トヨタ ヤリスハイブリッド のみんなの質問

解決済み
回答数:
11
11
閲覧数:
366
0

ヤリスて狭いのになぜ売れているのですか。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
売れる小型ハッチバックの条件て車内が広いことだったと思うのですが。
よく分からないのですが。

ヤリスてノートやフィットと比べたら完全に車内が狭いと思うのですが。
ヤリスて狭いのになぜ売れているのですか。

と質問したら。
トヨタの営業力。
という回答がありそうですが。

ですがトヨタの営業力を持ってしてもヴィッツのときはノートやフィットより売れなかったのでは。

それはそれとして。
ヤリスてヴィッツのときよりもさらに狭くなっているのに。
なぜヤリスて狭いのに売れているのですか。

余談ですが。
小型ハッチバックを買う人て広さよりも走りとデザインを優先する時代になったのですか。
ていうかヤリスてそんなに走りとデザインは良くないと思いますけど。

質問の画像
「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の「自動車」カテゴリとデータを共有しています。

ベストアンサーに選ばれた回答

車内の広さだけで車選ぶやつを見た事ない。
車室内の空間体積が重要ならバスでも買えば良い。

その他の回答 (10件)

  • 売れてるクルマにケチをつけるような方には
    どう答えようと納得されないでしょう
    そもそも写真がマツダだし

  • ブランド力です。
    下記の×の項目も買う人は気にしないで買う!
    ◎燃費
    ◎動力性能
    ◎軽量
    ×外装がちゃっちい
    ×内装がちゃっちい
    ×狭い
    ×後席のドアがあまり開かず乗り降りしにくい
    ×後部座席がリクライニングできない

  • ヤリスの売り上げの中で大半を占めているのはヤリスクロスと言うのは
    その通りなんですが、ヤリスクロスが出る前でも
    ヤリスは売上トップだった事から、やっぱりヤリスも売れています

    それはさておき、何故ヤリス売れているのかと言うより
    何故、私がヤリスを購入したかと言えば
    単純にMTが選べたからです

    ただ、実際に乗ってみた所、この車の良い所が見えてきました

    まず、何より燃費
    私が購入したのは1.5Lのガソリンモデルですが、通勤に使っていて
    普通に18~19km/Lの燃費を叩き出します

    昔に乗っていたカローラなんか、同じ1.5Lなのに
    燃費は9~10km/Lと今の半分程度でした
    これが時代の進化と言う事ですね

    しかも、馬力は120psあり、車重も1000kg少々なので
    十分な加速力を持っており、アクセルを踏み込めば面白いように加速します

    これだけ、ブン回して燃費は18km/L以上を叩き出し
    それでいて燃料もレギュラーで税金も30500円と安め
    こんな車はを6MTで自由に操れるのですから、これほど面白い車はありません

    後部座席が狭いのは周知の事実ですが、息子達は成人し
    各々が自分の車を持っており私の車に家族全員が乗る事も無いですし
    通勤と妻と二人の買い出しに使う分には十分な能力を備えています

    ファミリーカーとしては能力不足ですが
    パーソナルカーとしては十分な性能を備えています

  • ヤリスシリーズ販売の半数以上はヤリスクロスの売り上げです。
    ヴィッツとの販売台数の違いはSUVのヤリスクロスが追加された事でしょう。

    ちなみにヤリスの質問になぜ【MAZDA2】の画像を貼っていらっしゃるんですか?

  • ・品質のトヨタのブランド
    ・燃費が良い
    ・室内に 便利なこだわりが多い
    ・価格別グレードが多い。

  • 安い トヨタ車

  • いま、コンパクトクラスは世界的にパーソナルカーが主流です、ヤリスはその主流に乗った作りになっています。
    ヤリスの走りは馬鹿に出来ないレベルですよ、ドリキン土屋氏も足をグレードアップしたらゴキゲンなコーナリングマシンに化けると評しています。
    なぜならトヨタは当初、通常ヤリスでWRCのホモロゲを取得するつもりで開発していたんです、結局ヤリスWRCの方が開発の過程でルーフラインが変わったため認可が降りずGRヤリスを作ることになったんですが。
    上記のようなこともあって通常ヤリスのポテンシャルはかなり高いんです、ハイブリッドの化け物じみた燃費ばかりが先行していますが走りの楽しさはかなりのものですよ。

  • 2人乗る分には狭くないから。

  • トヨタの販売網が大きいと思いますが、コンパクトカーの場合、ファミリーで乗る場合はルーミー、独身者、高齢者だけの世帯ではヤリスに別れると思います。
    デザインは好みなのでなんとも言えませんが、6MTもあり、車重、馬力から考えるとAE92、4AG 搭載のレビン、トレノと同等以上のパフォーマンスはあると思います。ヤリスカップカーもありますし走りを楽しむには良い車だと思います。

  • 安くて占有率を上げる車ですので、値引きは凄いですから。

「みんなの質問」はYahoo!知恵袋の
「自動車」カテゴリとデータを共有しています。
トヨタ ヤリスハイブリッド 新型・現行モデル

査定を依頼する

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
愛車を賢く売却して、購入資金にしませんか?

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離

※ 掲載しているすべての情報について保証をいたしかねます。新車価格は発売時の価格のため、掲載価格と実際の価格が異なる場合があります。詳細は、メーカーまたは取扱販売店にてお問い合わせください。

ログイン

中古車探しをもっと便利に

  • 中古車お気に入り管理
  • おすすめ中古車の表示

トヨタ ヤリスハイブリッドのみんなの質問ランキング

あなたにおすすめのサービス

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車いまいくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離