ボルボ 850 のみんなの質問

解決済み
回答数:
1
1
閲覧数:
1,353
0

96年ボルボ850T-5に社外キーレス取付の際の配線について教えてください。

96年ボルボ 850T-5に乗っています。
どなたか、850にツーフィット社のキーレスを取付けた方はいらっしゃいますか?
取り説どおり、紫をロック線・紫/白をアンロック線に割り込ませ、常時とアースを取ったのですが作動しなくて困っています。

説明書ではプラスコントロールの車は紫をロック線、紫/白をアンロック線に接続となっていたので、12極コネクターの8(ロック)を紫、7(アンロック)を紫/白に繋いでます。

リモコンを操作すると、アンサーバックのカチ・カチ・カチと音はするので電源やアースは大丈夫だと思います。(スモールへの配線をしていないので音だけですが)

(そもそも、ロック信号線は車両側でロックをした際に一瞬通電がある線で良いんですよね?)

どなたか、詳しい方お願いいたします。

補足

ccatsbassさん ありがとうございます。CUTするとのことですが、タップでロック・アンロック配線に割り込ませるのではないのですか? ツーフィットの説明書の、Aというタイプで配線したのですが。CUTするということはCタイプとかなんでしょうか?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

私も97年式850でツーフィットつけてます。

今手元に配線図がないので配線色はすぐ回答できませんが、一瞬通電あるのがそうです。
純正配線に割り込ませたとき、その間の配線をカットしてますか?購入したときの取付配線図には「CUT」と書いてあるはずです。それを切らないとショートするため作動不良かヒューズが飛びます。
それでもだめならもう一度取付を見直してみてください。電気は焦らずです★

追記****************************************:

そうです!タイプCになります。
・・・んっ?配線色がちがいますよ?850はその説明書どおりの配線色ではないです!
下記になります。(必ず事前に通電確認はしてください!)

■車両側集中コネクター(白)・・・緑12ピンコネクタ内 ロック(黄/茶) アンロック(黄)

そして上記配線を途中でカットします。そして、

●ロック(黄/茶) 車両コネクタ側---キーレス(青)--CUT--キーレス(緑)---車両ドアへ
●アンロック(黄) 車両コネクタ側---キーレス(青/白)--CUT--キーレス(緑/白)--車両ドアへ

の順番で接続してください。車両コネクタ側に必ず「青・青/白」配線をつないでください!

これでいけるはずですよ♪がんばってください!

質問者からのお礼コメント

2010.5.22 12:57

丁寧なご回答ありがとうございます!
早速、作業してみます。

その他の回答 (0件)

その他の回答はまだありません

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

ボルボ 850 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

ボルボ 850のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離