フォルクスワーゲン e-アップ! のみんなの質問

解決済み
回答数:
4
4
閲覧数:
168
0

初めまして質問します。
自校で第2段階に進み路上運転が始まりました。ちなみにMT車です。そこで…

①曲がるときギアを変えますがそれは曲がる直前にして、クラッチを離して曲がっていいんで

すか!?それとも半クラッチ状態で曲がりますか!?

②ブレーキを踏んだらすぐにクラッチを踏むのはやめた方がいいですか!?

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

①の回答
私の場合、交差点などで曲がるときは予め余裕を持ってギアを落として、何かあってもすぐ止まれるような速度、つまり徐行で曲がります
この時足はクラッチから離れていますが、クラッチをいつでも踏めるように構えています
ちなみにギアは1速で基本的に曲がっています


②の回答
ブレーキを踏んですぐにクラッチを切ると、エンジンブレーキが効かなくなり、制動距離が長引くのです、速度がしっかり落ちるまではクラッチは切らないほうがいいでしょう

クラッチを切るのはシフトアップ!シフトダウン、停止の時だけと考えて問題ないと思います

質問者からのお礼コメント

2013.1.25 18:48

回答してくださった方々ありがとうございます。

これからの教習に役立つ意見ばかりでホントに感謝しています!!クラッチの役割をしっかりと理解して頑張ります。

本当にありがとうございます。

その他の回答 (3件)

  • 1.十分減速して、クラッチをで、ギアを2速(1は低すぎ)に入れて、歩行者等の確認をして、そのあとはハンドルを切りつつクラッチをつなぎつつアクセルを踏みます。
    普通車1種の路上なら、20km/hくらいまでしか落とさなくてもほとんどの教官は何も言わないと思います。でも規則上は徐行ですし、大型トレーラーあたりで20km/hで曲がろうとしたら簡単に横転する、ということは頭に入れておいてください。

    2.これも普通車なら、ですが、ノックしそうになる直前まで高いギアのままブレーキを踏んで構いません。だいたい5速で20km/hを切ったらクラッチを踏んで、再加速に備えて2速に入れて、でもクラッチはつながずにそのまま停止。それから1速に入れて発進です。
    荷物満載のトラック等で、ブレーキペダルだけでは十分に減速できない場合は、徐々にギアを落としてエンジンブレーキを使います。これは高速教習をMT車で受ければきちんと教えてくれます。

  • 基本、曲がる時は半クラはダメです。曲がる手前で速度に合ったギアにしてから曲がって下さい。
    半クラは一速またはバックの発進時のみの使用です。
    発進してからすぐに曲がるのでしたらそのまま一速でギアは変えずに曲がりきって下さい。
    曲がるまでに少し距離あるなら二速にシフトアップしてから徐行で曲がる事。

    ブレーキ踏んで止まる時は、車が停止する寸前でクラッチ踏んで下さい。

  • ①曲がる時は徐行なので半クラッチにしないとエンストします。
    ②停まる直前まで繋げていないと停止距離が伸びて危険です。


    ②について詳しく説明しますが、
    クラッチを切るとエンブレが効かないので停止距離が伸びます。
    停止距離が伸びる原因として他にも過積載がありますが、
    これが原因で踏切の手前で停まれず列車と衝突した事例があります。
    1992年の成田線の大菅踏切での事故です。
    このように停止距離が大きく変わってしまうことがあるので、
    クラッチについても停まる直前まで切ってはいけません。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

あわせて知りたい

フォルクスワーゲン e-アップ! 新型・現行モデル

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

フォルクスワーゲン e-アップ!のみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離