フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 「とにかく走行安定性の高さはうわさどおりで...」のユーザーレビュー

ニックネーム非公開さん

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント

グレード:TSI コンフォートライン_RHD(DSG_1.4) 2008年式

乗車形式:その他

評価

5

走行性能
-
乗り心地
-
燃費
-
デザイン
-
積載性
-
価格
-

とにかく走行安定性の高さはうわさどおりで...

2009.9.6

総評
とにかく走行安定性の高さはうわさどおりでした。
前車のLegacyのよかったですが、足が柔らかい割にどこまでもグリップを失わない足回りは、タイヤも貢献しているのでしょうが、非常に安心感があります。
一方、ライトスイッチの位置など、伝統的なスイッチ位置を踏襲しているのでしょうが、もう少し詰めてもいいような気がします。
満足している点
高速安定性良好。
発信加速に不足なし。前車はLegacy B4 RSK(1999年式)でしたが、不足を感じたことはありません。山道でもしっかり踏ん張ってくれ、ストロークの長い足回りは不快な突き上げもなく、安心して振り回せます。
ラゲッジスペースも広く、家族3人+1匹ならスペースに不足は感じません。
特にリアがマルチリンクのため、サスペンションの張り出しが少ない点がありがたいです。
荷室と居住スペースの間にネットが張れるのもマル。
うわさにたがわず、燃費がいいです(街中10キロ~13キロ、高速13~15キロ、信号のない田舎道15~18キロ)。
塗装は塗膜が厚く感じられ、つやのよさが際立っています。
不満な点
ダッシュボードの見切り位置が高く、それが災いしてシートポジションのベスト位置が取りにくい。
後席シートのバックレストがちょっと立ち気味で、かつ座面のクッションが薄いため、後席の居住性は今ひとつよくありません。
後席についてはヘッドレストも形状がよくなくわざわざ位置調整しなければならないのはいただけない。
ヘッドライトスイッチがハンドルから手を離して手を伸ばさねばらないところにあるロータリースイッチであるため、点灯消灯のたびにハンドルから手を離さなければならないのはいかがなものか。
ロードノイズは大きめ。高速走行ではLegacyのほうが断然会話がしやすかったです。
また、窓を開けて走ると空気がカーゴスペースに押し込まれるて逃げ場を失うためか、太鼓をどんどんたたいているような超低音のドラミング音がうるさく、エアコンを入れざるを得ないのは悲しい。
デザイン

-

走行性能

-

乗り心地

-

積載性

-

燃費

-

価格

-

故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離