ボルボ V50 のみんなの質問

解決済み
回答数:
2
2
閲覧数:
840
0

車のデーラーに関しての質問です。
年内にもう1台(現在トヨタ車を所有)購入しようと試乗等いろいろと検討した結果アウディA1かボルボV50にしようかと思っていますが、デーラーが遠いいのが気になっています。

私は、田舎に住んでいまして最寄りのアウディ、ボルボのディーラーまで高速を使っても約2時間かかります。
やはりディーラーが遠いいと何かと不便でしょうか?
故障等あっても他に1台あるので生活には問題は無いと思いますが外国車の購入は初めてなので心配です。
やはり近場の国産車が賢明なのでしょうか?
皆さんならどう思いますでしょうか?
ご意見お願い致します。

補足

デーラーが遠方の場合、定期点検、修理、車検等はディーラーまで私が車を持って行かなければいけないのでしょうか? それともデーラーが取りに来てくれるのでしょうか?(その場合は有料ですか) 何分無知で申し訳ありません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

当たったセールスマンによりますが、ほとんどの場合自分でディーラーまで持っていきます。点検なり整備なりが終わるまでぼけーっと待ちます。忙しくていけない場合は取りに来てもらいます。+数千円ですがサービスされる場合もあります。
たまたまセールスマンの家が近くで出社前に取りに来てよ、みたいなケースもあります。その場合料金はかからないことが多いです。
自走できない、またはしたくない場合はキャリアカーを呼んで貰います。
入ってる保険によっては保険を使ってキャリアカーを呼ぶこともあります。料金は人それぞれですのでなんとも‥一般的な新車なら無料の場合が多いですが、フェラーリなどの高額車は保険の関係上キャリアカーも(かなり)高いです。

国産車でも自宅まで取りにくるようなケースは料金を請求される場合もあります。遠いから、輸入車だから、というのはないです。
セールスマンがサービスで行うことが多いです。
国産、輸入車に関わらず、値引きどうこうよりもその辺の話をきちっとしておいたほうがいいですよ。

その他の回答 (1件)

  • ディーラーが遠いのは不便ですよ。特に外車は…。
    近くの修理工場では修理を引き受けてもらえないことがほとんどですし、
    外車ディーラーは事故など自走不能な場合を除いて、自分でもっていくのが普通です(引き取り頼むとレッカー料金取られることが多い…)
    県によっては、フォルクスワーゲンやプジョーをトヨタ系、ルノーを日産系で扱っていることがあるので そちらも検討してみてはいかがでしょうか
    これだとトヨタや日産のディーラーでみてもらえますよ。
    ちなみに私としては、近所のディーラーで国産車を買うことをおすすめしたいと思います。
    確かにアウディA1はかっこいいですけどねえ…(>_<)

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ V50 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ V50のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離