フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 「ゴルフヴァリアント試乗~相変わらず、いい車のお手本~」のユーザーレビュー

凌志 凌志さん

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント

グレード:TSI コンフォートライン マイスター_RHD_(DSG_1.2) 2019年式

乗車形式:試乗

評価

5

走行性能
4
乗り心地
5
燃費
5
デザイン
5
積載性
5
価格
5

ゴルフヴァリアント試乗~相変わらず、いい車のお手本~

2021.2.8

総評
6年、55千キロを経てDSGのジャダーが出始めたので、一泊二日の無償クラッチ交換を依頼し、あてがわれたのがこの最終型ゴルフヴァリアントだった。
改めて、フォルクスワーゲンゴルフとは、音楽でいえばスタンダードナンバーだと思う。
そのココロは、歌ってもよし、聴いても良し。
運転しても、運転を任せても、安心して乗っていられる。
後席で目を閉じながら、「これだよこれ」と本当に思った。
ハッチバックに比べ、約30㎝増築し、60㎏重くなった車体だが、目立ったネガは感じられなかった。
ハッチバックで感じる加速の軽やかさはあまりないが、後ろを振り向かなければ、30㎝長いゴルフに乗っているとは分からない。
日本でのゴルフヴァリアントの位置づけは、「トランクを付けたらゴルフがついてきた」と言われた、4ドアセダンの「ジェッタ」の現代版なのではないか、と改めて思った。

PS 入院後、自車のジャダーは治まったようである。ディーラーに感謝。
満足している点
モデルライフ末期を迎えて、熟成の度合いを増した走り。
粛々と仕事をこなすエンジンとトランスミッション。
日本車に比べると硬めだが、中長距離を走ると納得させられる足回りとシート。
圧倒的なハードウェアの良さを感じる。
自分の車と操作系が全く同じなので、まごつくことがない。
不満な点
特になし。
強いてあげれば、タイヤやバッテリー等の消耗品代がやや高い。
またガソリンもハイオク指定であり、維持費が高くつく。
最終モデルでは、グローブボックスのキーがオミットされていた。
デザイン

5

シンプルイズベスト。機能に徹していながら、ピンと張りつめたラインなど、美意識も忘れていない。
商用車っぽく見えない。

走行性能

4

ハッチバックの軽快さはないが、実直で好感が持てるパワートレイン。
乗り心地

5

硬めだが、常にフラットで疲れない。
16インチのうちの車の方が乗り心地はいいかも。トゥランザは、相変わらずいいタイヤだと思う。
積載性

5

非常に広いが、我が家の場合あまり必要ないかも。
燃費

5

15㎞/ℓ台をキープしていた。なかなか良い。
価格

5

同じクラスの日本車はマツダ3を除いてCVTだから、敢えてゴルフを選ぶ価値はある。
(新車は完売だそうだが)
故障経験

下記のリンクから「みんカラ」に遷移して、違反報告ができます。

「みんカラ」から、違反報告をする

フォルクスワーゲン ゴルフ ヴァリアント 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ユーザーレビューを投稿する

ユーザーレビューを投稿する

※自動車SNSサイト「みんカラ」に遷移します。
みんカラに登録して投稿すると、carview!にも表示されます。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示
carview!の最新情報をチェック!
Facebook
carview!公式Facebook
最新のクルマ情報をお届けするcarview!オフィシャルページ(外部サイト)

carview!公式X(旧Twitter)
carview!の中の人がクルマ情報をポストする公式アカウント(外部サイト)

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離