泣き止むグッズを商品化!
監修をおこなった、サウンドヒーリング協会・理事長の喜田圭一郎先生も「クルマのエンジン音には鎮静効果があったとみられます」と太鼓判を押しています。ホンダのエンジン音には、胎内音に多い250Hz以下の低い周波数の音が多く、なかでも1番近かったのがNSXだったというのは驚き。このほかにも、実験に使用するかどうか最終候補まで残りながらも、今回は使用しなかった車種として、2001年式のインテグラ タイプRや1999年式のS2000も挙がっており、どんな結果が出たのか知りたかった気がします。
そしてこの結果を踏まえ、タカラトミーから2023年10月28日に発売が予定されているのが「赤ちゃんスマイル Honda SOUND SITTER」というぬいぐるみ。ボタンを押すとエンジン音が聴こえるぬいぐるみです。赤ちゃんが気に入って抱きしめてくれるよう、小さめサイズの設計で、触り心地にこだわったパイル地がメイン素材。赤ちゃんが生後2~3ヶ月という早い段階で認識できるようになる色だという、赤いボディのクルマの形をしています。内部に小さなスピーカーが内蔵されており、遠隔でボタンを押すと、エンジン音をループ再生してくれるのです。
もちろん、れっきとした玩具メーカーから発売されるものなので、玩具としての安全基準をクリアしており、ホンダから提供された音源を再生するサウンドユニットもサウンドヒーリング協会の監修のもとで試作を重ね、再現性の高いものが完成したということです。
ちなみに、胎内音と似ている音はほかにもあり、例えば香川県が「日本一こどもを育てやすい県」として「イクケン香川」というプロジェクトを行う理由の1つに、うどんをすするズズズっという音が、胎内音に似ていると京都大学大学院医学研究科の呉教授が解説。また、掃除機の音、ドライヤーの音、ビニール袋のガサガサと擦れる音、アナログテレビの放送終了後に流れるザーっという砂嵐のような音も、胎内音に似ている音という説があります。
赤ちゃんが泣き止む音にはいろいろあるようですが、やはりクルマ好きならばNSXの音はぜひ聴かせてあげたいところですね。
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
愛車管理はマイカーページで!
登録してお得なクーポンを獲得しよう
最大80km/h以上! 海自の最速艦が「宗谷海峡」に急行か 戦車揚陸艦の出現に警戒監視
15年ぶり全面刷新! 日産が「新型エルグランド」初公開! 元祖「キングオブミニバン」に史上初の「ハイブリッド」&高性能4WD搭載? 待望の「アルファード対抗馬」2025年度後半デビューへ
石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
トヨタ「ちょっと小さな高級ミニバン」に反響多数!? 「渋い」「悪くない」 丁度良い“5ナンバー”ボディ×「アルファードグリル」採用!? 「豪華内装」もイイ「エスクァイア」とは何だったのか
GW初日の宿泊予約、「4割」がインバウンド! もはや日本人は泊まれない? 都市観光の異変、誰のためのGWなのか?
日本にいると「結局EVは浸透しなかった」と思われがちだがそれは特殊な市場! 海外では徐々にユーザーが増えている!!
日産、過去最大の赤字に 2025年3月期の通期純損益を7000億~7500億円に下方修正
石破総理が…! ガソリン価格「1リットルあたり10円引き下げ」宣言も…賛否の声多し!?「暫定税率の廃止が先では」とも… 5月22日から、みんなの反響は
「ごみ出しに1万5000円」 町内会の退会者に命じられた利用料! 福井地裁の判決が突きつけた“地域崩壊”の危機とは
政府はなぜ国民を苦しめる? 税金取りすぎ…「ガソリン減税は実現する?」 7月にも価格に変化か… 忘れられた「トリガー条項発動」よりも「暫定税率廃止」を! 今後のシナリオは
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!
みんなのコメント
国内向けのトピがないのねホンダさん。
笑