ボルボ V70 「2回目の投稿、新車から6000Km乗って...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

ボルボ V70

グレード:V70_RHD(AT_2.4) 2007年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

2回目の投稿、新車から6000Km乗って...

2007.10.13

総評
2回目の投稿、新車から6000Km乗っての感想です。指摘されるアイドリング時の振動(ギヤをNにすれば止まります)も個人的には、気になりません。エンジンの吹け上がりも6000Km走ってあたりが出てきたのか、最近よくなったような気がします。物入れが少ない指摘も有りますが、自分はこれくらいで十分だと思います。特別な事(装備、性能)は、無いですが、自動車としての必要な事をキッチリ作り上げている車という感じがします。もっとスピードをと思えばターボの選択もあるでしょうが、高速巡航を考えても十分な走行性能だと思います。半年乗ってみても飽きることなく長く乗っていられそうです。
満足している点
思ったよりも燃費がいいです。市街地で6.5Km、高速で12Kmは、走ります。燃料タンクが70リッター表示なんですが、80リッターは、入るんじゃないでしょうか!満タンで900Kmくらい走ります。
 思ったよりも、ハンドルが切れる。ハンドルが切れない評価が多いですが、以前乗っていたウインダムよりもハンドルが切れます。
 内装、外装ともに派手でもなく、飽きが来ないデザイン。
 乗り心地、走行安定性Goodな足回り。
 シートの出来(座り心地)は、国産車は当然、ベンツと比較しても1番の出来だと思います。長距離で全然痛くなりません。
 適度なうるささ。(適度な静かさ?)個人的に差があると思いますが、自分は、このレベルで満点だと思います。
 ラゲッジルームに空調の吹き出しが有る。アウトドア遊びで濡れたものも乾かせます。
 後席の空調の吹き出しがピラーにある。夏場(今年は暑かったのでなおさらか?)エアコンの風が後席にも出るので後席の人から評判は良いです。
不満な点
ナビの取り付け位置。運転中の見易さは抜群なんですが、ナビを使わないときは、視界の妨げになるし、せっかくのタッチパネルは使えない。オーディオ含め2Dinの取り付けのほうが良いと思う。
 ヨーロッパ車全般に言えることだけど、ブレーキパットのかすでとにかくホイールが汚れる。
 出だしの遅さ。2.4で170PSで車体が1.5トン超えているので力感は、こんなもんだとは思いますが、出だしはギヤ比で何とかなると思うので、チョット不満。慣れてきたとはいえ、やはりダッシュしようと思うと「あれっ?」と思ってしまいます。
 リヤーシートをたたむのに座面まで動かさなきゃいけないこと。荷室スペース確保の為でしょうが、使い勝手としては今一です。
 

デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

ボルボ V70 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離