ボルボ 850 のみんなの質問
poo********さん
2018.5.3 01:20
第一希望は850Rなんですが、よい個体は少なくなっていると聞きました。
第二希望はクラシックあたりなんですが、最近、販売店に並ぶ850の数が減ってきているような気がしてます。
古い個体なので、ある程度は覚悟しないといけないのは承知してますが、部品供給などまだ問題ないでしょうか?
やはり850Rは避けた方が良いですか?
850を手に入れたいのですが、国産の10年落ち程度の車輌しか所有したことがなく、不安が多いです。
車の内装を一通りバラしたり、ドアやフェンダー、バンパーなどは自分で交換できますが、エンジン、ミッション、ブレーキ関係はあまり触ったことがありません。
どうしても850が欲しいので、グレード、店選び等アドバイスをいただければと思います。
940の方が、メンテナンスが容易だという話も聞きますが、本当でしょか?
bet********さん
2018.5.3 10:38
確かに850Rは
複数オーナーを介している車両ばかりで、
最終的には、メンテナンス状態がよろしくない状態で、
中古屋やボルボ専門店で並んでいる場合が多いです。
また、フロントバンパー下部をR仕様にした、
「なんちゃってR」も存在してます。
走行距離10万キロ以上は当たり前なので、
ワンオーナー所有
タイベル交換済み
(次回交換推奨の距離になってなくても、前回交換後7~10年未交換ばかり)
の情報に惑わされず、
過去の整備記録簿に、どれだけ消耗部品を交換してあるか、
ご自身の目で見極める必要があります。
部品供給ですが、
物に寄っては
結構生産中止になってるのが有ります。
↓
ボルボ専門店のブログ毎日見たり、
ディーラーで品番伝えて調べたりして、
情報収集してますが、
既にエアコン関連は
1996年モデル以前以後問わず
ブロアファンモーター
ファンレジスター
コントロールパネルユニット
(コントロールは、ブロアファン壊れたまま乗ると、最終的には電気が逆流し、レジスター、ユニットから煙吹いて焼き付かせる。
→某専門店でコンデンサー交換の修理は可能)
純正品は生産中止。
ーーーーー
今後はブレーキマスターシリンダー(96年~98年対応)辺りの保安部品も、その内生産中止になる可能性があります。
(95年モデル以前の対応品が生産中止の為)
ーーーーーーー
10万キロ以上の距離走っている車両だと、
色々と交換しておいた方が良い部品があります。
多少はみんカラや、専門店のブログで調べると出てきます。
エンジンマウント
(エンジンアッパーマウント、下側を支える3種類のマウント、ミッションのマウント)
燃料ポンプASSY
(燃料計のセンダーユニットは生産中止。)
ショックアブソーバー前後、
※850Rは、ショックアブソーバのリヤが、車高を走行中に自動調整するレベライザー仕様の為、1本相場が10万。
北米仕様のと日本仕様のは、少し物が違う。
ヒーターコア、ヒーターホース、ヒーターホースジャンクション
(850の鬼門。必ず漏れる。)
タイベル関連は
テンショナー類、ウォーターポンプ、カムシール全数、オイルポンプのガスケット交換、
クランクプーリー(ゴムがヒビ割れているのが多数有り、剥離して分解すると、各所破壊する2次被害へ)
を10万円以上掛けて治せば、
エンジン周りのオイル漏れは7.8割防げます。
冷却関連は
サーモスタットは定期交換品、
ラジエターやサブタンクも10万キロ以上走っている車両は、
樹脂部品が劣化して、いきなり漏れる可能性があります。
挙げていくと
キリがありませんが、
購入後は、数年は本格的に
タイベル関連、冷却関連、
足周り、点火系、エンジンのマウントやオイルシールの交換を
年間50万以上掛けてでも
やっておかないと、
アチコチ壊れてくると
車検時にアレもコレも………
莫大な費用が掛かる事になり、
維持出来なくなります。
ソコソコの装備を求めるなら、
5254の20バルブエンジンの、
クラシックパッケージ
(20バルブのノンターボにはなりますけど)
も個人的にはお薦めです。
ボルボ940は
自分もノンターボに乗ってました。
今は1996~1998年モデルのクラシックが
市場に出回ってます。
こちらも、エアコン関連は生産中止部品、
結構出てます。
エアコンの風が足元にしか出ない場合、
バキュームベローズという部品が破れてますが、
かなり前に生産中止で、
各オーナーが難儀してますね。
ヒーターコアは壊れたら、
たぶん850より高い修理代になると思います。
一部を除けば、ある程度の消耗部品は、
純正品で無くてもトラブルは少ないので、
社外部品を使う方々が多いです。
(但し、マイレ製の社外品は、クランクプーリーのゴムの剥離やエンジンマウントのヘタリが純正品より早いという話も、最近増えてきているので、社外品も下手に価格が安いのに手を出すのは危険です。
質問者からのお礼コメント
2018.5.4 03:06
やはり、覚悟を持って維持しないといけない、車両のようですね。
今一度、じっくり考えたいと思います。
貴重なご意見ありがとうございました。
はぁちゅんさん
2018.5.3 06:16
おはようございます。初めまして、宜しくお願い致します。
私の場合は、ボルボ940(944)を新車で購入して、23年間乗りました。
今から4年半前に乗り換えしました。
乗り換えの理由の1つに新品の部品がなく、中古部品をリニューアルしての部品しかありませんでした。
10回目の車検時に不具合が見付かり50諭吉かかったことと11回目の車検も不具合が見付かり50諭吉必要でしたので、毎回車検に50諭吉はきつくなり買い替えをしました。
その当時、ボルボに私が欲しいと言う車がなく、プリウスαに乗り換えしました。
添付写真は、新旧の愛車です。
プリウスαにした理由は、ボルボ940(944)と全幅が同じだった事で、全長は約500ミリ短い程度です。
ボルボとプリウスαとでは車の硬さが全く異なります。ボルボは新車時に570諭吉でしたが、プリウスαは、330諭吉でボディ補強に約200諭吉をこの4年半の間に入れました。
今となっては、ボルボ940(944)に近付いて、満足に近い状態です。
ボルボ850は、5気筒の為エンジン音は4気筒に比べるとうるさいですよ。
お役にたてたかわかりませんが、宜しくお願い致します。
yp4********さん
2018.5.3 01:53
オークション代行はどうでしょうか!?
ボルボ850RにBBSホイールのRGR717を装着する場合、純正ボルトで装置可能でしょうか? よろしくお願いいたします。
2025.2.3
ベストアンサー:可能です。
ボルボ 850かV70Ⅰに対応した故障診断機を教えてください。 遠征した際ラムダランプ点灯、出先の某県のディーラーに持ち込んだところ古すぎて持っている診断機で対応できない。と断れました。(一応、...
2024.12.29
ベストアンサー:VIDA(Dice)で診断出来ないのでしょうか。 当方手持ちのVIDAで240~XC90までの ビークルプロファイルが検索は可能です。 V70(Ⅰ)であればモデルイヤー2000~1997 850であればモデルイヤー1997~1992 の車両情報(パーツ検索と整備情報)が出ます。 現車がないので当該車両につないでみないと結果は分かりませんが。 「以下ボルボ診断機導入に関する資料文書の抜粋」 V...
ボルボ850の「排気温度センサー」が無くて困ってます…V60用を見つけましたが,なんとか代用出来ないでしょうか?どなたか教えて下さいませ
2024.9.27
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。
AMG仕様とかBMのM仕様とか貧乏臭くないですか?本物じゃないならドノーマルで乗ってるほうがよっぽど上品に見えると思うんですが。。。 AMG仕様とかM仕様に乗る人の神経がわかりません。。。 僕な...
2010.10.20
遠距離の中古車ディーラーからの購入について 現在中古車の購入を計画しているのですが、出回っている台数があまり多くない車種・グレードな為、近場の神奈川・東京のディーラーだけに絞って探していてはなか...
2011.7.17
1〜2年落ちボルボv60の購入を考えています。正規ディーラーと中古車販売店での差についてご教授頂きたく思います。 正規ディーラーでの購入を考えておりましたが、 予算の関係もあり年式が新しければ中...
2013.9.15
サイドミラー(右)だけが外れてしまいました。接着剤か何かで、貼り付け直したいんですが、良い接着剤ありますか?できれば自分で直したいと思っています。車種はボルボ850です。よろしくお願いします。
2012.6.2
好きなエンジンを教えて下さい。 詳しくはないですが自分の経験ですと、 ランクル70の直列6気筒、4200cc トルクフルで扱いやすい。めっちゃ頑丈。 ボルボ850の直列5気筒、2400cc 決し...
2010.7.25
車のエンジンをかけると、キュルキュルと音をたてエンジンがかかりません。 バッテリーは、シーテックに繋いでおりチャージされている事が確認できています。 何が原因ですか? 親から譲り受けたボルボ85...
2024.7.14
AT車のマニュアル化裏技について。 免許取ってからよく親のボルボ850という車を乗り回してるのですが、〇〇スカイラインというドライブ道を主に夜中、車好きの友達を集めてタイムを競って楽しんでい...
2022.9.15
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!
申込み最短3時間後に最大20社から
愛車の査定結果をWebでお知らせ!